「小ゲイマガカリ・コスミ 三間ビラキ」の版間の差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
編集の要約なし
編集の要約なし
 
(同じ利用者による、間の30版が非表示)
10行目: 10行目:
『[[一間高ガカリ・下ツケ 堅ツギ 低く開く]]』(同レベル)<br>
『[[一間高ガカリ・下ツケ 堅ツギ 低く開く]]』(同レベル)<br>
『[[一間高ガカリ・下ツケ 堅ツギ 高く開く]]』(同レベル)<br>
『[[一間高ガカリ・下ツケ 堅ツギ 高く開く]]』(同レベル)<br>
『[[大ゲイマガカリ・コスミ 二間ビラキ]]』(同レベル)<br>


== テーマ図 ==
== テーマ図 ==
61行目: 62行目:
</pre>
</pre>
</div>
</div>
 プロで⑧まできっちり打つ対局はない。
 プロで⑧まできっちり打つ対局はありません。


{| class="wikitable"
{| class="wikitable"
91行目: 92行目:
</pre>
</pre>
</div>
</div>
 この定石は上図が伏線になっていて、いつもこれを意識しながら駆け引きが行われます。しかしKGSではここまで打ちきっている対局事例はありません。第二型以降もこれを前提にして話が進んでいきます。
 この定石は上図が伏線になっていて、いつもこれを意識しながら駆け引きが行われます。KGSでは実際にこのままの形が出現する対局事例はありません。あくまでも重要な伏線というものですが、第二型以降もこれを知っていることが前提になっています。定石書での記載もどっちかっていうとこの図とその周辺変化についての解説が多いです。この形がめんどくさかったら第一型で収まっておけ、ということなのかもしれません。実際①の打ち込みに対する黒の応手は<br>
*一間トビ:下ツケ=4:1<br>
の比率です。しかも下ツケで上図通りに打たれているケースはほとんどないのですから。<br>
<div style="font-size: 10px; width: 22.5em; ">
<div style="font-size: 10px; width: 22.5em; ">
<pre style="line-height: 1em; padding: 1em auto 1.5em 1em; ">
<pre style="line-height: 1em; padding: 1em auto 1.5em 1em; ">
118行目: 121行目:
</div>
</div>
第14回 名人戦 大竹英雄 小松英樹 1988-06-02 W+0.5<br>
第14回 名人戦 大竹英雄 小松英樹 1988-06-02 W+0.5<br>
http://kifdatabase.no-ip.org/igo/index.php?cmd=kif&cmds=display2&kid=33256<br>
 
この棋譜はとっても教科書的でよい序盤だと思います。
この棋譜はとっても教科書的でよい序盤だと思います。


147行目: 150行目:
</div>
</div>
第19回 天元戦 佐々木正 加藤正夫 1993-07-08 B+5.5<br>
第19回 天元戦 佐々木正 加藤正夫 1993-07-08 B+5.5<br>
http://kifdatabase.no-ip.org/igo/index.php?cmd=kif&cmds=display2&kid=40745<br>


==第二型==
==第二型==
164行目: 166行目:
</pre>
</pre>
</div>
</div>
 
 ②とスベルことで隅の黒にプレッシャーを与えつつ、自分もオサマる手。三間の真ん中に打込まれても、②があるので、第一型の『伏線』で白が左右に分断されることがありません。
<div style="font-size: 10px; width: 22.5em; ">
<div style="font-size: 10px; width: 22.5em; ">
<pre style="line-height: 1em; padding: 1em auto 1.5em 1em; ">
<pre style="line-height: 1em; padding: 1em auto 1.5em 1em; ">
191行目: 193行目:
</div>
</div>
第29回 韓国国手戦 徐奉洙 kochaeheui 1985-10-17 B+0.5<br>
第29回 韓国国手戦 徐奉洙 kochaeheui 1985-10-17 B+0.5<br>
http://kifdatabase.no-ip.org/igo/index.php?cmd=kif&cmds=display2&kid=34897<br>


<div style="font-size: 10px; width: 22.5em; ">
<div style="font-size: 10px; width: 22.5em; ">
219行目: 220行目:
</div>
</div>
第13回 天元戦 山城宏 大平修三 1987-08-06 B+2.5<br>
第13回 天元戦 山城宏 大平修三 1987-08-06 B+2.5<br>
http://kifdatabase.no-ip.org/igo/index.php?cmd=kif&cmds=display2&kid=31555<br>


===その2===
===その2===
235行目: 235行目:
</pre>
</pre>
</div>
</div>
 
 今度は上辺左の黒にプレッシャーをかけるために一間トビする手。ここからいきなり打込んでくる黒もいないでしょう。
<div style="font-size: 10px; width: 22.5em; ">
<div style="font-size: 10px; width: 22.5em; ">
<pre style="line-height: 1em; padding: 1em auto 1.5em 1em; ">
<pre style="line-height: 1em; padding: 1em auto 1.5em 1em; ">
262行目: 262行目:
</div>
</div>
第4回 最高位戦 坂田栄男 中村勇太郎 1958-11-26 B+5<br>
第4回 最高位戦 坂田栄男 中村勇太郎 1958-11-26 B+5<br>
http://kifdatabase.no-ip.org/igo/index.php?cmd=kif&cmds=display2&kid=25283<br>


<div style="font-size: 10px; width: 22.5em; ">
<div style="font-size: 10px; width: 22.5em; ">
290行目: 289行目:
</div>
</div>
第34期日本碁聖戦預選戦 趙善津 小松英樹 2008-07-24 W+3.5<br>
第34期日本碁聖戦預選戦 趙善津 小松英樹 2008-07-24 W+3.5<br>
http://kifdatabase.no-ip.org/igo/index.php?cmd=kif&cmds=display2&kid=106110<br>


==第三型==
==第三型==
333行目: 331行目:
</pre></div>
</pre></div>
第6回 本因坊戦 リーグ 岩本薫 本因坊秀格(高川秀格) 1950-09-20 W+6.5<br>
第6回 本因坊戦 リーグ 岩本薫 本因坊秀格(高川秀格) 1950-09-20 W+6.5<br>
http://kifdatabase.no-ip.org/igo/index.php?cmd=kif&cmds=display2&kid=33148<br>
昔の対局なので、定石成立の手順は今とは違います。
昔の対局なので、定石成立の手順は今とは違います。


363行目: 360行目:
</div>
</div>
第1回 韓国WonikCupSiptan 李映九 曹薫鉉 2005-09-13 W+0.5<br>
第1回 韓国WonikCupSiptan 李映九 曹薫鉉 2005-09-13 W+0.5<br>
http://kifdatabase.no-ip.org/igo/index.php?cmd=kif&cmds=display2&kid=4071<br>


==第四型==
==第四型==
379行目: 375行目:
</pre>
</pre>
</div>
</div>
 第三型のように白からツメられなくても黒から形を決めに行くことも多いようです。
 第三型のように白からツメられなくても黒から形を決めに行くことも多いようです。プロの対局例では第一型の『伏線』形を打っても黒にいいことない配石になっているのがわかると思います。


<div style="font-size: 10px; width: 22.5em; ">
<div style="font-size: 10px; width: 22.5em; ">
407行目: 403行目:
</div>
</div>
第28回 十段戦 坂田栄男 依田紀基 1989-11-02 W+3.5<br>
第28回 十段戦 坂田栄男 依田紀基 1989-11-02 W+3.5<br>
http://kifdatabase.no-ip.org/igo/index.php?cmd=kif&cmds=display2&kid=12514<br>


<div style="font-size: 10px; width: 22.5em; ">
<div style="font-size: 10px; width: 22.5em; ">
436行目: 431行目:
</div>
</div>
第3回 中国 都市リーグ 甲級戦 廖桂永 黄奕中 2001-05-10 W+0.5<br>
第3回 中国 都市リーグ 甲級戦 廖桂永 黄奕中 2001-05-10 W+0.5<br>
http://kifdatabase.no-ip.org/igo/index.php?cmd=kif&cmds=display2&kid=5013<br>


==第五型==
==第五型==
443行目: 437行目:
__ABCDEFGHIJKLMNOPQRS
__ABCDEFGHIJKLMNOPQRS
01┏┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┓
01┏┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┓
02┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼②┼┨
02┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼①┼┨
03┠┼┼┼┼┼┼┼❷┼○┼❶┼○❸┼┼┨
03┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼○┼┼┼○┼┼┼┨
04┠┼┼╋┼┼┼┼┼╋┼┼┼❹┼╋●┼┨
04┠┼┼╋┼┼┼┼┼╋┼┼┼┼┼╋●┼┨
05┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼●┼┼┨
05┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼●┼┼┨
06┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
06┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
07┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼①┼┨
07┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼❷┼┨
08┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
08┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
</pre>
</pre>
</div>
</div>
 白①のスベリに対してコゲイマ受け。これも三間の間の打ち込みはすぐにはないですが、お互い意識しながら進めることになります。
<div style="font-size: 10px; width: 22.5em; ">
<div style="font-size: 10px; width: 22.5em; ">
<pre style="line-height: 1em; padding: 1em auto 1.5em 1em; ">
<pre style="line-height: 1em; padding: 1em auto 1.5em 1em; ">
478行目: 473行目:
</div>
</div>
第5回 碁聖戦 大竹英雄 趙治勲 1980-08-01 B+1.5<br>
第5回 碁聖戦 大竹英雄 趙治勲 1980-08-01 B+1.5<br>
http://kifdatabase.no-ip.org/igo/index.php?cmd=kif&cmds=display2&kid=820<br>


<div style="font-size: 10px; width: 22.5em; ">
<div style="font-size: 10px; width: 22.5em; ">
506行目: 500行目:
</div>
</div>
第10回 名人戦 リーグ 加藤正夫 高木祥一 1984-12-06 B+2.5<br>
第10回 名人戦 リーグ 加藤正夫 高木祥一 1984-12-06 B+2.5<br>
http://kifdatabase.no-ip.org/igo/index.php?cmd=kif&cmds=display2&kid=26128<br>


==第六型==
==第六型==
513行目: 506行目:
__ABCDEFGHIJKLMNOPQRS
__ABCDEFGHIJKLMNOPQRS
01┏┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┓
01┏┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┓
02┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼②┼┨
02┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
03┠┼┼┼┼┼┼┼❷┼○┼❶┼○❸┼┼┨
03┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼○┼┼②○┼┼┼┨
04┠┼┼╋┼┼┼┼┼╋┼┼┼❹┼╋●┼┨
04┠┼┼╋┼┼┼┼┼╋┼┼┼❶┼╋●┼┨
05┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼●┼┼┨
05┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼●┼┼┨
06┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
06┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
07┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼①┼┨
07┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
08┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
08┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
</pre>
</pre>
</div>
</div>
 これ、白(K,03)がない形で「初段合格の手筋」P.69~76に詳しい解説(と問題)が出てきます。依田紀基が何かの記事で「この形は有段者であっても知らない人が多いので、きちんと勉強してほしい」といった事を書いていました。黒は2つハッて、右辺の星下(10、Q)に開けば悪いことない(辺と中央のどちらかは確実に地にできる)、となっています。もちろんプロの対局でそんな大イバリな形は出てきません。
<div style="font-size: 10px; width: 22.5em; ">
<div style="font-size: 10px; width: 22.5em; ">
<pre style="line-height: 1em; padding: 1em auto 1.5em 1em; ">
<pre style="line-height: 1em; padding: 1em auto 1.5em 1em; ">
548行目: 543行目:
</div>
</div>
第2回 日本最強者戦 リーグ 橋本宇太郎 木谷実 1959-10-07 B+6<br>
第2回 日本最強者戦 リーグ 橋本宇太郎 木谷実 1959-10-07 B+6<br>
http://kifdatabase.no-ip.org/igo/index.php?cmd=kif&cmds=display2&kid=27086<br>


<div style="font-size: 10px; width: 22.5em; ">
<div style="font-size: 10px; width: 22.5em; ">
576行目: 570行目:
</div>
</div>
第52回 本因坊戦 決勝 加藤正夫 趙治勲 1997-06-02 W+16.5<br>
第52回 本因坊戦 決勝 加藤正夫 趙治勲 1997-06-02 W+16.5<br>
http://kifdatabase.no-ip.org/igo/index.php?cmd=kif&cmds=display2&kid=685<br>


==関連項目==
==関連項目==
589行目: 582行目:
『[[一間高ガカリ・下ツケ 堅ツギ 低く開く]]』(同レベル)<br>
『[[一間高ガカリ・下ツケ 堅ツギ 低く開く]]』(同レベル)<br>
『[[一間高ガカリ・下ツケ 堅ツギ 高く開く]]』(同レベル)<br>
『[[一間高ガカリ・下ツケ 堅ツギ 高く開く]]』(同レベル)<br>
『[[大ゲイマガカリ・コスミ 二間ビラキ]]』(同レベル)<br>
2,496

回編集

案内メニュー