「置碁必勝法検討スレ/並べて学ぶ定石とヨセ」の版間の差分
(2人の利用者による、間の7版が非表示) | |||
112行目: | 112行目: | ||
並び順にも気を使ってみたので、順番に並べるのがお奨めです。<br> | 並び順にも気を使ってみたので、順番に並べるのがお奨めです。<br> | ||
(文字が化けたらごめんなさい)<br> | (文字が化けたらごめんなさい)<br> | ||
『[[定石とヨセ#第一集『四隅星』]]』sgfファイル<br> | |||
<div style="font-size: 10px; width: 22.5em; "> | <div style="font-size: 10px; width: 22.5em; "> | ||
140行目: | 143行目: | ||
</div> | </div> | ||
第4回 韓国 棋聖戦リーグ 張秀英 鄭寿鉉 1992-10-07 B+2.5<br> | 第4回 韓国 棋聖戦リーグ 張秀英 鄭寿鉉 1992-10-07 B+2.5<br> | ||
169行目: | 171行目: | ||
</div> | </div> | ||
第35回 韓国最高位戦 曹薫鉉 徐奉洙 1996-01-07 B+2.5<br> | 第35回 韓国最高位戦 曹薫鉉 徐奉洙 1996-01-07 B+2.5<br> | ||
198行目: | 199行目: | ||
</div> | </div> | ||
第6回 韓国麦馨(旧MaximCup)杯九段 入神連勝最強戦 徐能旭 朴永訓 2004-12-30 W+7.5<br> | 第6回 韓国麦馨(旧MaximCup)杯九段 入神連勝最強戦 徐能旭 朴永訓 2004-12-30 W+7.5<br> | ||
227行目: | 227行目: | ||
</div> | </div> | ||
第3回 Bawang 馬石 杭天鵬 1996-08-25 W+3.25<br> | 第3回 Bawang 馬石 杭天鵬 1996-08-25 W+3.25<br> | ||
第1回 SinyeProTenBest 李延宇 金明完 1997-09-12 W+1.5<br> | 第1回 SinyeProTenBest 李延宇 金明完 1997-09-12 W+1.5<br> | ||
261行目: | 259行目: | ||
</div> | </div> | ||
第23回 棋聖戦 小林光一 依田紀基 1998-10-29 B+3.5<br> | 第23回 棋聖戦 小林光一 依田紀基 1998-10-29 B+3.5<br> | ||
<div style="font-size: 10px; width: 22.5em; "> | <div style="font-size: 10px; width: 22.5em; "> | ||
270行目: | 267行目: | ||
03┠┼○┼┼●┼┼●┼┼┼┼○┼○○○┨ | 03┠┼○┼┼●┼┼●┼┼┼┼○┼○○○┨ | ||
04┠┼┼○┼┼┼┼┼╋┼┼┼┼●●●○┨ | 04┠┼┼○┼┼┼┼┼╋┼┼┼┼●●●○┨ | ||
05┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼●●┨ | |||
06┠┼○┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼○┼┨ | 06┠┼○┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼○┼┨ | ||
07┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨ | 07┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨ | ||
289行目: | 286行目: | ||
</div> | </div> | ||
第11回 MBC杯・帝王戦 曹薫鉉 李昌鎬 1993-06-14 W+2<br> | 第11回 MBC杯・帝王戦 曹薫鉉 李昌鎬 1993-06-14 W+2<br> | ||
<div style="font-size: 10px; width: 22.5em; "> | <div style="font-size: 10px; width: 22.5em; "> | ||
298行目: | 294行目: | ||
03┠┼●○○●┼○┼┼┼┼┼●┼┼●┼┨ | 03┠┼●○○●┼○┼┼┼┼┼●┼┼●┼┨ | ||
04┠┼●○┼┼┼┼┼╋┼┼┼┼┼●┼○┨ | 04┠┼●○┼┼┼┼┼╋┼┼┼┼┼●┼○┨ | ||
05┠┼┼○┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨ | |||
06┠┼●┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼○┼┨ | 06┠┼●┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼○┼┨ | ||
07┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨ | 07┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨ | ||
317行目: | 313行目: | ||
</div> | </div> | ||
中国 大国手戦 呉肇毅 宋雪林 1996-06-05 B+1.5<br> | 中国 大国手戦 呉肇毅 宋雪林 1996-06-05 B+1.5<br> | ||
<div style="font-size: 10px; width: 22.5em; "> | <div style="font-size: 10px; width: 22.5em; "> | ||
326行目: | 321行目: | ||
03┠┼●○○●┼○┼┼┼┼┼●┼┼●┼┨ | 03┠┼●○○●┼○┼┼┼┼┼●┼┼●┼┨ | ||
04┠┼●○┼┼┼┼┼╋┼┼┼┼┼●┼○┨ | 04┠┼●○┼┼┼┼┼╋┼┼┼┼┼●┼○┨ | ||
05┠┼┼○┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨ | |||
06┠┼●┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼○┼┨ | 06┠┼●┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼○┼┨ | ||
07┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨ | 07┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨ | ||
346行目: | 341行目: | ||
</div> | </div> | ||
第23回 台湾 名人戦 周俊勲 彭景華 1996-12-21 B+5<br> | 第23回 台湾 名人戦 周俊勲 彭景華 1996-12-21 B+5<br> | ||
<div style="font-size: 10px; width: 22.5em; "> | <div style="font-size: 10px; width: 22.5em; "> | ||
355行目: | 349行目: | ||
03┠┼●┼○●○○┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨ | 03┠┼●┼○●○○┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨ | ||
04┠┼●○┼○●┼┼╋┼┼┼┼┼●┼┼┨ | 04┠┼●○┼○●┼┼╋┼┼┼┼┼●┼┼┨ | ||
05┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨ | |||
06┠┼┼●┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨ | 06┠┼┼●┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨ | ||
07┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨ | 07┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨ | ||
374行目: | 368行目: | ||
</div> | </div> | ||
第15回 韓国大王戦 徐奉洙 李聖宰 1997-09-05 W+2.5<br> | 第15回 韓国大王戦 徐奉洙 李聖宰 1997-09-05 W+2.5<br> | ||
<div style="font-size: 10px; width: 22.5em; "> | <div style="font-size: 10px; width: 22.5em; "> | ||
383行目: | 376行目: | ||
03┠┼●┼○●○○┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨ | 03┠┼●┼○●○○┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨ | ||
04┠┼●○┼○●┼┼╋┼┼┼┼┼●┼┼┨ | 04┠┼●○┼○●┼┼╋┼┼┼┼┼●┼┼┨ | ||
05┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨ | |||
06┠┼┼●┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨ | 06┠┼┼●┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨ | ||
07┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨ | 07┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨ | ||
402行目: | 395行目: | ||
</div> | </div> | ||
第1回BC信用カード杯8強戦 韓雄奎 曹薫鉉 2009-04-24 W+0.5<br> | 第1回BC信用カード杯8強戦 韓雄奎 曹薫鉉 2009-04-24 W+0.5<br> | ||
== 第二集『三隅星』 == | == 第二集『三隅星』 == | ||
433行目: | 425行目: | ||
右上:上巻・第二部・ 3・ 36図 P.313<br> | 右上:上巻・第二部・ 3・ 36図 P.313<br> | ||
左下:下巻・第一部・ 1・120図 P. 46<br> | 左下:下巻・第一部・ 1・120図 P. 46<br> | ||
『[[定石とヨセ#第二集『三隅星』]]』sgfファイル<br> | |||
=== 『黒二連星・黒タスキ星』(三子局風) === | === 『黒二連星・黒タスキ星』(三子局風) === | ||
446行目: | 440行目: | ||
03┠┼┼○┼○┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨ | 03┠┼┼○┼○┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨ | ||
04┠┼○╋┼┼┼┼┼╋┼┼┼┼┼●┼┼┨ | 04┠┼○╋┼┼┼┼┼╋┼┼┼┼┼●┼┼┨ | ||
05┠┼○●┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨ | |||
06┠┼●●┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨ | 06┠┼●●┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨ | ||
07┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨ | 07┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨ | ||
465行目: | 459行目: | ||
</div> | </div> | ||
第2回 PaedalWang 尹奇鉉 金秀壮 1994-06-15 W+8.5 <br> | 第2回 PaedalWang 尹奇鉉 金秀壮 1994-06-15 W+8.5 <br> | ||
<div style="font-size: 10px; width: 22.5em; "> | <div style="font-size: 10px; width: 22.5em; "> | ||
474行目: | 467行目: | ||
03┠●●●┼●┼┼┼┼┼┼┼┼┼●○○┨ | 03┠●●●┼●┼┼┼┼┼┼┼┼┼●○○┨ | ||
04┠●○○○┼┼┼┼╋┼┼┼●┼●●○┨ | 04┠●○○○┼┼┼┼╋┼┼┼●┼●●○┨ | ||
05┠○○┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨ | |||
06┠┼●┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼○┼┨ | 06┠┼●┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼○┼┨ | ||
07┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨ | 07┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨ | ||
498行目: | 491行目: | ||
</div> | </div> | ||
第14回 棋聖戦 藤沢秀行 林海峰 1989-09-14 B+2.5<br> | 第14回 棋聖戦 藤沢秀行 林海峰 1989-09-14 B+2.5<br> | ||
==== 解説なし ==== | ==== 解説なし ==== | ||
508行目: | 500行目: | ||
03┠┼┼○┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼●┼┨ | 03┠┼┼○┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼●┼┨ | ||
04┠┼┼╋┼┼┼┼┼╋┼┼┼●┼●┼○┨ | 04┠┼┼╋┼┼┼┼┼╋┼┼┼●┼●┼○┨ | ||
05┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨ | |||
06┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼○┼┨ | 06┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼○┼┨ | ||
07┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨ | 07┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨ | ||
532行目: | 524行目: | ||
</div> | </div> | ||
第9回 東洋證券杯 兪斌 マイケル・レドモンド 1998-03-27 B+5.5<br> | 第9回 東洋證券杯 兪斌 マイケル・レドモンド 1998-03-27 B+5.5<br> | ||
=== 『白二連星』(二子局風) === | === 『白二連星』(二子局風) === | ||
545行目: | 536行目: | ||
03┠┼○┼┼●┼┼●┼┼┼┼┼┼●○○┨ | 03┠┼○┼┼●┼┼●┼┼┼┼┼┼●○○┨ | ||
04┠┼┼○┼┼┼┼┼╋┼┼┼●┼●●○┨ | 04┠┼┼○┼┼┼┼┼╋┼┼┼●┼●●○┨ | ||
05┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨ | |||
06┠┼┼○┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼○┼┨ | 06┠┼┼○┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼○┼┨ | ||
07┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨ | 07┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨ | ||
565行目: | 556行目: | ||
</div> | </div> | ||
第6回 名人戦决戦第四局 趙治勲 加藤正夫 1981-10-14 B<br> | 第6回 名人戦决戦第四局 趙治勲 加藤正夫 1981-10-14 B<br> | ||
==== 中国流 ==== | ==== 中国流 ==== | ||
576行目: | 566行目: | ||
03┠┼┼┼┼●┼┼┼┼┼●┼○●●○┼┨ | 03┠┼┼┼┼●┼┼┼┼┼●┼○●●○┼┨ | ||
04┠┼┼○┼┼┼┼┼╋●┼┼┼┼●○┼┨ | 04┠┼┼○┼┼┼┼┼╋●┼┼┼┼●○┼┨ | ||
05┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼●┼┼┨ | |||
06┠┼○┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼○┼┨ | 06┠┼○┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼○┼┨ | ||
07┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨ | 07┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨ | ||
600行目: | 590行目: | ||
</div> | </div> | ||
第5回 名人戦 リーグ 常昊 呉肇義 1992-06-20 W+1.25<br> | 第5回 名人戦 リーグ 常昊 呉肇義 1992-06-20 W+1.25<br> | ||
<div style="font-size: 10px; width: 22.5em; "> | <div style="font-size: 10px; width: 22.5em; "> | ||
609行目: | 598行目: | ||
03┠┼○┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼○┼●○●┨ | 03┠┼○┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼○┼●○●┨ | ||
04┠●┼○┼○┼┼┼╋┼┼┼┼┼●●┼┨ | 04┠●┼○┼○┼┼┼╋┼┼┼┼┼●●┼┨ | ||
05┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨ | |||
06┠┼●┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼●┼┼┨ | 06┠┼●┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼●┼┼┨ | ||
07┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨ | 07┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨ | ||
631行目: | 620行目: | ||
</div> | </div> | ||
10thRICOHCup1stround 黄奕中 柯潔 2009-12-28 W+0.5<br> | 10thRICOHCup1stround 黄奕中 柯潔 2009-12-28 W+0.5<br> | ||
==== 星に対小目、ケイマジマリ ==== | ==== 星に対小目、ケイマジマリ ==== | ||
642行目: | 630行目: | ||
03┠┼┼┼┼○┼┼┼┼┼┼┼○┼○○○┨ | 03┠┼┼┼┼○┼┼┼┼┼┼┼○┼○○○┨ | ||
04┠┼┼○┼┼┼┼┼╋┼┼┼┼●●●○┨ | 04┠┼┼○┼┼┼┼┼╋┼┼┼┼●●●○┨ | ||
05┠┼○┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼●●┨ | |||
06┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼○┼┨ | 06┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼○┼┨ | ||
07┠┼●┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨ | 07┠┼●┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨ | ||
666行目: | 654行目: | ||
</div> | </div> | ||
第5回 中国 都市リーグ 甲級戦 謝赫 羅洗河 2003-10-23 B+1.5<br> | 第5回 中国 都市リーグ 甲級戦 謝赫 羅洗河 2003-10-23 B+1.5<br> | ||
==== 小林流回避 ==== | ==== 小林流回避 ==== | ||
678行目: | 665行目: | ||
03┠●○┼┼○┼┼┼┼┼┼┼○┼○○○┨ | 03┠●○┼┼○┼┼┼┼┼┼┼○┼○○○┨ | ||
04┠●●○┼┼┼┼┼╋┼┼┼┼●●●○┨ | 04┠●●○┼┼┼┼┼╋┼┼┼┼●●●○┨ | ||
05┠●○○┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼●●┨ | |||
06┠┼●┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼○┼┨ | 06┠┼●┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼○┼┨ | ||
07┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨ | 07┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨ | ||
700行目: | 687行目: | ||
</div> | </div> | ||
1997 北米マスターズ トーナメント マイケル・レドモンド 車敏珠 1997-07-01 B+7.5<br> | 1997 北米マスターズ トーナメント マイケル・レドモンド 車敏珠 1997-07-01 B+7.5<br> | ||
710行目: | 696行目: | ||
03┠●●●┼●┼┼┼┼┼┼┼○┼●○●┨ | 03┠●●●┼●┼┼┼┼┼┼┼○┼●○●┨ | ||
04┠●○○○┼┼┼┼╋┼┼┼┼┼●●┼┨ | 04┠●○○○┼┼┼┼╋┼┼┼┼┼●●┼┨ | ||
05┠○○┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨ | |||
06┠┼●┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼●┼┼┨ | 06┠┼●┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼●┼┼┨ | ||
07┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨ | 07┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨ | ||
732行目: | 718行目: | ||
</div> | </div> | ||
第19回 Kukgi 決勝 梁宰豪 李昌鎬 1996-12-03 B+2.5<br> | 第19回 Kukgi 決勝 梁宰豪 李昌鎬 1996-12-03 B+2.5<br> | ||
==== 解説なし ==== | ==== 解説なし ==== | ||
742行目: | 727行目: | ||
03┠┼○┼┼●┼┼●┼┼┼┼○┼○○○┨ | 03┠┼○┼┼●┼┼●┼┼┼┼○┼○○○┨ | ||
04┠┼┼○┼┼┼┼┼╋┼┼┼┼●●●○┨ | 04┠┼┼○┼┼┼┼┼╋┼┼┼┼●●●○┨ | ||
05┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼●●┨ | 05┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼●●┨ | ||
06┠┼┼○┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼○┼┨ | 06┠┼┼○┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼○┼┨ | ||
07┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨ | 07┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨ | ||
761行目: | 746行目: | ||
</div> | </div> | ||
第24回 新人王戦 羽根直樹 高尾紳路 1999-08-12 B+0.5<br> | 第24回 新人王戦 羽根直樹 高尾紳路 1999-08-12 B+0.5<br> | ||
== 第三集『二隅星』 == | == 第三集『二隅星』 == | ||
825行目: | 809行目: | ||
難しいと感じた方は無理して並べず「並べて学ぶ布石とヨセ≪第一集≫」を<br> | 難しいと感じた方は無理して並べず「並べて学ぶ布石とヨセ≪第一集≫」を<br> | ||
並べてからでも遅くないと思います。<br> | 並べてからでも遅くないと思います。<br> | ||
『[[定石とヨセ#第三集『二隅星』]]』sgfファイル<br> | |||
=== 星にケイマジマリ === | === 星にケイマジマリ === | ||
836行目: | 822行目: | ||
03┠┼○┼┼●┼┼●┼┼┼┼┼┼●○○┨ | 03┠┼○┼┼●┼┼●┼┼┼┼┼┼●○○┨ | ||
04┠┼┼○┼┼┼┼┼╋┼┼┼●┼●●○┨ | 04┠┼┼○┼┼┼┼┼╋┼┼┼●┼●●○┨ | ||
05┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨ | |||
06┠┼┼○┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼○┼┨ | 06┠┼┼○┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼○┼┨ | ||
07┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨ | 07┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨ | ||
859行目: | 845行目: | ||
</div> | </div> | ||
第32回 十段戦 林海峰 小林光一 1994-02-10 W+6.5<br> | 第32回 十段戦 林海峰 小林光一 1994-02-10 W+6.5<br> | ||
=== 小目平行 === | === 小目平行 === | ||
870行目: | 855行目: | ||
03┠┼○┼┼●┼┼●┼┼┼┼┼●┼┼┼┨ | 03┠┼○┼┼●┼┼●┼┼┼┼┼●┼┼┼┨ | ||
04┠┼┼○┼┼┼┼┼╋┼┼┼┼┼╋●┼┨ | 04┠┼┼○┼┼┼┼┼╋┼┼┼┼┼╋●┼┨ | ||
05┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨ | |||
06┠┼┼○┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨ | 06┠┼┼○┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨ | ||
07┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨ | 07┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨ | ||
890行目: | 875行目: | ||
</div> | </div> | ||
第18回 名人戦 リーグ 依田紀基 加藤正夫 1993-06-17 B+3.5<br> | 第18回 名人戦 リーグ 依田紀基 加藤正夫 1993-06-17 B+3.5<br> | ||
解説:下巻第2章第2型 P.158<br> | 解説:下巻第2章第2型 P.158<br> | ||
900行目: | 884行目: | ||
03┠○○●○●┼┼┼┼┼┼┼┼●┼┼┼┨ | 03┠○○●○●┼┼┼┼┼┼┼┼●┼┼┼┨ | ||
04┠┼┼○○┼┼┼┼╋┼┼┼┼┼╋●○┨ | 04┠┼┼○○┼┼┼┼╋┼┼┼┼┼╋●○┨ | ||
05┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼●┼┨ | |||
06┠┼○┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨ | 06┠┼○┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨ | ||
07┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨ | 07┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨ | ||
921行目: | 905行目: | ||
</div> | </div> | ||
第16回 名人戦 リーグ 石井邦生 林海峰 1991-08-08 W+1.5<br> | 第16回 名人戦 リーグ 石井邦生 林海峰 1991-08-08 W+1.5<br> | ||
=== 小目変則型 === | === 小目変則型 === | ||
933行目: | 916行目: | ||
03┠┼●○○●┼┼┼┼┼┼┼┼●┼┼┼┨ | 03┠┼●○○●┼┼┼┼┼┼┼┼●┼┼┼┨ | ||
04┠┼●○┼┼┼┼○╋┼┼┼┼┼╋●┼┨ | 04┠┼●○┼┼┼┼○╋┼┼┼┼┼╋●┼┨ | ||
05┠┼┼○┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨ | |||
06┠┼●┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨ | 06┠┼●┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨ | ||
07┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨ | 07┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨ | ||
952行目: | 935行目: | ||
</div> | </div> | ||
第9回 棋聖戦 決勝 趙治勲 武宮正樹 1985-01-16 B+7.5<br> | 第9回 棋聖戦 決勝 趙治勲 武宮正樹 1985-01-16 B+7.5<br> | ||
=== 向かい小目 === | === 向かい小目 === | ||
966行目: | 948行目: | ||
03┠┼┼┼●┼┼┼┼┼┼┼┼○●●┼┼┨ | 03┠┼┼┼●┼┼┼┼┼┼┼┼○●●┼┼┨ | ||
04┠┼●╋┼┼┼┼┼○┼┼┼○○╋●┼┨ | 04┠┼●╋┼┼┼┼┼○┼┼┼○○╋●┼┨ | ||
05┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨ | |||
06┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼●┼┨ | 06┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼●┼┨ | ||
07┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨ | 07┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨ | ||
987行目: | 969行目: | ||
</div> | </div> | ||
第19回 名人戦 決勝 依田紀基 武宮正樹 1993-12-02 W+2.5<br> | 第19回 名人戦 決勝 依田紀基 武宮正樹 1993-12-02 W+2.5<br> | ||
=== 解説なし === | === 解説なし === | ||
997行目: | 978行目: | ||
03┠┼○┼┼●┼┼●┼┼┼┼●┼┼┼┼┨ | 03┠┼○┼┼●┼┼●┼┼┼┼●┼┼┼┼┨ | ||
04┠┼┼○┼┼┼┼┼╋┼┼┼┼┼╋●┼┨ | 04┠┼┼○┼┼┼┼┼╋┼┼┼┼┼╋●┼┨ | ||
05┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨ | |||
06┠┼○┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨ | 06┠┼○┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨ | ||
07┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼○┼┨ | 07┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼○┼┨ | ||
1,016行目: | 997行目: | ||
</div> | </div> | ||
13thSamsungCup2ndround 李� 陣時暎 2008-09-05 B+0.5<br> | 13thSamsungCup2ndround 李� 陣時暎 2008-09-05 B+0.5<br> | ||
<div style="font-size: 10px; width: 22.5em; "> | <div style="font-size: 10px; width: 22.5em; "> | ||
1,025行目: | 1,005行目: | ||
03┠●●●┼●┼┼┼┼┼┼┼●┼┼●○┨ | 03┠●●●┼●┼┼┼┼┼┼┼●┼┼●○┨ | ||
04┠●○○○┼┼┼┼╋┼┼┼┼┼●○○┨ | 04┠●○○○┼┼┼┼╋┼┼┼┼┼●○○┨ | ||
05┠○○┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼●●○┨ | |||
06┠┼●┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼○┼┨ | 06┠┼●┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼○┼┨ | ||
07┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨ | 07┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨ | ||
1,048行目: | 1,028行目: | ||
</div> | </div> | ||
大手合 中岡二郎 森田道博 1995-10-26 W+4<br> | 大手合 中岡二郎 森田道博 1995-10-26 W+4<br> | ||
<div style="font-size: 10px; width: 22.5em; "> | <div style="font-size: 10px; width: 22.5em; "> | ||
1,057行目: | 1,036行目: | ||
03┠○●┼┼●┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨ | 03┠○●┼┼●┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨ | ||
04┠○○●┼┼┼┼┼╋┼┼┼●┼╋●┼┨ | 04┠○○●┼┼┼┼┼╋┼┼┼●┼╋●┼┨ | ||
05┠○●●┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨ | |||
06┠┼○┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨ | 06┠┼○┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨ | ||
07┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨ | 07┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨ | ||
1,077行目: | 1,056行目: | ||
</div> | </div> | ||
第4回 LG杯・世界棋王戦 依田紀基 王雷 1999-06-17 W+2.5<br> | 第4回 LG杯・世界棋王戦 依田紀基 王雷 1999-06-17 W+2.5<br> | ||
<div style="font-size: 10px; width: 22.5em; "> | <div style="font-size: 10px; width: 22.5em; "> | ||
1,086行目: | 1,064行目: | ||
03┠┼○┼┼●┼┼●┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨ | 03┠┼○┼┼●┼┼●┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨ | ||
04┠┼┼○┼┼┼┼┼╋┼┼┼┼┼╋●┼┨ | 04┠┼┼○┼┼┼┼┼╋┼┼┼┼┼╋●┼┨ | ||
05┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨ | |||
06┠┼○┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨ | 06┠┼○┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨ | ||
07┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨ | 07┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨ | ||
1,106行目: | 1,084行目: | ||
</div> | </div> | ||
4thSiptantournament1stround 李春揆 李賢虎 2008-08-21 B+4.5<br> | 4thSiptantournament1stround 李春揆 李賢虎 2008-08-21 B+4.5<br> | ||
<div style="font-size: 10px; width: 22.5em; "> | <div style="font-size: 10px; width: 22.5em; "> | ||
1,115行目: | 1,092行目: | ||
03┠○●○┼●┼┼┼●┼┼┼┼┼●┼┼┨ | 03┠○●○┼●┼┼┼●┼┼┼┼┼●┼┼┨ | ||
04┠┼○○┼┼┼┼┼╋┼┼┼┼┼╋┼┼┨ | 04┠┼○○┼┼┼┼┼╋┼┼┼┼┼╋┼┼┨ | ||
05┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼●┼┨ | |||
06┠┼┼○┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨ | 06┠┼┼○┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨ | ||
07┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨ | 07┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨ | ||
1,139行目: | 1,116行目: | ||
</div> | </div> | ||
中国 全国囲碁団体戦 王洪軍 宋雪林 1995-05-18 W+0.25<br> | 中国 全国囲碁団体戦 王洪軍 宋雪林 1995-05-18 W+0.25<br> | ||
<div style="font-size: 10px; width: 22.5em; "> | <div style="font-size: 10px; width: 22.5em; "> | ||
1,148行目: | 1,124行目: | ||
03┠●┼○┼┼┼┼┼○┼┼┼○┼●○●┨ | 03┠●┼○┼┼┼┼┼○┼┼┼○┼●○●┨ | ||
04┠┼┼╋┼○┼┼┼╋┼┼┼┼┼●●┼┨ | 04┠┼┼╋┼○┼┼┼╋┼┼┼┼┼●●┼┨ | ||
05┠┼●┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨ | |||
06┠┼┼●┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼●┼┼┨ | 06┠┼┼●┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼●┼┼┨ | ||
07┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨ | 07┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨ | ||
1,172行目: | 1,148行目: | ||
</div> | </div> | ||
第4回 日本棋院 第一位決定戦 本因坊秀格(高川秀格) 大竹英雄 1963-10-23 W+11.5<br> | 第4回 日本棋院 第一位決定戦 本因坊秀格(高川秀格) 大竹英雄 1963-10-23 W+11.5<br> | ||
<div style="font-size: 10px; width: 22.5em; "> | <div style="font-size: 10px; width: 22.5em; "> | ||
1,181行目: | 1,156行目: | ||
03┠┼○┼┼●┼┼●┼┼┼┼○●●○○┨ | 03┠┼○┼┼●┼┼●┼┼┼┼○●●○○┨ | ||
04┠┼┼○┼┼┼┼┼╋┼┼┼●●○●┼┨ | 04┠┼┼○┼┼┼┼┼╋┼┼┼●●○●┼┨ | ||
05┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼○┼┼┨ | |||
06┠┼○┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼○○┼○○┨ | 06┠┼○┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼○○┼○○┨ | ||
07┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼●●●┼┨ | 07┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼●●●┼┨ | ||
1,206行目: | 1,181行目: | ||
</div> | </div> | ||
第38回韓国名人戦 金起用 朴永訓 2010-08-17 W+3.5<br> | 第38回韓国名人戦 金起用 朴永訓 2010-08-17 W+3.5<br> | ||
<div style="font-size: 10px; width: 22.5em; "> | <div style="font-size: 10px; width: 22.5em; "> | ||
1,215行目: | 1,189行目: | ||
03┠○○●○●┼○┼┼┼┼┼┼●┼┼┼┨ | 03┠○○●○●┼○┼┼┼┼┼┼●┼┼┼┨ | ||
04┠┼┼○○┼┼┼┼╋┼┼┼┼┼╋●┼┨ | 04┠┼┼○○┼┼┼┼╋┼┼┼┼┼╋●┼┨ | ||
05┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨ | |||
06┠┼○┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨ | 06┠┼○┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨ | ||
07┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨ | 07┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨ | ||
1,235行目: | 1,209行目: | ||
</div> | </div> | ||
year2004 韓国 リーグ 金主鎬 柳才馨 2004-08-06 W+4.5<br> | year2004 韓国 リーグ 金主鎬 柳才馨 2004-08-06 W+4.5<br> | ||
<div style="font-size: 10px; width: 22.5em; "> | <div style="font-size: 10px; width: 22.5em; "> | ||
1,244行目: | 1,217行目: | ||
03┠┼┼●┼┼┼┼┼┼●┼┼○●○●●┨ | 03┠┼┼●┼┼┼┼┼┼●┼┼○●○●●┨ | ||
04┠┼┼╋┼○┼┼┼╋┼┼┼┼●●┼┼┨ | 04┠┼┼╋┼○┼┼┼╋┼┼┼┼●●┼┼┨ | ||
05┠┼┼○┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨ | |||
06┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼●┼┨ | 06┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼●┼┨ | ||
07┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨ | 07┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨ | ||
1,264行目: | 1,237行目: | ||
</div> | </div> | ||
第24回 碁聖戦 彦坂直人 王銘・ 1999-02-04 B+2.5<br> | 第24回 碁聖戦 彦坂直人 王銘・ 1999-02-04 B+2.5<br> | ||
<div style="font-size: 10px; width: 22.5em; "> | <div style="font-size: 10px; width: 22.5em; "> | ||
1,273行目: | 1,245行目: | ||
03┠┼○┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨ | 03┠┼○┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨ | ||
04┠┼┼╋┼┼┼┼┼╋┼┼┼┼┼●┼┼┨ | 04┠┼┼╋┼┼┼┼┼╋┼┼┼┼┼●┼┼┨ | ||
05┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨ | |||
06┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨ | 06┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨ | ||
07┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨ | 07┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨ | ||
1,295行目: | 1,267行目: | ||
</div> | </div> | ||
段位戦 楊暉 王群 1991-06-15 B+7.5<br> | 段位戦 楊暉 王群 1991-06-15 B+7.5<br> | ||
== 追補『一隅星』 == | == 追補『一隅星』 == | ||
1,346行目: | 1,317行目: | ||
プロの棋譜ではこの二定石を使うと他の三隅は定石型にはならないようです(早い段階で戦い・競り合いになる)。他の定石とは相性が悪いということなのでしょうか。ここでは終局する棋譜から各々一例を挙げることにしました。<br> | プロの棋譜ではこの二定石を使うと他の三隅は定石型にはならないようです(早い段階で戦い・競り合いになる)。他の定石とは相性が悪いということなのでしょうか。ここでは終局する棋譜から各々一例を挙げることにしました。<br> | ||
なお、ナダレ定石回避型については「もっと並べて学ぶ定石とヨセ」の第二集に掲載しています。大斜定石を仕掛けられたらすなおに「ごめんなさい、他の定石にしてください」と言いましょう。難解定石を仕掛てくる相手は覚えておいて、次回の対局からは小目に大ゲイマガカリするなどして、相手の思惑を外すことも大事です。<br> | なお、ナダレ定石回避型については「もっと並べて学ぶ定石とヨセ」の第二集に掲載しています。大斜定石を仕掛けられたらすなおに「ごめんなさい、他の定石にしてください」と言いましょう。難解定石を仕掛てくる相手は覚えておいて、次回の対局からは小目に大ゲイマガカリするなどして、相手の思惑を外すことも大事です。<br> | ||
『[[定石とヨセ#追補『一隅星』]]』sgfファイル<br> | |||
=== 小目平行 === | === 小目平行 === | ||
1,357行目: | 1,330行目: | ||
03┠●●○┼┼┼┼┼○┼┼┼┼●┼┼┼┨ | 03┠●●○┼┼┼┼┼○┼┼┼┼●┼┼┼┨ | ||
04┠●○○┼○┼┼┼╋┼┼┼┼┼╋●┼┨ | 04┠●○○┼○┼┼┼╋┼┼┼┼┼╋●┼┨ | ||
05┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨ | |||
06┠┼●┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨ | 06┠┼●┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨ | ||
07┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼●┼┨ | 07┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼●┼┨ | ||
1,376行目: | 1,349行目: | ||
</div> | </div> | ||
第22回 十段戦 小林光一 佐藤直男 1983-08-04 B+2.5<br> | 第22回 十段戦 小林光一 佐藤直男 1983-08-04 B+2.5<br> | ||
=== 解説なし === | === 解説なし === | ||
1,386行目: | 1,358行目: | ||
03┠○●○┼●┼┼┼●┼┼┼┼┼●┼┼┨ | 03┠○●○┼●┼┼┼●┼┼┼┼┼●┼┼┨ | ||
04┠┼○○┼┼┼┼┼╋┼┼┼┼┼╋┼┼┨ | 04┠┼○○┼┼┼┼┼╋┼┼┼┼┼╋┼┼┨ | ||
05┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼●┼┨ | |||
06┠┼┼○┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨ | 06┠┼┼○┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨ | ||
07┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨ | 07┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨ | ||
1,408行目: | 1,380行目: | ||
</div> | </div> | ||
第16回 名人戦 金秀壮 李東奎 1985-07-04 B+9.5<br> | 第16回 名人戦 金秀壮 李東奎 1985-07-04 B+9.5<br> | ||
<div style="font-size: 10px; width: 22.5em; "> | <div style="font-size: 10px; width: 22.5em; "> | ||
1,417行目: | 1,388行目: | ||
03┠○●○●┼┼┼┼┼┼●┼○●●○┼┨ | 03┠○●○●┼┼┼┼┼┼●┼○●●○┼┨ | ||
04┠┼○●┼┼┼┼┼╋●┼┼┼┼●○┼┨ | 04┠┼○●┼┼┼┼┼╋●┼┼┼┼●○┼┨ | ||
05┠○○●┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼●┼┼┨ | |||
06┠●●○●┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼○┼┨ | 06┠●●○●┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼○┼┨ | ||
07┠○○○┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨ | 07┠○○○┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨ | ||
1,439行目: | 1,410行目: | ||
</div> | </div> | ||
第7回 棋聖戦 小林光一 羽根泰正 1982-08-19 B+0.5<br> | 第7回 棋聖戦 小林光一 羽根泰正 1982-08-19 B+0.5<br> | ||
=== 難解定石回避型 === | === 難解定石回避型 === | ||
1,449行目: | 1,419行目: | ||
03┠┼┼┼┼●┼┼┼┼●┼┼┼┼┼┼┼┨ | 03┠┼┼┼┼●┼┼┼┼●┼┼┼┼┼┼┼┨ | ||
04┠┼┼○┼┼┼┼┼╋┼┼┼┼┼╋●┼┨ | 04┠┼┼○┼┼┼┼┼╋┼┼┼┼┼╋●┼┨ | ||
05┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨ | |||
06┠┼○┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨ | 06┠┼○┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨ | ||
07┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨ | 07┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨ | ||
1,468行目: | 1,438行目: | ||
</div> | </div> | ||
第8回 NewStarMatch( 中国- 韓国) 朴永訓 古力 2005-05-24 B+3.5<br> | 第8回 NewStarMatch( 中国- 韓国) 朴永訓 古力 2005-05-24 B+3.5<br> | ||
ミニ中国流に遠いところの消しから入ったところ、ケイマバサミになったようです。 | ミニ中国流に遠いところの消しから入ったところ、ケイマバサミになったようです。 | ||
1,478行目: | 1,447行目: | ||
03┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨ | 03┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨ | ||
04┠┼●╋○┼┼●┼╋○┼┼┼┼●┼┼┨ | 04┠┼●╋○┼┼●┼╋○┼┼┼┼●┼┼┨ | ||
05┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨ | |||
06┠┼●┼○┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨ | 06┠┼●┼○┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨ | ||
07┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨ | 07┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨ | ||
1,498行目: | 1,467行目: | ||
</div> | </div> | ||
第7回 名人戦 本因坊秀格(高川秀格) 杉内寿子 1981-09-24 B+2.5<br> | 第7回 名人戦 本因坊秀格(高川秀格) 杉内寿子 1981-09-24 B+2.5<br> | ||
ここでは棋譜でーたべーすの表記通り1981年の対局としましたが、対局者名などを考えると本当は1968年の旧名人戦 第7期(読売新聞主催時代)の対局ではないかと思います。一方でもし本当に1968年の対局ならば、記録にある公式戦での初出ということになり、1978-1980年頃に中国で研究が進んだと読み取れる他の棋譜との間で整合性が取りにくくなります。しかし定石の初出というものは時代を10年、20年先取りしているのが当たり前ですし、1968年の高川秀格は「不死鳥」とも言われた当たり年でしたから(wikipedia「名人 (囲碁)」参照)、いろいろなアイデアが湧いてきたのかもしれません。<br> | ここでは棋譜でーたべーすの表記通り1981年の対局としましたが、対局者名などを考えると本当は1968年の旧名人戦 第7期(読売新聞主催時代)の対局ではないかと思います。一方でもし本当に1968年の対局ならば、記録にある公式戦での初出ということになり、1978-1980年頃に中国で研究が進んだと読み取れる他の棋譜との間で整合性が取りにくくなります。しかし定石の初出というものは時代を10年、20年先取りしているのが当たり前ですし、1968年の高川秀格は「不死鳥」とも言われた当たり年でしたから(wikipedia「名人 (囲碁)」参照)、いろいろなアイデアが湧いてきたのかもしれません。<br> | ||
1,541行目: | 1,509行目: | ||
定石を打ったところまで棋譜を載せるようにしました(進行によって省略あり)。<br> | 定石を打ったところまで棋譜を載せるようにしました(進行によって省略あり)。<br> | ||
次の一手を考えると「布石のベスポジ」(日本棋院)のような問題にもなります。<br> | |||
皆様の棋譜並べの参考になれば幸いです。<br> | 皆様の棋譜並べの参考になれば幸いです。<br> |
2019年5月2日 (木) 06:02時点における最新版
囲碁・オセロ板:http://tamae.2ch.net/gamestones/ ○●置碁必勝法検討スレ●○ http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/gamestones/1396574063 置碁のスレが無かったので建てました もともと置碁の攻略法を検討しているうちに初心者向けの棋譜並べに使える棋譜集めとなり、 棋譜でーたべーすへの各対局URLをまとめたらこうなりました。
Internet Explorer 11では表示が崩れることが報告されています。 Google Chrome, firefoxでは正常に表示されます。
SEOキーワード 囲碁 碁 いご ご 打ち碁 棋譜並べ 棋譜 打碁 棋譜集 打碁集 定石 ヨセ 初心者 上達 おすすめ
関連項目
『おすすめの棋譜並べとやり方(囲碁)』(一つ上に移動)
『囲碁・オセロ板』(トップページ)
『はじめて棋譜並べに取り組まれる方へ』(同レベル)
『置碁必勝法検討スレ/並べて学ぶ布石とヨセ』(同レベル)
『置碁必勝法検討スレ/並べて学ぶ三々打込とヨセ』(同レベル)
『置碁必勝法検討スレ/もっと並べて学ぶ定石とヨセ』(同レベル)
『並べて学ぶ小目定石の周辺』(同レベル)
『収録した棋士・棋譜について』(同レベル)
第一集『四隅星』
『四隅星』では本当に基礎的な星定石が8型出てきます。棋譜は10局分です。
特に以下2型は水か空気のように良く出てくるので、
定石選択・定石後の狙い目も含めてくわしく勉強できます。
最初のうちは星打ちにかかられたら小ゲイマ受け、
星にかかってハサまれたら三々入り、
この2型に習熟することが大事です。
__ABCDEFGHIJKLMNOPQRS 01┏┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┓ 02┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼○┼┼┨ 03┠○○○┼○┼┼┼┼○┼┼○┼┼●┼┨ 04┠○●●●┼┼┼┼╋┼┼┼┼┼●┼┼┨ 05┠●●┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨ 06┠┼○┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼●┼┨ 07┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨ 08┠┼●┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
右上:下巻・第一部・ 2・ 2図 P. 56
左上:下巻・第一部・10・ 3図 P.142
(「基本定石事典」より。以下同様)
これ以外には以下の6型が出てきます。
__ABCDEFGHIJKLMNOPQRS 01┏┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┓ 02┠┼●┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨ 03┠○●┼┼●┼┼┼┼┼┼┼┼┼○○┼┨ 04┠○○●┼┼┼┼┼╋┼┼┼○┼●┼┼┨ 05┠○●●┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼●┼┨ 06┠┼○┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼●○┼┨ 07┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼○●┼┨ 08┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼●┼┨ 09┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨ 10┠┼┼╋┼┼┼┼┼╋┼┼┼┼┼╋┼┼┨ 11┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼○┼┨ 12┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨ 13┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨ 14┠┼○┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼○┼┨ 15┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨ 16┠○●●┼●┼┼┼╋┼┼┼●┼●┼○┨ 17┠○○●┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼●┼┨ 18┠○●┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨ 19┗┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┛
右上:下巻・第一部・10・51図 P.154
左上:下巻・第一部・ 2・44図 P. 67
右下:下巻・第一部・ 1・ 3図 P. 17
左下:下巻・第一部・ 1・73図 P. 34
__ABCDEFGHIJKLMNOPQRS 01┏┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┓ 02┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨ 03┠○○○┼○┼┼┼┼┼┼┼○┼○○┼┨ 04┠○●●●┼┼┼┼╋┼┼┼┼┼●┼┼┨ 05┠●●┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼●┼┨ 06┠┼○┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼●○┼┨ 07┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼○●┼┨ 08┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼●┼┨ 09┠┼┼●┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨ 10┠┼┼╋┼┼┼┼┼╋┼┼┼┼┼╋┼┼┨
右上:下巻・第一部・10・41図 P.152
左上:下巻・第一部・13・ 2図 P.178
並び順にも気を使ってみたので、順番に並べるのがお奨めです。
(文字が化けたらごめんなさい)
『定石とヨセ#第一集『四隅星』』sgfファイル
__ABCDEFGHIJKLMNOPQRS 01┏┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┓ 02┠┼●●○┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨ 03┠┼●○○●┼○┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨ 04┠┼●○┼┼┼┼┼╋┼┼┼┼┼●┼┼┨ 05┠┼┼○┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨ 06┠┼●┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨ 07┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨ 08┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨ 09┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨ 10┠┼┼╋┼┼┼┼┼╋┼┼┼┼┼╋┼┼┨ 11┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼○┼┨ 12┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨ 13┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨ 14┠┼○┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼○┼┨ 15┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨ 16┠┼○○┼┼┼┼┼╋┼┼┼●┼●┼○┨ 17┠○●○┼●┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼●┼┨ 18┠●●●┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨ 19┗┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┛ よく見ると左下は今回選んだ定石ではないですね。すみません。 進行もちょっと複雑かも。
第4回 韓国 棋聖戦リーグ 張秀英 鄭寿鉉 1992-10-07 B+2.5
__ABCDEFGHIJKLMNOPQRS 01┏┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┓ 02┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼○┼┼┨ 03┠●●●┼●┼┼┼┼○┼┼○┼┼●┼┨ 04┠●○○○┼┼┼┼╋┼┼┼┼┼●┼┼┨ 05┠○○┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨ 06┠┼●┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼●┼┼┨ 07┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨ 08┠┼○┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨ 09┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨ 10┠┼┼╋┼┼┼┼┼╋┼┼┼┼┼╋┼┼┨ 11┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨ 12┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨ 13┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨ 14┠┼○┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨ 15┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨ 16┠┼┼○┼┼┼┼┼╋┼┼┼┼┼●┼┼┨ 17┠┼○┼┼●┼┼●┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨ 18┠┼┼●┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨ 19┗┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┛ 次の一手:白26
第35回 韓国最高位戦 曹薫鉉 徐奉洙 1996-01-07 B+2.5
__ABCDEFGHIJKLMNOPQRS 01┏┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┓ 02┠┼●●●┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨ 03┠○○●○●┼○┼┼┼┼┼●┼┼┼┼┨ 04┠┼┼○○┼┼┼┼╋┼┼┼┼┼●┼┼┨ 05┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨ 06┠┼○┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨ 07┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨ 08┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨ 09┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨ 10┠┼┼╋┼┼┼┼┼╋┼┼┼┼┼╋┼┼┨ 11┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨ 12┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼●┼┨ 13┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨ 14┠┼○┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼○┼┨ 15┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼●●┨ 16┠┼┼○┼┼┼┼┼╋┼┼┼┼●●●○┨ 17┠┼○┼┼●┼┼●┼┼┼┼○┼○○○┨ 18┠┼┼●┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨ 19┗┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┛ 次の一手:黒33
第6回 韓国麦馨(旧MaximCup)杯九段 入神連勝最強戦 徐能旭 朴永訓 2004-12-30 W+7.5
__ABCDEFGHIJKLMNOPQRS 01┏┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┓ 02┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼●○┨ 03┠┼┼┼┼┼┼┼┼●┼┼┼┼┼●○○┨ 04┠┼┼○┼┼┼┼┼╋┼┼┼●┼●●○┨ 05┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨ 06┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼○┼┨ 07┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨ 08┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨ 09┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨ 10┠┼┼╋┼┼┼┼┼╋┼┼┼┼┼╋┼┼┨ 11┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼○┼┨ 12┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨ 13┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨ 14┠┼●┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼○┼┨ 15┠┼┼○┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨ 16┠┼●○┼┼┼┼┼╋┼┼┼┼┼●┼○┨ 17┠┼●○○●┼○┼┼┼┼┼●┼┼●┼┨ 18┠┼●●○┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨ 19┗┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┛ 次の一手:黒31
第3回 Bawang 馬石 杭天鵬 1996-08-25 W+3.25
第1回 SinyeProTenBest 李延宇 金明完 1997-09-12 W+1.5
__ABCDEFGHIJKLMNOPQRS 01┏┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┓ 02┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼○○○┼┨ 03┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼○●○●●┨ 04┠┼┼○┼┼┼┼┼╋┼┼┼┼●●┼┼┨ 05┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨ 06┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼●┼┨ 07┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨ 08┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨ 09┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨ 10┠┼┼╋┼┼┼┼┼╋┼┼┼┼┼╋┼┼┨ 11┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼○┼┨ 12┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨ 13┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨ 14┠┼●┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼○┼┨ 15┠┼┼○┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨ 16┠┼●○┼┼┼┼┼╋┼┼┼┼┼●┼○┨ 17┠┼●○○●┼○┼┼┼┼┼●┼┼●┼┨ 18┠┼●●○┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨ 19┗┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┛ 左上黒21~黒29を省略。 なおこの型も「基本定石事典」では基本定石に準ずる定石としています。 (下巻・第1部・10章・31図 P.149)
第23回 棋聖戦 小林光一 依田紀基 1998-10-29 B+3.5
__ABCDEFGHIJKLMNOPQRS 01┏┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┓ 02┠┼┼●┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨ 03┠┼○┼┼●┼┼●┼┼┼┼○┼○○○┨ 04┠┼┼○┼┼┼┼┼╋┼┼┼┼●●●○┨ 05┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼●●┨ 06┠┼○┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼○┼┨ 07┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨ 08┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼●┼┨ 09┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨ 10┠┼┼╋┼┼┼┼┼╋┼┼┼┼┼╋┼┼┨ 11┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨ 12┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨ 13┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨ 14┠┼●┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨ 15┠┼┼○┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨ 16┠┼●○┼┼┼┼○╋┼┼┼┼┼●┼┼┨ 17┠┼●○○●┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨ 18┠┼●●○┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨ 19┗┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┛ 右下白16~白22手省略の為、手割は合っていません
第11回 MBC杯・帝王戦 曹薫鉉 李昌鎬 1993-06-14 W+2
__ABCDEFGHIJKLMNOPQRS 01┏┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┓ 02┠┼●●○┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨ 03┠┼●○○●┼○┼┼┼┼┼●┼┼●┼┨ 04┠┼●○┼┼┼┼┼╋┼┼┼┼┼●┼○┨ 05┠┼┼○┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨ 06┠┼●┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼○┼┨ 07┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨ 08┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨ 09┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼○┼┨ 10┠┼┼╋┼┼┼┼┼╋┼┼┼┼┼╋┼┼┨ 11┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨ 12┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨ 13┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨ 14┠┼●┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨ 15┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨ 16┠┼●○┼○●┼┼╋┼┼┼┼┼●┼┼┨ 17┠┼●┼○●○○┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨ 18┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨ 19┗┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┛ 次の一手:白30
中国 大国手戦 呉肇毅 宋雪林 1996-06-05 B+1.5
__ABCDEFGHIJKLMNOPQRS 01┏┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┓ 02┠┼●●○┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨ 03┠┼●○○●┼○┼┼┼┼┼●┼┼●┼┨ 04┠┼●○┼┼┼┼┼╋┼┼┼┼┼●┼○┨ 05┠┼┼○┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨ 06┠┼●┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼○┼┨ 07┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨ 08┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨ 09┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼○┼┨ 10┠┼┼╋┼┼┼┼┼╋┼┼┼┼┼╋┼┼┨ 11┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨ 12┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨ 13┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨ 14┠┼○┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼○┼┼┨ 15┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨ 16┠┼┼○┼┼┼┼┼╋┼┼○●┼●○┼┨ 17┠┼┼┼┼●┼┼┼┼┼●●○●┼○┼┨ 18┠┼┼●┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨ 19┗┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┛ 下辺黒19~白24を省略 序盤から駆け引きのある進行です
第23回 台湾 名人戦 周俊勲 彭景華 1996-12-21 B+5
__ABCDEFGHIJKLMNOPQRS 01┏┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┓ 02┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨ 03┠┼●┼○●○○┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨ 04┠┼●○┼○●┼┼╋┼┼┼┼┼●┼┼┨ 05┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨ 06┠┼┼●┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨ 07┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨ 08┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨ 09┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨ 10┠┼┼╋┼┼┼┼┼╋┼┼┼┼┼╋┼┼┨ 11┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨ 12┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼●┼┨ 13┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨ 14┠┼○┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼○┼┨ 15┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼●●┨ 16┠┼┼○┼┼┼┼┼╋┼┼┼┼●●●○┨ 17┠┼○┼┼●┼┼●┼┼┼┼○┼○○○┨ 18┠┼┼●┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨ 19┗┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┛ 次の一手:白30
第15回 韓国大王戦 徐奉洙 李聖宰 1997-09-05 W+2.5
__ABCDEFGHIJKLMNOPQRS 01┏┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┓ 02┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨ 03┠┼●┼○●○○┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨ 04┠┼●○┼○●┼┼╋┼┼┼┼┼●┼┼┨ 05┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨ 06┠┼┼●┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨ 07┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨ 08┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨ 09┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨ 10┠┼┼╋┼┼┼┼┼╋┼┼┼┼┼╋┼┼┨ 11┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼○┼┨ 12┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨ 13┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨ 14┠┼●┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼○┼┨ 15┠┼┼○┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨ 16┠┼●○┼┼┼┼┼╋┼┼┼┼┼●┼○┨ 17┠┼●○○●┼○┼┼┼┼┼●┼┼●┼┨ 18┠┼●●○┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨ 19┗┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┛ 次の一手:白30
第1回BC信用カード杯8強戦 韓雄奎 曹薫鉉 2009-04-24 W+0.5
第二集『三隅星』
『三隅星』では『四隅星』に出てきた定石8型に加えて、
以下2型を追加して一か所が小目、
三か所が星の組み合わせとなる棋譜を10局揃えました。
『三隅星』では置碁三子局に近い感覚を得ることを狙っています。
基本布石事典に似通った解説がある棋譜はその巻・章・型を示しています。
解説がない棋譜は一隅目をねじり合ったり、機略のある仕掛けをしてから
他の三隅を定石で整形する進行が多いようです。
そこを嫌うなら「並べて学ぶ布石とヨセ」第一集・第二集を先に並べても
よいと思います。
__ABCDEFGHIJKLMNOPQRS 01┏┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┓ 02┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨ 03┠┼┼┼┼○┼┼┼○┼┼┼●┼●┼┼┨ 04┠┼┼●┼┼┼┼┼╋┼┼┼┼┼╋●┼┨ 05┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼○●┼┨ 06┠┼┼●┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼○○┼┨ 07┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨ 08┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨ 09┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨ 10┠┼●╋┼┼┼┼┼╋┼┼┼┼┼╋○┼┨
右上:上巻・第二部・ 3・ 36図 P.313
左下:下巻・第一部・ 1・120図 P. 46
『定石とヨセ#第二集『三隅星』』sgfファイル
『黒二連星・黒タスキ星』(三子局風)
二連星
解説:下巻第1章第4型 P.44(「基本布石事典」以下同様)
__ABCDEFGHIJKLMNOPQRS 01┏┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┓ 02┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨ 03┠┼┼○┼○┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨ 04┠┼○╋┼┼┼┼┼╋┼┼┼┼┼●┼┼┨ 05┠┼○●┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨ 06┠┼●●┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨ 07┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨ 08┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨ 09┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨ 10┠┼●╋┼┼┼┼┼╋┼┼┼┼┼╋○┼┨ 11┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨ 12┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨ 13┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨ 14┠┼○┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼○┼┨ 15┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨ 16┠┼┼○┼┼┼┼┼╋┼┼┼●┼●●○┨ 17┠┼○┼┼●┼┼●┼┼┼┼┼┼●○○┨ 18┠┼┼●┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼●○┨ 19┗┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┛ 次の一手:黒27
第2回 PaedalWang 尹奇鉉 金秀壮 1994-06-15 W+8.5
__ABCDEFGHIJKLMNOPQRS 01┏┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┓ 02┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼●○┨ 03┠●●●┼●┼┼┼┼┼┼┼┼┼●○○┨ 04┠●○○○┼┼┼┼╋┼┼┼●┼●●○┨ 05┠○○┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨ 06┠┼●┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼○┼┨ 07┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨ 08┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨ 09┠┼┼○┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨ 10┠┼┼╋┼┼┼┼┼╋┼┼┼┼┼╋┼┼┨ 11┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼○┼┨ 12┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨ 13┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨ 14┠┼●┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼○┼┨ 15┠┼○●┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨ 16┠┼○╋┼┼┼┼┼╋┼┼┼●┼●┼○┨ 17┠┼┼○┼┼┼┼┼●┼┼┼┼┼┼●┼┨ 18┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨ 19┗┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┛ 図は白82まで。 白20~白46、黒53~黒55、 白58~黒75を省略。 右下白60~黒75は「基本定石事典」にて 代表的基本定石とされています。 (下巻・1部・1・128図 P.48)
第14回 棋聖戦 藤沢秀行 林海峰 1989-09-14 B+2.5
解説なし
__ABCDEFGHIJKLMNOPQRS 01┏┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┓ 02┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨ 03┠┼┼○┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼●┼┨ 04┠┼┼╋┼┼┼┼┼╋┼┼┼●┼●┼○┨ 05┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨ 06┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼○┼┨ 07┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨ 08┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨ 09┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼○┼┨ 10┠┼┼╋┼┼┼┼┼╋┼┼┼┼┼╋┼┼┨ 11┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨ 12┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨ 13┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨ 14┠┼●┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼●┼┨ 15┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼○┼┼┨ 16┠┼┼●┼┼┼┼○╋┼┼┼┼┼○●┼┨ 17┠┼●┼┼○┼┼┼┼┼○┼●○○●┼┨ 18┠┼┼○┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼○●●┼┨ 19┗┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┛ 図は白66まで。 左上黒5~白14は省略 よく見ると左下は定石から一路ずれています。 すみません。 左上は代表定石に準じる型です。 (「基本定石事典」上巻・第二部・6・4図 P.335)
第9回 東洋證券杯 兪斌 マイケル・レドモンド 1998-03-27 B+5.5
『白二連星』(二子局風)
星にケイマジマリ
解説:上巻第1章第1型 P.16
__ABCDEFGHIJKLMNOPQRS 01┏┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┓ 02┠┼┼●┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼●○┨ 03┠┼○┼┼●┼┼●┼┼┼┼┼┼●○○┨ 04┠┼┼○┼┼┼┼┼╋┼┼┼●┼●●○┨ 05┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨ 06┠┼┼○┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼○┼┨ 07┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨ 08┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨ 09┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨ 10┠┼┼╋┼┼┼┼┼╋┼┼┼┼┼╋○┼┨ 11┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨ 12┠┼○┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨ 13┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼○┼┨ 14┠┼●┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨ 15┠○○┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨ 16┠●○○○┼┼┼┼╋┼┼┼┼┼╋●┼┨ 17┠●●●┼●┼┼┼┼┼┼┼┼●┼┼┼┨ 18┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨ 19┗┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┛ 次の一手:黒33 右下は定石ではありませんが定型でしょう
第6回 名人戦决戦第四局 趙治勲 加藤正夫 1981-10-14 B
中国流
解説:上巻第1章第24型 P.252
__ABCDEFGHIJKLMNOPQRS 01┏┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┓ 02┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼●○○┼┨ 03┠┼┼┼┼●┼┼┼┼┼●┼○●●○┼┨ 04┠┼┼○┼┼┼┼┼╋●┼┼┼┼●○┼┨ 05┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼●┼┼┨ 06┠┼○┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼○┼┨ 07┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨ 08┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨ 09┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨ 10┠┼┼╋┼┼┼┼┼╋┼┼┼┼┼╋┼┼┨ 11┠┼●┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼●┼┨ 12┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨ 13┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨ 14┠┼●┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨ 15┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼●┼┼┨ 16┠●┼○┼○┼┼┼╋┼┼○┼┼╋┼┼┨ 17┠┼○┼┼┼┼┼┼○┼┼┼┼┼●┼┼┨ 18┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨ 19┗┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┛ 図は黒35まで。 右辺・上辺の黒27~白34は省略 右上の定石が二間高バサミ→一間バサミと進んだので、 定石2型分に数えられています。 左下と合わせて3型となります。 右下・左上は定石ではありませんが定型でしょう。
第5回 名人戦 リーグ 常昊 呉肇義 1992-06-20 W+1.25
__ABCDEFGHIJKLMNOPQRS 01┏┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┓ 02┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼○○○┨ 03┠┼○┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼○┼●○●┨ 04┠●┼○┼○┼┼┼╋┼┼┼┼┼●●┼┨ 05┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨ 06┠┼●┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼●┼┼┨ 07┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨ 08┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨ 09┠┼●┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨ 10┠┼┼╋┼┼┼┼┼╋┼┼┼┼┼╋┼┼┨ 11┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼●┼┨ 12┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨ 13┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨ 14┠┼○┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨ 15┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨ 16┠┼┼○○┼┼┼┼╋┼┼┼┼┼╋┼┼┨ 17┠○○●○●┼●┼○┼┼┼┼┼●┼┼┨ 18┠┼●●●┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨ 19┗┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┛ 図は白112手まで 白8~黒11、黒25~白62、白68~黒71、 黒73~白84、白86、黒89~白110を省略 右上は周辺の諸事情があって、最後に定石型になりました。
10thRICOHCup1stround 黄奕中 柯潔 2009-12-28 W+0.5
星に対小目、ケイマジマリ
解説:上巻第1章第35型 P.356
__ABCDEFGHIJKLMNOPQRS 01┏┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┓ 02┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨ 03┠┼┼┼┼○┼┼┼┼┼┼┼○┼○○○┨ 04┠┼┼○┼┼┼┼┼╋┼┼┼┼●●●○┨ 05┠┼○┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼●●┨ 06┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼○┼┨ 07┠┼●┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨ 08┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼●┼┨ 09┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨ 10┠┼●╋●┼┼┼┼╋┼┼┼┼┼╋┼┼┨ 11┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨ 12┠┼○┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨ 13┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨ 14┠┼●┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨ 15┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼●┼┨ 16┠●○○┼○┼┼┼╋┼┼┼┼┼╋┼┼┨ 17┠●●○┼┼┼┼┼○┼┼┼┼┼●┼┼┨ 18┠●○┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨ 19┗┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┛ 図は白66まで。 左辺白22~黒25は省略 左下は定石2型で作られています (白6~黒8、黒13~黒19) 左上は「基本定石事典」にはありませんが、 定型ですので書いておきました。
第5回 中国 都市リーグ 甲級戦 謝赫 羅洗河 2003-10-23 B+1.5
小林流回避
解説:上巻第1章第41型 P.420
__ABCDEFGHIJKLMNOPQRS 01┏┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┓ 02┠┼○┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨ 03┠●○┼┼○┼┼┼┼┼┼┼○┼○○○┨ 04┠●●○┼┼┼┼┼╋┼┼┼┼●●●○┨ 05┠●○○┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼●●┨ 06┠┼●┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼○┼┨ 07┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨ 08┠┼○┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼●┼┨ 09┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨ 10┠┼┼╋┼┼┼┼┼╋┼┼┼┼┼╋┼┼┨ 11┠┼●┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼●┼┨ 12┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨ 13┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨ 14┠┼┼●┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨ 15┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼○┼┼○┼┨ 16┠┼●○┼○●┼┼╋┼┼┼┼┼╋┼┼┨ 17┠┼●┼○●○○┼┼┼┼●┼┼●┼┼┨ 18┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨ 19┗┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┛ 次の一手:黒45 黒15~白18を省略 右下は「基本定石事典」の代表的定石です (上巻・第1部・6・20図 P.108)
1997 北米マスターズ トーナメント マイケル・レドモンド 車敏珠 1997-07-01 B+7.5
__ABCDEFGHIJKLMNOPQRS 01┏┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┓ 02┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼○○○┨ 03┠●●●┼●┼┼┼┼┼┼┼○┼●○●┨ 04┠●○○○┼┼┼┼╋┼┼┼┼┼●●┼┨ 05┠○○┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨ 06┠┼●┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼●┼┼┨ 07┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨ 08┠┼○┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨ 09┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼●┼┨ 10┠┼┼╋┼┼┼┼┼╋┼┼┼┼┼╋┼┼┨ 11┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼○┼┨ 12┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨ 13┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨ 14┠┼┼●┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼○┼┨ 15┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨ 16┠┼●○┼○●┼┼╋┼┼┼┼┼╋●┼┨ 17┠┼●┼○●○○┼┼┼┼┼┼┼●┼┼┨ 18┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨ 19┗┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┛ 次の一手:白42 黒15~白18を省略 右下は「基本定石事典」の代表的定石です (上巻・第3部・1・1図 P.468)
第19回 Kukgi 決勝 梁宰豪 李昌鎬 1996-12-03 B+2.5
解説なし
__ABCDEFGHIJKLMNOPQRS 01┏┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┓ 02┠┼┼●┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨ 03┠┼○┼┼●┼┼●┼┼┼┼○┼○○○┨ 04┠┼┼○┼┼┼┼┼╋┼┼┼┼●●●○┨ 05┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼●●┨ 06┠┼┼○┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼○┼┨ 07┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨ 08┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼●┼┨ 09┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨ 10┠┼○╋┼┼┼┼┼╋┼┼┼┼┼╋┼┼┨ 11┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨ 12┠┼●┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨ 13┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨ 14┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼○┼┨ 15┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨ 16┠┼●╋┼┼┼┼┼╋┼┼┼┼○○┼┼┨ 17┠┼┼┼●┼┼┼┼○┼┼┼●○●○○┨ 18┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼●●●┼┨ 19┗┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┛ 次の一手:黒35
第24回 新人王戦 羽根直樹 高尾紳路 1999-08-12 B+0.5
第三集『二隅星』
『二隅星』ではこれまでに出てきた定石に下図の5型を加えています。
二か所が星の組み合わせとなる棋譜を15局揃えました。
置碁二子局はタスキ星ですが、ここでは星並行形、
タスキ星の両方が出てきます(白・黒の組み合わせも含む)。
__ABCDEFGHIJKLMNOPQRS 01┏┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┓ 02┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨ 03┠┼○●●●┼┼┼┼┼┼┼●┼●┼┼┨ 04┠○┼○┼┼○┼┼╋┼┼┼┼┼╋●┼┨ 05┠┼┼○●●●┼┼┼┼┼┼┼┼○●┼┨ 06┠┼┼┼○○┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼○┼┨ 07┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼○┼┼┨ 08┠┼┼●┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨ 09┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨ 10┠┼┼╋┼┼┼┼┼╋┼┼┼┼┼╋┼┼┨ 11┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼○┼┨ 12┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨ 13┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨ 14┠┼┼○○┼○┼┼┼┼┼┼┼┼┼●┼┨ 15┠┼┼○●┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨ 16┠┼●╋●┼┼┼┼○┼┼┼○○╋●┼┨ 17┠┼┼●┼┼┼┼┼┼┼┼┼○●●┼┼┨ 18┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨ 19┗┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┛
右上:上巻・第二部・ 3・ 3図 P.304
左上:上巻・第二部・10・20図 P.433
右下:上巻・第二部・ 3・36図 P.313
左下:上巻・第二部・ 7・37図 P.383
01┏┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┓ 02┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨ 03┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼●○┼┨ 04┠┼┼╋┼┼┼┼┼╋┼┼┼┼┼●○┼┨ 05┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼●┼┼┨ 06┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼○○┨ 07┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼●┼┼┼┨ 08┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼●┼┨ 09┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨ 10┠┼┼╋┼┼┼┼┼╋┼┼┼┼┼╋┼┼┨
右上:下巻・第一部・10・12図 P.145
第一集、第二集に比べると複雑な碁形に感じられます。
定石以外の隅の形が複雑だからでしょうか。
序盤から駆け引きがいろいろあったりします。
プロの打ちまわし、ってことですね。
小目に一間高ガカリの定石は小ゲイマガカリに比べると変化が少なく、形が決まりやすい傾向にあります。
小目定石の取り掛かりは一間高ガカリに下ツケの定石3型(1型は第二集)に詳しくなるのがよいと思います。
言わずもがなですが、村正妖刀定石は難解定石ですので、基本形で収まる保証は全くありません。複雑な変化を嫌うのなら「基本定石事典 上」P.428 2図で打つのが良いです。ただし、KGS高段者はこの定石はあまり打ちません。(詳細は追補辺を参照のこと)
難しいと感じた方は無理して並べず「並べて学ぶ布石とヨセ≪第一集≫」を
並べてからでも遅くないと思います。
『定石とヨセ#第三集『二隅星』』sgfファイル
星にケイマジマリ
解説:上巻第1章第5型 P.58
__ABCDEFGHIJKLMNOPQRS 01┏┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┓ 02┠┼┼●┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼●○┨ 03┠┼○┼┼●┼┼●┼┼┼┼┼┼●○○┨ 04┠┼┼○┼┼┼┼┼╋┼┼┼●┼●●○┨ 05┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨ 06┠┼┼○┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼○┼┨ 07┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨ 08┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼●┼┨ 09┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨ 10┠┼┼●┼┼┼┼┼╋┼┼┼┼┼╋○┼┨ 11┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨ 12┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨ 13┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼○┼┨ 14┠┼●●┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨ 15┠┼○●┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨ 16┠┼○╋┼┼┼┼┼╋┼┼┼┼┼╋●┼┨ 17┠┼┼○┼○┼┼┼┼┼┼┼┼●┼┼┼┨ 18┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨ 19┗┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┛ 図は白38まで。 白14~黒15、白24~30を省略。 手割はあっていません。 右下は「基本定石事典」にはありませんが、 定型ですので記載しています。
第32回 十段戦 林海峰 小林光一 1994-02-10 W+6.5
小目平行
解説:下巻第2章第1型 P.150
__ABCDEFGHIJKLMNOPQRS 01┏┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┓ 02┠┼┼●┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨ 03┠┼○┼┼●┼┼●┼┼┼┼┼●┼┼┼┨ 04┠┼┼○┼┼┼┼┼╋┼┼┼┼┼╋●┼┨ 05┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨ 06┠┼┼○┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨ 07┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨ 08┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨ 09┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨ 10┠┼┼○┼┼┼┼┼╋┼┼┼┼┼○┼┼┨ 11┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨ 12┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨ 13┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨ 14┠┼┼○┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼○○┼┨ 15┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼○●┼┨ 16┠┼○○┼┼┼┼┼╋┼┼┼┼┼╋●┼┨ 17┠○●○┼●┼┼┼┼┼┼┼●┼●┼┼┨ 18┠●●●┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨ 19┗┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┛ 図は黒33まで 黒13~白18を省略
第18回 名人戦 リーグ 依田紀基 加藤正夫 1993-06-17 B+3.5
解説:下巻第2章第2型 P.158
__ABCDEFGHIJKLMNOPQRS 01┏┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┓ 02┠┼●●●┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨ 03┠○○●○●┼┼┼┼┼┼┼┼●┼┼┼┨ 04┠┼┼○○┼┼┼┼╋┼┼┼┼┼╋●○┨ 05┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼●┼┨ 06┠┼○┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨ 07┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨ 08┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨ 09┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼○┼┨ 10┠┼┼╋┼┼┼┼┼╋┼┼┼┼┼╋┼┼┨ 11┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨ 12┠┼○┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨ 13┠┼○●┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼○┼┼┨ 14┠┼●○┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼○┼┨ 15┠┼○┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼○●┼┨ 16┠┼┼○┼●┼┼┼╋┼┼┼┼┼╋●┼┨ 17┠┼●●┼┼┼┼┼┼┼┼┼●┼●┼┼┨ 18┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨ 19┗┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┛ 図は白54まで。 黒17~白34、白44~46を省略。 手割はあっていません。
第16回 名人戦 リーグ 石井邦生 林海峰 1991-08-08 W+1.5
小目変則型
解説:下巻第2章第15型 P.268
__ABCDEFGHIJKLMNOPQRS 01┏┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┓ 02┠┼●●○┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨ 03┠┼●○○●┼┼┼┼┼┼┼┼●┼┼┼┨ 04┠┼●○┼┼┼┼○╋┼┼┼┼┼╋●┼┨ 05┠┼┼○┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨ 06┠┼●┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨ 07┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨ 08┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨ 09┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨ 10┠┼┼╋┼┼┼┼┼╋┼┼┼┼┼╋┼┼┨ 11┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨ 12┠┼○┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨ 13┠┼┼┼○┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨ 14┠●●┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼●┼┨ 15┠┼┼○┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨ 16┠┼●○┼┼┼┼┼╋┼┼┼○○╋●┼┨ 17┠┼●○┼┼┼┼┼○┼┼┼○●●┼┼┨ 18┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨ 19┗┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┛ 次の一手:白32
第9回 棋聖戦 決勝 趙治勲 武宮正樹 1985-01-16 B+7.5
向かい小目
解説:下巻第2章第27型 P.374
向かい小目はKGS高段者ではあまり打たれていないのですが、定石を基に棋譜検索をかけると何局か出てきます。
依田先生いわく「堅実」(基本布石事典下)ということですので、プロは頻出基本定石を使いやすいのかもしれません。
「新・早わかり 布石小辞典」(日本棋院)を読んでも向かい小目の布石は小目の定石が次々と出てきてかっこいいな、と思います。
__ABCDEFGHIJKLMNOPQRS 01┏┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┓ 02┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨ 03┠┼┼┼●┼┼┼┼┼┼┼┼○●●┼┼┨ 04┠┼●╋┼┼┼┼┼○┼┼┼○○╋●┼┨ 05┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨ 06┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼●┼┨ 07┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨ 08┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨ 09┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨ 10┠┼○╋┼┼┼┼┼╋┼┼┼┼┼╋┼┼┨ 11┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨ 12┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨ 13┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨ 14┠┼┼○┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨ 15┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨ 16┠┼○○┼┼┼┼┼╋┼┼┼┼┼○┼┼┨ 17┠○●○┼●┼○┼●┼┼┼┼┼┼┼┼┨ 18┠●●●┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨ 19┗┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┛ 図は黒33まで 白17~黒25を省略 左下は2つの定石で作られた形です。
第19回 名人戦 決勝 依田紀基 武宮正樹 1993-12-02 W+2.5
解説なし
__ABCDEFGHIJKLMNOPQRS 01┏┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┓ 02┠┼┼●┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨ 03┠┼○┼┼●┼┼●┼┼┼┼●┼┼┼┼┨ 04┠┼┼○┼┼┼┼┼╋┼┼┼┼┼╋●┼┨ 05┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨ 06┠┼○┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨ 07┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼○┼┨ 08┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨ 09┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨ 10┠┼┼╋┼┼┼┼┼╋┼┼┼┼┼╋○┼┨ 11┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨ 12┠┼○┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨ 13┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨ 14┠┼●┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼○○┼┨ 15┠○○┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼○●┼┨ 16┠●○○○┼┼┼┼╋┼┼┼┼┼╋●┼┨ 17┠●●●┼●┼┼┼┼┼┼┼●┼●┼┼┨ 18┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨ 19┗┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┛ 次の一手:白30
13thSamsungCup2ndround 李� 陣時暎 2008-09-05 B+0.5
__ABCDEFGHIJKLMNOPQRS 01┏┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┓ 02┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼●┼┨ 03┠●●●┼●┼┼┼┼┼┼┼●┼┼●○┨ 04┠●○○○┼┼┼┼╋┼┼┼┼┼●○○┨ 05┠○○┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼●●○┨ 06┠┼●┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼○┼┨ 07┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨ 08┠┼○┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨ 09┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨ 10┠┼┼╋┼┼┼┼┼╋┼┼┼┼┼○┼┼┨ 11┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨ 12┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨ 13┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨ 14┠┼┼○┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼○○┼┨ 15┠○┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼○●┼┨ 16┠┼○╋●┼┼┼┼╋┼┼┼┼┼╋●┼┨ 17┠○●●┼┼┼●┼┼┼┼┼●┼●┼┼┨ 18┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨ 19┗┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┛ 図は黒77まで 白32~黒69を省略 左下は「基本定石事典」の代表的基本定石です。 (上巻・第2部・1・1図 P.298 下巻・第3部・1・2図 P.452)
大手合 中岡二郎 森田道博 1995-10-26 W+4
__ABCDEFGHIJKLMNOPQRS 01┏┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┓ 02┠┼●┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨ 03┠○●┼┼●┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨ 04┠○○●┼┼┼┼┼╋┼┼┼●┼╋●┼┨ 05┠○●●┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨ 06┠┼○┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨ 07┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨ 08┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨ 09┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼○┼┨ 10┠┼┼╋┼┼┼┼┼╋┼┼┼┼┼●┼┼┨ 11┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨ 12┠┼○┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨ 13┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨ 14┠┼●┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼●●┼┨ 15┠○○┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼●○┼┨ 16┠●○○○┼┼┼┼╋┼┼┼┼┼╋○┼┨ 17┠●●●┼●┼┼┼┼┼┼┼○┼○┼┼┨ 18┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨ 19┗┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┛ 図は黒61まで 白14~黒40を省略
第4回 LG杯・世界棋王戦 依田紀基 王雷 1999-06-17 W+2.5
__ABCDEFGHIJKLMNOPQRS 01┏┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┓ 02┠┼┼●┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨ 03┠┼○┼┼●┼┼●┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨ 04┠┼┼○┼┼┼┼┼╋┼┼┼┼┼╋●┼┨ 05┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨ 06┠┼○┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨ 07┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨ 08┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨ 09┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨ 10┠┼┼╋┼┼┼┼┼╋┼┼┼┼┼╋○┼┨ 11┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨ 12┠┼○┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨ 13┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨ 14┠┼●┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼○○┼┨ 15┠○○┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼○●┼┨ 16┠●○○○┼┼┼┼╋┼┼┼┼┼╋●┼┨ 17┠●●●┼●┼┼┼┼┼┼┼●┼●┼┼┨ 18┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨ 19┗┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┛ 図は黒37まで 黒17~白26を省略
4thSiptantournament1stround 李春揆 李賢虎 2008-08-21 B+4.5
__ABCDEFGHIJKLMNOPQRS 01┏┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┓ 02┠●●●┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨ 03┠○●○┼●┼┼┼●┼┼┼┼┼●┼┼┨ 04┠┼○○┼┼┼┼┼╋┼┼┼┼┼╋┼┼┨ 05┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼●┼┨ 06┠┼┼○┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨ 07┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨ 08┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨ 09┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨ 10┠┼○╋┼┼┼┼┼╋┼┼┼┼┼╋┼┼┨ 11┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼○┼┨ 12┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨ 13┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨ 14┠┼┼○┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼○┼┨ 15┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨ 16┠┼┼○┼┼┼┼┼╋┼┼┼┼┼╋●┼┨ 17┠┼○┼┼●┼┼●┼┼┼┼┼┼●┼┼┨ 18┠┼┼●┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨ 19┗┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┛ 図は黒29まで。 白18~白22を省略 手割はあっていません 左上は2つの定石の組み合わせです。 右下は「基本定石事典」の代表的基本定石です (上巻・第3部・1・1図 P.468)
中国 全国囲碁団体戦 王洪軍 宋雪林 1995-05-18 W+0.25
__ABCDEFGHIJKLMNOPQRS 01┏┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┓ 02┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼○○○┨ 03┠●┼○┼┼┼┼┼○┼┼┼○┼●○●┨ 04┠┼┼╋┼○┼┼┼╋┼┼┼┼┼●●┼┨ 05┠┼●┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨ 06┠┼┼●┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼●┼┼┨ 07┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨ 08┠┼┼○┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨ 09┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨ 10┠┼┼╋┼┼┼┼┼╋┼┼┼┼┼╋●┼┨ 11┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨ 12┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨ 13┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨ 14┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼●┼┼┨ 15┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨ 16┠┼┼╋┼┼┼┼┼╋┼┼┼┼┼●┼┼┨ 17┠┼○┼┼┼┼┼┼┼○┼┼○┼┼●┼┨ 18┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼○┼┼┨ 19┗┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┛ 図は白66まで。 黒17~黒57を省略 手割はあっていません 右上は2つの定石から作られています 左上は「基本定石事典」の代表的基本定石です (上巻・第1部・8・6図 P.148)
第4回 日本棋院 第一位決定戦 本因坊秀格(高川秀格) 大竹英雄 1963-10-23 W+11.5
__ABCDEFGHIJKLMNOPQRS 01┏┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┓ 02┠┼┼●┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼●○┨ 03┠┼○┼┼●┼┼●┼┼┼┼○●●○○┨ 04┠┼┼○┼┼┼┼┼╋┼┼┼●●○●┼┨ 05┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼○┼┼┨ 06┠┼○┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼○○┼○○┨ 07┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼●●●┼┨ 08┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨ 09┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨ 10┠┼┼●┼┼┼┼┼╋┼┼┼┼┼╋┼┼┨ 11┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨ 12┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼●┼┨ 13┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨ 14┠┼●●┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼○┼┨ 15┠┼○●┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼●●┨ 16┠┼○╋┼┼┼┼┼╋┼┼┼┼●●●○┨ 17┠┼┼○┼○┼┼┼┼┼┼┼○┼○○○┨ 18┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨ 19┗┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┛ 図は白48まで 黒35~37を省略 手割はあっていません。 右上は「基本定石事典」では代表的基本定石と なっていますが(上巻・第3部・3・9図 P.480)、アマで打つ人はいません。 アマは同4図 P.479を選択します。
第38回韓国名人戦 金起用 朴永訓 2010-08-17 W+3.5
__ABCDEFGHIJKLMNOPQRS 01┏┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┓ 02┠┼●●●┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨ 03┠○○●○●┼○┼┼┼┼┼┼●┼┼┼┨ 04┠┼┼○○┼┼┼┼╋┼┼┼┼┼╋●┼┨ 05┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨ 06┠┼○┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨ 07┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨ 08┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨ 09┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨ 10┠┼┼╋┼┼┼┼┼╋┼┼┼┼┼╋┼┼┨ 11┠┼●┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨ 12┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼●┼┼┨ 13┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨ 14┠┼●┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼○○┼┼┼┨ 15┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼●●●○┼┼┨ 16┠●┼○┼┼┼┼┼╋┼┼○┼┼○┼○┨ 17┠┼○┼┼○┼●┼┼┼┼┼●●●○┼┨ 18┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨ 19┗┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┛ 図は黒41まで 黒31~白34、黒39~白40を省略
year2004 韓国 リーグ 金主鎬 柳才馨 2004-08-06 W+4.5
__ABCDEFGHIJKLMNOPQRS 01┏┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┓ 02┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼○○○┼┨ 03┠┼┼●┼┼┼┼┼┼●┼┼○●○●●┨ 04┠┼┼╋┼○┼┼┼╋┼┼┼┼●●┼┼┨ 05┠┼┼○┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨ 06┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼●┼┨ 07┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨ 08┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨ 09┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼○┼┨ 10┠┼┼╋┼┼┼┼┼╋┼┼┼┼┼╋┼┼┨ 11┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨ 12┠┼○┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨ 13┠┼○●┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼○┼┼┨ 14┠┼●○┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼○┼┨ 15┠┼○┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼○●┼┨ 16┠┼┼○┼●┼┼┼╋┼┼┼┼┼╋●┼┨ 17┠┼●●┼┼┼┼┼┼┼┼┼●┼●┼┼┨ 18┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨ 19┗┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┛ 図は黒43まで 白16~黒21、黒31~白34を省略
第24回 碁聖戦 彦坂直人 王銘・ 1999-02-04 B+2.5
__ABCDEFGHIJKLMNOPQRS 01┏┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┓ 02┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨ 03┠┼○┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨ 04┠┼┼╋┼┼┼┼┼╋┼┼┼┼┼●┼┼┨ 05┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨ 06┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨ 07┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨ 08┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨ 09┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨ 10┠┼○╋┼┼┼┼┼╋┼┼┼┼┼╋┼┼┨ 11┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨ 12┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨ 13┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨ 14┠┼┼○┼┼┼┼┼┼┼┼○┼○○┼┼┨ 15┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼●○┼┼┨ 16┠┼○○┼┼┼┼┼╋┼┼●┼●╋●┼┨ 17┠○●○┼●┼┼┼┼┼┼┼┼┼●┼┼┨ 18┠●●●┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨ 19┗┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┛ 図は白38まで 黒15~白42、白50~白61を省略 手割はあっていません 左下は2つの定石の組み合わせです
段位戦 楊暉 王群 1991-06-15 B+7.5
追補『一隅星』
『一隅星』ではこれまでに出てきた定石に下図の2型を加えています。
星は一か所、棋譜は3局です。見ていてもかなり難しい感じがします。
また、村正妖刀定石、ケイマバサミ定石を回避する簡明定石を追加で入れました。
難解定石を用いない定石セットを作りたい方はこの二型と秀策コスミ定石(「もっと並べる定石とヨセ」に出てきます)を追加候補に検討するとよいでしょう。
棋譜も少ないので第四集とせずに追補としました。
__ABCDEFGHIJKLMNOPQRS 01┏┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┓ 02┠┼┼┼●┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼○┼┨ 03┠┼●┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼○●○●┨ 04┠┼●○┼┼○┼┼╋┼┼┼┼┼○●┼┨ 05┠┼┼○┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼○●●┨ 06┠●┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼○●○○┨ 07┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼●●●┨ 08┠┼┼○┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨ 09┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨ 10┠┼┼╋┼┼┼┼┼╋┼┼┼┼┼╋┼┼┨
右上:上巻・第二部・ 8・ 25図 P.406
左上:下巻・第四部・ 1・2~3図 P.514
__ABCDEFGHIJKLMNOPQRS 01┏┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┓ 02┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼○┼┼┼┨ 03┠┼┼●┼●┼●┼┼┼┼●┼┼┼┼┼┨ 04┠┼┼╋┼┼┼┼┼╋┼○┼┼○╋●┼┨ 05┠┼┼○┼○┼○┼┼┼┼┼○┼┼┼┼┨ 06┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼●┼┼┨ 07┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨ 08┠┼┼●┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨ 09┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼●┼┨ 10┠┼┼╋┼┼┼┼┼╋┼┼┼┼┼╋┼┼┨ 11┠┼┼○┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨ 12┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
右上:上巻・第二部・ 8・ 69図 P.417
左上:上巻・第二部・10・ 2図 P.428
村正妖刀定石とケイマバサミ定石はいわゆる難解定石です。高段者になれば自由に使いこなせるのかもしれませんが、学びやすい簡明な定石とは言いにくいところがあります。では小目に一間高ガカリした時に、ケイマバサミ、二間高バサミを仕掛けてきた相手にはどのように応じるべきなのでしょうか?
ここでは簡明とされる上記の二型を示します。左図は二間高ばさみに一間トビして、村正妖刀定石を回避してします。右図はケイマバサミにトビオリして黒を分断することで簡明形にしています。いずれもKGS高段者の出現頻度は1/10程度に落ちてしまいますが、複雑な変化はほとんどなくなり、より実践的な定石選択だと思います。定石後は戦いとなる進行が多いので、それはそういうものと思ってください。
プロの棋譜ではこの二定石を使うと他の三隅は定石型にはならないようです(早い段階で戦い・競り合いになる)。他の定石とは相性が悪いということなのでしょうか。ここでは終局する棋譜から各々一例を挙げることにしました。
なお、ナダレ定石回避型については「もっと並べて学ぶ定石とヨセ」の第二集に掲載しています。大斜定石を仕掛けられたらすなおに「ごめんなさい、他の定石にしてください」と言いましょう。難解定石を仕掛てくる相手は覚えておいて、次回の対局からは小目に大ゲイマガカリするなどして、相手の思惑を外すことも大事です。
『定石とヨセ#追補『一隅星』』sgfファイル
小目平行
解説:下巻第2章第1型 P.150
__ABCDEFGHIJKLMNOPQRS 01┏┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┓ 02┠●○┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨ 03┠●●○┼┼┼┼┼○┼┼┼┼●┼┼┼┨ 04┠●○○┼○┼┼┼╋┼┼┼┼┼╋●┼┨ 05┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨ 06┠┼●┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨ 07┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼●┼┨ 08┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨ 09┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼○┼○┼┨ 10┠┼●╋┼┼┼┼┼╋┼┼┼┼┼╋┼┼┨ 11┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨ 12┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨ 13┠┼●┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼○┼┼┨ 14┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼○┼┨ 15┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼○●┼┨ 16┠┼┼╋┼┼┼┼┼╋┼┼┼┼┼╋●┼┨ 17┠┼○┼┼○┼┼┼┼┼┼┼●┼●┼┼┨ 18┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨ 19┗┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┛ 次の一手:白28
第22回 十段戦 小林光一 佐藤直男 1983-08-04 B+2.5
解説なし
__ABCDEFGHIJKLMNOPQRS 01┏┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┓ 02┠●●●┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨ 03┠○●○┼●┼┼┼●┼┼┼┼┼●┼┼┨ 04┠┼○○┼┼┼┼┼╋┼┼┼┼┼╋┼┼┨ 05┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼●┼┨ 06┠┼┼○┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨ 07┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨ 08┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨ 09┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼○┼┨ 10┠┼○╋┼┼┼┼┼╋┼┼┼┼┼╋┼┼┨ 11┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨ 12┠┼┼●┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨ 13┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼○┼┼┨ 14┠○┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼○┼┨ 15┠┼┼●┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼○●┼┨ 16┠┼○●┼┼●┼┼╋┼┼┼┼┼╋●┼┨ 17┠┼○┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼●┼●┼┼┨ 18┠┼┼┼○┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨ 19┗┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┛ 図は白38まで 白30~白34を省略 手割はあっていません 左上は2つの定石を組み合わせています
第16回 名人戦 金秀壮 李東奎 1985-07-04 B+9.5
__ABCDEFGHIJKLMNOPQRS 01┏┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┓ 02┠┼●┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼●○○┼┨ 03┠○●○●┼┼┼┼┼┼●┼○●●○┼┨ 04┠┼○●┼┼┼┼┼╋●┼┼┼┼●○┼┨ 05┠○○●┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼●┼┼┨ 06┠●●○●┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼○┼┨ 07┠○○○┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨ 08┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨ 09┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨ 10┠┼┼╋┼┼┼┼┼╋┼┼┼┼┼●┼┼┨ 11┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨ 12┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨ 13┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨ 14┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼○┼┨ 15┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼○●┼┨ 16┠┼┼╋┼┼┼┼┼╋┼┼┼┼┼╋●┼┨ 17┠┼┼○┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼●┼┼┨ 18┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨ 19┗┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┛ 図は黒51まで 黒37~白50を省略 右上が黒二間高ばさみ→一間ばさみとなったので 定石2つ分にカウントされています
第7回 棋聖戦 小林光一 羽根泰正 1982-08-19 B+0.5
難解定石回避型
__ABCDEFGHIJKLMNOPQRS 01┏┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┓ 02┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨ 03┠┼┼┼┼●┼┼┼┼●┼┼┼┼┼┼┼┨ 04┠┼┼○┼┼┼┼┼╋┼┼┼┼┼╋●┼┨ 05┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨ 06┠┼○┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨ 07┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨ 08┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨ 09┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨ 10┠┼┼╋┼┼┼┼┼╋┼┼┼┼┼╋┼┼┨ 11┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨ 12┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼○┼┼┨ 13┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼●┼┨ 14┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼○┼┼┼┨ 15┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼○┼○┨ 16┠┼┼○┼┼┼┼┼╋┼┼┼●┼╋┼┼┨ 17┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼●┼┼┼┼●┼┼┨ 18┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨ 19┗┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┛ 次の一手:黒15
第8回 NewStarMatch( 中国- 韓国) 朴永訓 古力 2005-05-24 B+3.5
ミニ中国流に遠いところの消しから入ったところ、ケイマバサミになったようです。
__ABCDEFGHIJKLMNOPQRS 01┏┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┓ 02┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨ 03┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨ 04┠┼●╋○┼┼●┼╋○┼┼┼┼●┼┼┨ 05┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨ 06┠┼●┼○┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨ 07┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨ 08┠┼●┼○┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨ 09┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨ 10┠┼┼╋┼┼┼┼┼╋┼┼┼┼┼╋┼┼┨ 11┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨ 12┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨ 13┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨ 14┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨ 15┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨ 16┠┼┼○┼┼┼┼┼╋┼┼┼┼┼╋●┼┨ 17┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼○┼┼┼┨ 18┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨ 19┗┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┛ 図は白44まで 白12~黒43を省略
第7回 名人戦 本因坊秀格(高川秀格) 杉内寿子 1981-09-24 B+2.5
ここでは棋譜でーたべーすの表記通り1981年の対局としましたが、対局者名などを考えると本当は1968年の旧名人戦 第7期(読売新聞主催時代)の対局ではないかと思います。一方でもし本当に1968年の対局ならば、記録にある公式戦での初出ということになり、1978-1980年頃に中国で研究が進んだと読み取れる他の棋譜との間で整合性が取りにくくなります。しかし定石の初出というものは時代を10年、20年先取りしているのが当たり前ですし、1968年の高川秀格は「不死鳥」とも言われた当たり年でしたから(wikipedia「名人 (囲碁)」参照)、いろいろなアイデアが湧いてきたのかもしれません。
『並べて学ぶ定石とヨセ』 について
『並べて学ぶ定石とヨセ』に出てくる定石・棋譜は以下の手順で調べました
・「韓国棋院ドリル」(初級~初段)[棋苑図書]の定石問題で初手~三手を確認
・該当手順を「基本定石事典」(高尾版)[日本棋院]で確認、代表的な基本定石となっている約300型を抽出
・KGS6d, 7dの対局記録2004~2013年の約15万局について上記300型の出現頻度を調査(kombiloを使いました)
・出現頻度が高い定石について
・プロの対局で定石後闘いになるものを削除(ナダレ型など)
・一次定石後の二次定石が複数にわたるものを削除(小目に一間高ガカリ、上ツケ引きにカケツギの型など)
・プロの対局で出現年代を調べて、絶滅したと考えられるものを削除
・小目は一間高カカリ定石のみとし、小ゲイマガカリ・大ゲイマガカリは削除
・結果20数型の定石セットを作成
・上記定石セットでプロの対局約5万局について棋譜を検索、BadukMovies pro game collection 2014/9を使いました
・3つの定石が出てくる
・終局まで打たれている
・上記2条件を満たす棋譜のみ採用
結果として17の定石、39の棋譜が抽出できました。
それらを『四隅星』~『一隅星』の四集に分けて掲示しています。
「基本布石事典」(依田版)[日本棋院]で布石進行も確認し、
似たような進行がある場合は該当する巻・部・章立てを書いておきました。
定石についても「基本定石事典」(高尾版)[日本棋院]の巻・部・章・図番を書いておきました。
「基本定石事典」では定石の解説やその周辺変化が簡単に触れてあります。
また、ここに出てくる定石の網羅率が高く、かつやさしい本として「囲碁に強くなる本」(菊池康郎)を挙げておきます。解説が少なめなので、消化不良になることはないでしょう。星に両掛定石などはここに挙げたのとは別の簡明型を掲載しています。
これらの本を併読しながら並べると理解が深まるかと思います。
定石はいずれも良く知られている簡明で基本的なものばかりです。
定石の基礎を鍛えるのに役立つかと思います。
定石後の狙いや定石選択などもプロの感覚が学べます。
全ての棋譜が終局まで打たれているので、ヨセや整地の勉強もできます。
日中韓台米の棋譜が出てきますが、韓国の棋譜が若干多そうです。
プロ対局5万局の基データが韓国人棋士の選定によるものと、
星定石については1990年代に韓国で研究が進んだ為だと思います。
定石を打ったところまで棋譜を載せるようにしました(進行によって省略あり)。
次の一手を考えると「布石のベスポジ」(日本棋院)のような問題にもなります。
皆様の棋譜並べの参考になれば幸いです。
関連項目
『おすすめの棋譜並べとやり方(囲碁)』(一つ上に移動)
『囲碁・オセロ板』(トップページ)
『はじめて棋譜並べに取り組まれる方へ』(同レベル)
『置碁必勝法検討スレ/並べて学ぶ布石とヨセ』(同レベル)
『置碁必勝法検討スレ/並べて学ぶ三々打込とヨセ』(同レベル)
『置碁必勝法検討スレ/もっと並べて学ぶ定石とヨセ』(同レベル)
『並べて学ぶ小目定石の周辺』(同レベル)
『収録した棋士・棋譜について』(同レベル)