小ゲイマガカリ・コスミ 三間ビラキ
関連項目
『囲碁・オセロ板』(トップ)
『おすすめの棋譜並べとやり方(囲碁)』(二つ上)
『並べて学ぶ小目定石の周辺』(一つ上)
『一間高ガカリ・下ツケ カケツギ』(同レベル)
『一間高ガカリ・下ツケ 堅ツギ 低く開く』(同レベル)
『一間高ガカリ・下ツケ 堅ツギ 高く開く』(同レベル)
『大ゲイマガカリ・コスミ 二間ビラキ』(同レベル)
テーマ図
__ABCDEFGHIJKLMNOPQRS 01┏┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┓ 02┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨ 03┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼○┼┼┼○┼┼┼┨ 04┠┼┼╋┼┼┼┼┼╋┼┼┼┼┼╋●┼┨ 05┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼●┼┼┨ 06┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨ 07┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨ 08┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
この定石は黒から三間への打ち込みを狙うケースが多いです。周囲の状況から打ち込みが難しそうなら左辺からの一間ツメ。これに限らず三間への打ち込みや次節の二間への寄り付きなどは常套手段として覚えておくのが良いです。
__ABCDEFGHIJKLMNOPQRS 01┏┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┓ 02┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼②┼┨ 03┠┼┼┼┼┼┼┼❷┼○┼❶┼○❸┼┼┨ 04┠┼┼╋┼┼┼┼┼╋┼┼┼❹┼╋●┼┨ 05┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼●┼┼┨ 06┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨ 07┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼①┼┨ 08┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
アマの出現頻度は1,801局。頻出アプローチは6パターン
❶:368回
❷:362回
①:137回
❸:103回
②:102回
❹:100回
第一型
__ABCDEFGHIJKLMNOPQRS 01┏┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┓ 02┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼⑧┼┼┼┨ 03┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼○┼❶┼○❼┼┼┨ 04┠┼┼╋┼┼┼┼┼╋┼⑥┼┼┼╋●┼┨ 05┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼④②●┼┼┨ 06┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼❸┼┼┼┨ 07┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼❺┼┼┨ 08┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
プロで⑧まできっちり打つ対局はありません。
No. | 書名 | 章など | 図番 | ページ数 | 説明分量 |
---|---|---|---|---|---|
1 | 基本定石事典 上 | 第1部・1 | 14図 | P.19 | 2頁6図 |
2 | はじめての基本定石 | 第2章・14 | 2図 | P.214 | 2頁5図 |
3 | 辺の戦い辞典 | 第1章・第9型 | *図 | P.90 | 6頁14図 |
4 | 中盤の花形戦法 | 第2章・テーマ6など | *図 | P.70 | 17頁45図 |
- 注1:「辺の戦い辞典」、「中盤の花形戦法」には直接この型を示す図はない。
- 注2:「中盤の花形戦法」は3テーマにわたってこの類型を説明している。
__ABCDEFGHIJKLMNOPQRS 01┏┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯⓫⓭⑫┯┯┯┓ 02┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼⑭❸②❺⑩┼┼┼┨ 03┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼○④❶❼○⓯┼┼┨ 04┠┼┼╋┼┼┼┼┼╋┼┼⑥⑧❾⓱●┼┨ 05┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼⑯●┼┼┨ 06┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼⑱┼┼┼┨ 07┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨ 08┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
この定石は上図が伏線になっていて、いつもこれを意識しながら駆け引きが行われます。KGSでは実際にこのままの形が出現する対局事例はありません。あくまでも重要な伏線というものですが、第二型以降もこれを知っていることが前提になっています。定石書での記載もどっちかっていうとこの図とその周辺変化についての解説が多いです。この形がめんどくさかったら第一型で収まっておけ、ということなのかもしれません。実際①の打ち込みに対する黒の応手は
- 一間トビ:下ツケ=4:1
の比率です。しかも下ツケで上図通りに打たれているケースはほとんどないのですから。
__ABCDEFGHIJKLMNOPQRS 01┏┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┓ 02┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨ 03┠┼┼○┼┼┼┼┼┼○┼●┼○┼┼┼┨ 04┠┼┼╋○┼┼┼┼╋┼○┼┼┼╋●┼┨ 05┠┼●┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼○○●┼┼┨ 06┠┼┼┼●┼┼┼┼┼┼┼┼┼●┼┼┼┨ 07┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼●┼┼┨ 08┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨ 09┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼○┼┼┨ 10┠┼┼●┼┼┼┼┼╋┼┼┼┼┼╋┼┼┨ 11┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨ 12┠┼●┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨ 13┠┼●○●┼┼┼○┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨ 14┠○○●┼┼┼●○┼●┼┼●┼●┼┼┨ 15┠○●┼┼┼┼┼○┼┼┼┼┼┼○○┼┨ 16┠○┼●┼●┼┼┼╋○○┼●┼╋┼┼┨ 17┠┼○┼┼┼┼┼┼○●○┼┼●○┼┼┨ 18┠┼○●┼┼┼┼┼┼●●●┼┼○┼┼┨ 19┗┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┛ 次の一手:黒53
第14回 名人戦 大竹英雄 小松英樹 1988-06-02 W+0.5
この棋譜はとっても教科書的でよい序盤だと思います。
__ABCDEFGHIJKLMNOPQRS 01┏┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┓ 02┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨ 03┠┼┼○┼┼┼┼●┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨ 04┠┼○╋○┼○┼┼╋┼┼┼┼┼●┼┼┨ 05┠●●┼●○┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨ 06┠┼┼┼●┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨ 07┠┼○┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨ 08┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨ 09┠┼●┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨ 10┠┼┼╋┼┼┼┼┼╋┼┼┼┼┼╋┼┼┨ 11┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨ 12┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨ 13┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨ 14┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨ 15┠┼○┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨ 16┠┼┼╋┼┼┼┼┼╋┼┼┼┼┼╋○┼┨ 17┠┼┼●┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨ 18┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨ 19┗┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┛ 次の一手:黒17
第19回 天元戦 佐々木正 加藤正夫 1993-07-08 B+5.5
第二型
その1
__ABCDEFGHIJKLMNOPQRS 01┏┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┓ 02┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼②┼┨ 03┠┼┼┼┼┼┼┼❶┼○┼┼┼○┼┼┼┨ 04┠┼┼╋┼┼┼┼┼╋┼┼┼┼┼╋●┼┨ 05┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼●┼┼┨ 06┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨ 07┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨ 08┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
②とスベルことで隅の黒にプレッシャーを与えつつ、自分もオサマる手。三間の真ん中に打込まれても、②があるので、第一型の『伏線』で白が左右に分断されることがありません。
__ABCDEFGHIJKLMNOPQRS 01┏┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┓ 02┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨ 03┠┼○┼┼┼┼┼┼┼○┼┼┼○┼┼┼┨ 04┠●┼○┼○┼┼┼╋┼┼┼┼┼╋●┼┨ 05┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨ 06┠┼●┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼●┼┼┨ 07┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨ 08┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨ 09┠┼●┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼●┼┨ 10┠┼┼╋┼┼┼┼┼╋┼┼┼┼┼╋┼┼┨ 11┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼○┼┨ 12┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨ 13┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨ 14┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨ 15┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼○┼┨ 16┠┼●╋┼┼┼┼┼╋┼┼┼┼●╋┼┼┨ 17┠┼┼┼●┼┼┼┼○┼┼○┼┼●┼○┨ 18┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨ 19┗┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┛ 次の一手:黒21
第29回 韓国国手戦 徐奉洙 kochaeheui 1985-10-17 B+0.5
__ABCDEFGHIJKLMNOPQRS 01┏┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┓ 02┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨ 03┠●┼○┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨ 04┠┼┼╋○┼┼┼●╋┼┼┼┼┼●┼┼┨ 05┠┼●┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨ 06┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨ 07┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨ 08┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨ 09┠┼●┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨ 10┠┼┼╋┼┼┼┼┼╋┼┼┼┼┼╋┼┼┨ 11┠┼○┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨ 12┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨ 13┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨ 14┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨ 15┠┼○┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨ 16┠┼┼╋┼┼┼┼┼╋┼┼┼┼┼╋┼┼┨ 17┠┼┼●┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼○┼┨ 18┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨ 19┗┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┛ 次の一手:白12
第13回 天元戦 山城宏 大平修三 1987-08-06 B+2.5
その2
__ABCDEFGHIJKLMNOPQRS 01┏┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┓ 02┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨ 03┠┼┼┼┼┼┼┼❶┼○┼┼┼○┼┼┼┨ 04┠┼┼╋┼┼┼┼┼╋┼┼┼┼┼╋●┼┨ 05┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼②┼┼┼┼●┼┼┨ 06┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨ 07┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨ 08┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
今度は上辺左の黒にプレッシャーをかけるために一間トビする手。ここからいきなり打込んでくる黒もいないでしょう。
__ABCDEFGHIJKLMNOPQRS 01┏┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┓ 02┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨ 03┠┼┼┼┼┼┼┼┼○┼┼┼┼●┼┼┼┨ 04┠┼┼○┼○┼┼┼╋┼┼┼┼┼╋●┼┨ 05┠┼○┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨ 06┠┼●●┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨ 07┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨ 08┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼●┼┨ 09┠┼●┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨ 10┠┼┼╋┼┼┼┼┼╋┼┼┼┼┼╋┼┼┨ 11┠┼○┼○┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨ 12┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨ 13┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨ 14┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨ 15┠┼○┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨ 16┠┼┼╋●┼┼┼┼╋┼┼┼┼┼○┼┼┨ 17┠┼┼●┼┼┼┼┼●┼┼┼┼┼┼┼┼┨ 18┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨ 19┗┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┛ 次の一手:黒19
第4回 最高位戦 坂田栄男 中村勇太郎 1958-11-26 B+5
__ABCDEFGHIJKLMNOPQRS 01┏┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┓ 02┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨ 03┠┼┼○┼┼┼┼○┼┼●┼○┼┼┼┼┨ 04┠┼┼╋○┼┼┼┼╋┼┼┼●┼●┼┼┨ 05┠┼●┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨ 06┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨ 07┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨ 08┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨ 09┠┼●┼●┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨ 10┠┼┼╋┼┼┼┼┼╋┼┼┼┼┼╋┼┼┨ 11┠┼○┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨ 12┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨ 13┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨ 14┠┼○○┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨ 15┠┼●┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨ 16┠┼┼●┼●┼┼┼╋┼┼┼┼┼╋┼┼┨ 17┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼○┼┨ 18┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨ 19┗┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┛ 次の一手:黒18
第34期日本碁聖戦預選戦 趙善津 小松英樹 2008-07-24 W+3.5
第三型
__ABCDEFGHIJKLMNOPQRS 01┏┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┓ 02┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼⑤❹❻┼┼┨ 03┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼○┼┼┼○❷┼┼┨ 04┠┼┼╋┼┼┼┼┼╋┼┼┼┼③╋●┼┨ 05┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼●┼┼┨ 06┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨ 07┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼①┼┨ 08┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
白は⑦でツガずに他所を打ちます。
__ABCDEFGHIJKLMNOPQRS 01┏┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┓ 02┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨ 03┠┼┼┼┼┼┼┼┼●┼┼●┼┼○┼┼┨ 04┠┼┼○┼┼┼┼┼╋┼┼┼┼○╋○○┨ 05┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼●●○┨ 06┠┼○┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼●┨ 07┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨ 08┠○●┼●┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨ 09┠┼○┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼●┼┨ 10┠┼○╋┼┼┼┼┼╋┼┼┼┼┼╋┼┼┨ 11┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨ 12┠┼●┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨ 13┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼○┼┨ 14┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨ 15┠┼┼┼┼┼┼○┼○┼●┼●┼┼┼┼┨ 16┠┼●╋●┼┼┼┼○┼┼┼┼┼○┼┼┨ 17┠┼┼┼┼┼┼●●○┼●┼┼●●○┼┨ 18┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼○┼┨ 19┗┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┛ 次の一手:黒37
第6回 本因坊戦 リーグ 岩本薫 本因坊秀格(高川秀格) 1950-09-20 W+6.5
昔の対局なので、定石成立の手順は今とは違います。
__ABCDEFGHIJKLMNOPQRS 01┏┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┓ 02┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨ 03┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼●○┼┼┼┨ 04┠┼┼○┼┼┼┼┼╋┼┼●┼●╋●┼┨ 05┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨ 06┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨ 07┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨ 08┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼○┼┨ 09┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨ 10┠┼┼╋┼┼┼┼┼╋┼┼┼┼┼╋┼┼┨ 11┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼○┼┨ 12┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨ 13┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨ 14┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼○┨ 15┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼○○●┨ 16┠┼┼●┼┼┼┼┼╋┼┼┼┼●╋●●┨ 17┠┼┼┼┼┼┼┼┼○┼┼○┼┼●┼┼┨ 18┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨ 19┗┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┛ 次の一手:白20 ○●
第1回 韓国WonikCupSiptan 李映九 曹薫鉉 2005-09-13 W+0.5
第四型
__ABCDEFGHIJKLMNOPQRS 01┏┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┓ 02┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼④❸❺┼┼┨ 03┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼○┼┼┼○❶┼┼┨ 04┠┼┼╋┼┼┼┼┼╋┼┼┼┼②╋●┼┨ 05┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼●┼┼┨ 06┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨ 07┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨ 08┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
第三型のように白からツメられなくても黒から形を決めに行くことも多いようです。プロの対局例では第一型の『伏線』形を打っても黒にいいことない配石になっているのがわかると思います。
__ABCDEFGHIJKLMNOPQRS 01┏┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┓ 02┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨ 03┠┼●┼┼○┼┼┼┼┼●┼┼●┼┼┼┨ 04┠●┼○┼┼┼┼┼○┼┼┼┼┼╋●┼┨ 05┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨ 06┠┼●┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼○┼┨ 07┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨ 08┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨ 09┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼○┼┨ 10┠┼┼╋┼┼┼┼┼╋┼┼┼┼○╋┼┼┨ 11┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼●┼┨ 12┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼●┼┼┼┨ 13┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨ 14┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼●●┼┨ 15┠┼┼●┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼○┼┨ 16┠┼●╋○┼┼┼┼╋┼┼┼○┼○┼┼┨ 17┠┼┼●○┼┼┼○┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨ 18┠┼┼●●○┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨ 19┗┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┛ 黒103まで。白24~96、黒99、白100を省略
第28回 十段戦 坂田栄男 依田紀基 1989-11-02 W+3.5
__ABCDEFGHIJKLMNOPQRS 01┏┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┓ 02┠┼┼●●○┼┼┼┼┼┼┼┼┼●┼┼┨ 03┠┼┼●○┼┼┼○┼┼┼┼○┼┼┼┼┨ 04┠┼●╋○┼┼┼┼╋┼┼┼┼┼●┼┼┨ 05┠┼┼●┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨ 06┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼●┼┨ 07┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨ 08┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨ 09┠┼○┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨ 10┠┼┼╋┼┼┼┼┼╋┼┼┼┼┼╋┼┼┨ 11┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨ 12┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼○┼┼┼┨ 13┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼●┼┨ 14┠┼┼○┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼○┼┼┨ 15┠┼┼┼┼●┼┼┼┼┼┼┼┼┼○●┼┨ 16┠┼┼○┼┼┼┼○╋┼┼┼┼┼○●┼┨ 17┠┼○┼┼●┼┼┼┼┼┼┼┼○●●┼┨ 18┠┼┼●┼┼┼┼●┼┼┼┼┼┼○●┼┨ 19┗┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┛ 白38まで。白32~34を省略。 手割は合っていません。
第3回 中国 都市リーグ 甲級戦 廖桂永 黄奕中 2001-05-10 W+0.5
第五型
__ABCDEFGHIJKLMNOPQRS 01┏┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┓ 02┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼①┼┨ 03┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼○┼┼┼○┼┼┼┨ 04┠┼┼╋┼┼┼┼┼╋┼┼┼┼┼╋●┼┨ 05┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼●┼┼┨ 06┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨ 07┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼❷┼┨ 08┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
白①のスベリに対してコゲイマ受け。これも三間の間の打ち込みはすぐにはないですが、お互い意識しながら進めることになります。
__ABCDEFGHIJKLMNOPQRS 01┏┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┓ 02┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨ 03┠●┼○┼┼○┼●┼┼┼┼┼┼┼●┼┨ 04┠┼┼╋○┼┼┼┼╋┼┼┼●┼●┼○┨ 05┠┼●┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨ 06┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼○┼┨ 07┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨ 08┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨ 09┠┼●┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼○┼┨ 10┠┼┼╋┼┼┼┼┼╋┼┼┼┼┼╋┼┼┨ 11┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨ 12┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨ 13┠┼┼●○┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨ 14┠┼┼┼○┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨ 15┠┼○┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨ 16┠┼┼╋┼┼┼┼┼╋┼┼┼┼┼╋┼┼┨ 17┠┼┼●┼┼●┼┼┼┼┼┼┼┼┼○┼┨ 18┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨ 19┗┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┛ 次の一手:黒21
第5回 碁聖戦 大竹英雄 趙治勲 1980-08-01 B+1.5
__ABCDEFGHIJKLMNOPQRS 01┏┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┓ 02┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨ 03┠●┼○┼┼○┼┼●┼┼┼┼●┼┼┼┨ 04┠┼┼╋○┼┼┼┼╋┼┼┼┼┼╋●┼┨ 05┠┼●┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨ 06┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨ 07┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨ 08┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨ 09┠┼●┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼○┼┼┨ 10┠┼┼╋┼┼┼┼┼╋┼┼┼┼┼╋┼┼┨ 11┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨ 12┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨ 13┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨ 14┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼○┼┨ 15┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨ 16┠┼┼●┼┼┼┼┼╋┼┼┼┼┼╋┼┼┨ 17┠┼┼┼┼┼┼┼┼○┼┼┼┼┼○┼┼┨ 18┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨ 19┗┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┛ 次の一手:黒15
第10回 名人戦 リーグ 加藤正夫 高木祥一 1984-12-06 B+2.5
第六型
__ABCDEFGHIJKLMNOPQRS 01┏┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┓ 02┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨ 03┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼○┼┼②○┼┼┼┨ 04┠┼┼╋┼┼┼┼┼╋┼┼┼❶┼╋●┼┨ 05┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼●┼┼┨ 06┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨ 07┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨ 08┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
これ、白(K,03)がない形で「初段合格の手筋」P.69~76に詳しい解説(と問題)が出てきます。依田紀基が何かの記事で「この形は有段者であっても知らない人が多いので、きちんと勉強してほしい」といった事を書いていました。黒は2つハッて、右辺の星下(10、Q)に開けば悪いことない(辺と中央のどちらかは確実に地にできる)、となっています。もちろんプロの対局でそんな大イバリな形は出てきません。
__ABCDEFGHIJKLMNOPQRS 01┏┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┓ 02┠┼○●○┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨ 03┠○┼○●┼○┼●┼┼●┼┼┼┼○┼┨ 04●○○○●┼┼┼┼╋┼┼┼┼○╋●○┨ 05┠●○●┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨ 06┠┼●●┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨ 07┠●○┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨ 08┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨ 09┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨ 10┠┼┼╋┼┼┼┼┼╋┼┼┼┼┼╋●┼┨ 11┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨ 12┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼○┼┨ 13┠┼●┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨ 14┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨ 15┠┼┼○┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼○┼┼┨ 16┠┼○╋●┼●┼┼╋┼┼┼○┼╋○┼┨ 17┠┼┼○●┼┼┼┼┼●┼┼●●┼┼┼┨ 18┠┼┼○┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨ 19┗┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┛ 次の一手:黒79まで。黒41~77を省略
第2回 日本最強者戦 リーグ 橋本宇太郎 木谷実 1959-10-07 B+6
__ABCDEFGHIJKLMNOPQRS 01┏┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┓ 02┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨ 03┠┼┼○┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼●┼┼┼┨ 04┠┼┼╋○┼┼┼┼╋┼┼┼┼┼╋●┼┨ 05┠┼●┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨ 06┠┼●○┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨ 07┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨ 08┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨ 09┠┼●┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨ 10┠┼┼╋┼┼┼┼┼╋┼┼┼┼┼╋┼┼┨ 11┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨ 12┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨ 13┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨ 14┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨ 15┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨ 16┠┼┼●┼┼┼┼┼╋┼┼┼┼┼╋○┼┨ 17┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼○┼┼┼┨ 18┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨ 19┗┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┛ 次の一手:黒125まで。白10~黒123を省略
第52回 本因坊戦 決勝 加藤正夫 趙治勲 1997-06-02 W+16.5
関連項目
『囲碁・オセロ板』(トップ)
『おすすめの棋譜並べとやり方(囲碁)』(二つ上)
『並べて学ぶ小目定石の周辺』(一つ上)
『一間高ガカリ・下ツケ カケツギ』(同レベル)
『一間高ガカリ・下ツケ 堅ツギ 低く開く』(同レベル)
『一間高ガカリ・下ツケ 堅ツギ 高く開く』(同レベル)
『大ゲイマガカリ・コスミ 二間ビラキ』(同レベル)