「一間高ガカリ・下ツケ カケツギ」の版間の差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
191行目: 191行目:


== 第二型==
== 第二型==
 「以下の図を見ながら読んでいただきたいのですが、そもそもこの定石に対する打ち込みは■がある配石がが出発点となります。打ち込み箇所はいろいろ考えられるのですが、現在は❶がもっとも有力とされていて、その時の黒の狙いは★であり、これを封じるには白◎とするのが常識的。よって打込み後の黒は阿・伊・宇から次の着手を選ぶ。。。」といった■を前提とした定石後の展開については「基本定石事典 上」、「はじめての基本定石」、「辺の戦い辞典」に書いてあるので、そちらをご一読ください。<br>
 ■がある時は第一型に戻り、白は一間トビして守るのが多くのアマの打ち筋である、というのが第一型の結論でした。第二型では■がない時の❶への打ち込みを取り上げます。<br>
<div style="font-size: 20px; width: 22.5em; ">
<pre style="line-height: 1em; padding: 1em auto 1.5em 1em; ">
__ABCDEFGHIJKLMNOPQRS
01┏┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┓
02┠┼┼┼┼┼┼┼┼阿┼┼┼◎★┼┼┼┨
03┠┼┼┼┼┼■┼○伊┼┼❶┼○●●┼┨
04┠┼┼╋┼┼┼┼┼宇┼┼┼○┼○╋●┨
05┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
06┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼●┼┨
07┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
08┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
</pre>
</div>
===黒:その1===
===黒:その1===
<div style="font-size: 20px; width: 22.5em; ">
<pre style="line-height: 1em; padding: 1em auto 1.5em 1em; ">
__ABCDEFGHIJKLMNOPQRS
01┏┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┓
02┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼②┼┼┼┼┼┨
03┠┼┼┼┼┼┼┼○以┼❶┼○●●┼┼┨
04┠┼┼╋┼┼┼┼呂❸┼┼○┼○╋●┼┨
05┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
06┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼●┼┨
07┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
08┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
</pre>
</div>
黒❸まで進んだ場合、アマの頻出型は以下の図になります。<br>
<div style="font-size: 20px; width: 22.5em; ">
<pre style="line-height: 1em; padding: 1em auto 1.5em 1em; ">
__ABCDEFGHIJKLMNOPQRS
01┏┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┓
02┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼○┼┼┼┼┼┨
03┠┼┼┼┼┼■┼○○●●┼○●●┼┼┨
04┠┼┼╋┼┼┼┼┼●┼┼○┼○╋●┼┨
05┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
06┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼●┼┨
07┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
08┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
</pre>
</div>
 この型は本来■(H、03)に黒がある前提の定石型の途中なのですが、■がない場合でもここまで進むようです。
しかし、この先は定石どおりには進まず、白(I、04)となり、裂いた黒が有利の展開になるようです(基本定石の周辺P.125,6図)。
 もともとの定石型は以下となります。しかし、■があってもアマで最後まで打っている事例は1,2例しかありません。そんなところを見てみると、この定石型を覚える必要はなく、「黒:その1、白:以」の2つの実戦例を知っておけばアマとしては十分なのではないかという気もします。<br>
<div style="font-size: 20px; width: 22.5em; ">
<pre style="line-height: 1em; padding: 1em auto 1.5em 1em; ">
__ABCDEFGHIJKLMNOPQRS
01┏┯┯┯┯┯┯┯┯┯○○┯┯┯┯┯┯┓
02┠┼┼┼┼┼●○○●○●○┼┼┼┼┼┨
03┠┼┼┼┼┼★●○○●●┼○●●┼┼┨
04┠┼┼╋┼┼┼┼●●┼┼○┼○╋●┼┨
05┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼○┼┼┼┼┼┼┨
06┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼●┼┨
07┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
08┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
</pre>
</div>
{| class="wikitable"
|+
! No. !! 書名 !! 章など !! 図番 !! ページ数 !!説明分量
|-
! 1 !! 基本定石事典 || 上巻・第二部・3 || 11図 || P.306||2頁3図
|-
! 2 !! はじめての基本定石 || 第2章・2・定石後の攻防 || 19図 || P.152||2頁4図
|-
! 3 !! 辺の戦い辞典 || 第2章・第9型 || 24図 || P.151||2頁1図
|-
! 4 !! 基本定石の周辺 || 第2章・テーマ2 || 8図 || P.125||1頁1図
|}
 「白:呂」は場合の手であるようです。以下3冊の評価はいずれも同じで、棋譜は周囲の配石が本とは異なります。
{| class="wikitable"
|+
! No. !! 書名 !! 章など !! 図番 !! ページ数 !!説明分量
|-
! 1 !! はじめての基本定石 || 第2章・2・定石後の攻防 || 23図 || P.153||1頁2図
|-
! 2 !! 辺の戦い辞典 || 第2章・第9型 || 27図 || P.151||2頁2図
|-
! 3 !! 基本定石の周辺 || 第2章・テーマ2 || 7図 || P.125||1頁1図
|}
====白:以====
<div style="font-size: 10px; width: 22.5em; ">
<pre style="line-height: 1em; padding: 1em auto 1.5em 1em; ">
__ABCDEFGHIJKLMNOPQRS
01┏┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┓
02┠┼┼┼┼┼○┼○┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
03┠┼┼●●○┼●●○○┼┼┼●┼┼┼┨
04┠┼●╋○┼○┼┼●┼┼┼┼┼╋●┼┨
05┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
06┠┼●┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
07┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
08┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
09┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
10┠┼┼╋┼┼┼┼┼╋┼┼┼┼┼╋●┼┨
11┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
12┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
13┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼●┼┨
14┠┼○┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
15┠┼┼●┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
16┠┼○●┼●┼○┼╋○┼┼┼┼╋○┼┨
17┠┼○○●┼┼┼┼┼┼┼┼┼○┼┼┼┨
18┠┼○●┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
19┗┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┛
次の一手:黒33
</pre>
</div>
第24回 本因坊戦リーグ 本因坊秀格(高川秀格) 坂田栄男 1969-04-02 B+0.5<br>
http://kifdatabase.no-ip.org/igo/index.php?cmd=kif&cmds=display2&kid=35177<br>
<div style="font-size: 10px; width: 22.5em; ">
<pre style="line-height: 1em; padding: 1em auto 1.5em 1em; ">
__ABCDEFGHIJKLMNOPQRS
01┏┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┓
02┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
03┠┼┼○┼○┼┼┼●┼┼┼┼●┼┼┼┨
04┠┼○╋┼┼┼┼┼╋┼┼┼┼┼●●┼┨
05┠┼○●┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼●○┼┨
06┠┼●┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼○┼┨
07┠●┼●┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
08┠┼○┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼○┼┼┨
09┠●○┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
10┠┼●○┼┼┼┼┼╋┼┼┼┼┼╋○┼┨
11┠┼●┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
12┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
13┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼○┼┨
14┠┼○┼┼┼┼┼┼┼○┼┼┼┼●┼┼┨
15┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼○○┨
16┠┼┼○┼┼┼┼●╋┼┼┼●┼●●●┨
17┠┼┼┼┼●┼┼┼┼○┼○●┼┼┼┼┨
18┠┼┼○┼┼┼┼┼●┼┼┼┼┼┼┼┼┨
19┗┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┛
次の一手:白42
</pre>
</div>
第9回理光杯本戦第一局 周賀璽 兪斌 2008-12-22 B+5.5<br>
http://kifdatabase.no-ip.org/igo/index.php?cmd=kif&cmds=display2&kid=105444<br>
====白:呂====
<div style="font-size: 10px; width: 22.5em; ">
<pre style="line-height: 1em; padding: 1em auto 1.5em 1em; ">
__ABCDEFGHIJKLMNOPQRS
01┏┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┓
02┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
03┠┼┼○┼○┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
04┠┼○╋┼┼┼┼┼╋┼┼┼┼┼●┼┼┨
05┠┼○●┼┼●┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
06┠┼●┼●┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼○┼┨
07┠●┼●○○┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
08┠┼○○┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
09┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼○┼┨
10┠┼┼○○┼┼┼┼╋┼┼┼┼┼╋┼┼┨
11┠┼●●○●┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼●┨
12┠┼┼┼●┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
13┠┼┼●┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
14┠┼○○┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
15┠○○●┼┼┼┼┼┼┼┼┼●●┼┼┼┨
16┠●●○○┼┼┼┼╋┼○○○●╋●┼┨
17┠●○●○┼┼┼○┼┼┼┼●┼┼┼┼┨
18●○○●●┼●┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
19┗○┷●┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┛
黒89まで。黒43~黒75を省略
手割は合っていません。
</pre>
</div>
第4回 LG杯・世界棋王戦 曹薫鉉 崔明勲 1999-03-25 B+8.5<br>
http://kifdatabase.no-ip.org/igo/index.php?cmd=kif&cmds=display2&kid=14564<br>
===黒:その2===
<div style="font-size: 20px; width: 22.5em; ">
<div style="font-size: 20px; width: 22.5em; ">
<pre style="line-height: 1em; padding: 1em auto 1.5em 1em; ">
<pre style="line-height: 1em; padding: 1em auto 1.5em 1em; ">
366行目: 538行目:
第10回 棋聖戦 加藤正夫 小林光一 1985-12-12 B+1.5<br>
第10回 棋聖戦 加藤正夫 小林光一 1985-12-12 B+1.5<br>
http://kifdatabase.no-ip.org/igo/index.php?cmd=kif&cmds=display2&kid=8067<br>
http://kifdatabase.no-ip.org/igo/index.php?cmd=kif&cmds=display2&kid=8067<br>
===黒:その2===
<div style="font-size: 20px; width: 22.5em; ">
<pre style="line-height: 1em; padding: 1em auto 1.5em 1em; ">
__ABCDEFGHIJKLMNOPQRS
01┏┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┓
02┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼②┼┼┼┼┼┨
03┠┼┼┼┼┼┼┼○以┼❶┼○●●┼┼┨
04┠┼┼╋┼┼┼┼呂❸┼┼○┼○╋●┼┨
05┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
06┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼●┼┨
07┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
08┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
</pre>
</div>
黒❸まで進んだ場合、アマの頻出型は以下の図になります。<br>
<div style="font-size: 20px; width: 22.5em; ">
<pre style="line-height: 1em; padding: 1em auto 1.5em 1em; ">
__ABCDEFGHIJKLMNOPQRS
01┏┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┓
02┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼○┼┼┼┼┼┨
03┠┼┼┼┼┼★┼○○●●┼○●●┼┼┨
04┠┼┼╋┼┼┼┼┼●┼┼○┼○╋●┼┨
05┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
06┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼●┼┨
07┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
08┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
</pre>
</div>
 この型は本来★(H、03)に黒がある前提の定石型の途中なのですが、★がない場合でもここまで進むようです。
しかし、この先は定石どおりには進まず、白(I、04)となり、裂いた黒が有利の展開になるようです(基本定石の周辺P.125,6図)。
 もともとの定石型は以下となります。しかし、★があってもアマで最後まで打てる人はいません。そんなところを見てみると、定石型まで覚える必要はなく、「黒:その2、白:以」の2つの実戦例を知っておけばアマとしては十分なのではないでしょうか。<br>
<div style="font-size: 20px; width: 22.5em; ">
<pre style="line-height: 1em; padding: 1em auto 1.5em 1em; ">
__ABCDEFGHIJKLMNOPQRS
01┏┯┯┯┯┯┯┯┯┯○○┯┯┯┯┯┯┓
02┠┼┼┼┼┼●○○●○●○┼┼┼┼┼┨
03┠┼┼┼┼┼★●○○●●┼○●●┼┼┨
04┠┼┼╋┼┼┼┼●●┼┼○┼○╋●┼┨
05┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼○┼┼┼┼┼┼┨
06┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼●┼┨
07┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
08┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
</pre>
</div>
{| class="wikitable"
|+
! No. !! 書名 !! 章など !! 図番 !! ページ数 !!説明分量
|-
! 1 !! 基本定石事典 || 上巻・第二部・3 || 11図 || P.306||2頁3図
|-
! 2 !! はじめての基本定石 || 第2章・2・定石後の攻防 || 19図 || P.152||2頁4図
|-
! 3 !! 辺の戦い辞典 || 第2章・第9型 || 24図 || P.151||2頁1図
|-
! 4 !! 基本定石の周辺 || 第2章・テーマ2 || 8図 || P.125||1頁1図
|}
 「白:呂」は場合の手であるようです。以下3冊の評価はいずれも同じで、棋譜は周囲の配石が本とは異なります。
{| class="wikitable"
|+
! No. !! 書名 !! 章など !! 図番 !! ページ数 !!説明分量
|-
! 1 !! はじめての基本定石 || 第2章・2・定石後の攻防 || 23図 || P.153||1頁2図
|-
! 2 !! 辺の戦い辞典 || 第2章・第9型 || 27図 || P.151||2頁2図
|-
! 3 !! 基本定石の周辺 || 第2章・テーマ2 || 7図 || P.125||1頁1図
|}
====白:以====
<div style="font-size: 10px; width: 22.5em; ">
<pre style="line-height: 1em; padding: 1em auto 1.5em 1em; ">
__ABCDEFGHIJKLMNOPQRS
01┏┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┓
02┠┼┼┼┼┼○┼○┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
03┠┼┼●●○┼●●○○┼┼┼●┼┼┼┨
04┠┼●╋○┼○┼┼●┼┼┼┼┼╋●┼┨
05┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
06┠┼●┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
07┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
08┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
09┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
10┠┼┼╋┼┼┼┼┼╋┼┼┼┼┼╋●┼┨
11┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
12┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
13┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼●┼┨
14┠┼○┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
15┠┼┼●┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
16┠┼○●┼●┼○┼╋○┼┼┼┼╋○┼┨
17┠┼○○●┼┼┼┼┼┼┼┼┼○┼┼┼┨
18┠┼○●┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
19┗┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┛
次の一手:黒33
</pre>
</div>
第24回 本因坊戦リーグ 本因坊秀格(高川秀格) 坂田栄男 1969-04-02 B+0.5<br>
http://kifdatabase.no-ip.org/igo/index.php?cmd=kif&cmds=display2&kid=35177<br>
<div style="font-size: 10px; width: 22.5em; ">
<pre style="line-height: 1em; padding: 1em auto 1.5em 1em; ">
__ABCDEFGHIJKLMNOPQRS
01┏┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┓
02┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
03┠┼┼○┼○┼┼┼●┼┼┼┼●┼┼┼┨
04┠┼○╋┼┼┼┼┼╋┼┼┼┼┼●●┼┨
05┠┼○●┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼●○┼┨
06┠┼●┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼○┼┨
07┠●┼●┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
08┠┼○┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼○┼┼┨
09┠●○┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
10┠┼●○┼┼┼┼┼╋┼┼┼┼┼╋○┼┨
11┠┼●┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
12┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
13┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼○┼┨
14┠┼○┼┼┼┼┼┼┼○┼┼┼┼●┼┼┨
15┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼○○┨
16┠┼┼○┼┼┼┼●╋┼┼┼●┼●●●┨
17┠┼┼┼┼●┼┼┼┼○┼○●┼┼┼┼┨
18┠┼┼○┼┼┼┼┼●┼┼┼┼┼┼┼┼┨
19┗┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┛
次の一手:白42
</pre>
</div>
第9回理光杯本戦第一局 周賀璽 兪斌 2008-12-22 B+5.5<br>
http://kifdatabase.no-ip.org/igo/index.php?cmd=kif&cmds=display2&kid=105444<br>
====白:呂====
<div style="font-size: 10px; width: 22.5em; ">
<pre style="line-height: 1em; padding: 1em auto 1.5em 1em; ">
__ABCDEFGHIJKLMNOPQRS
01┏┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┓
02┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
03┠┼┼○┼○┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
04┠┼○╋┼┼┼┼┼╋┼┼┼┼┼●┼┼┨
05┠┼○●┼┼●┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
06┠┼●┼●┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼○┼┨
07┠●┼●○○┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
08┠┼○○┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
09┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼○┼┨
10┠┼┼○○┼┼┼┼╋┼┼┼┼┼╋┼┼┨
11┠┼●●○●┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼●┨
12┠┼┼┼●┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
13┠┼┼●┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
14┠┼○○┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
15┠○○●┼┼┼┼┼┼┼┼┼●●┼┼┼┨
16┠●●○○┼┼┼┼╋┼○○○●╋●┼┨
17┠●○●○┼┼┼○┼┼┼┼●┼┼┼┼┨
18●○○●●┼●┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
19┗○┷●┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┛
黒89まで。黒43~黒75を省略
手割は合っていません。
</pre>
</div>
第4回 LG杯・世界棋王戦 曹薫鉉 崔明勲 1999-03-25 B+8.5<br>
http://kifdatabase.no-ip.org/igo/index.php?cmd=kif&cmds=display2&kid=14564<br>


==関連項目==
==関連項目==
2,496

回編集

案内メニュー