「置碁必勝法検討スレ/並べて学ぶ布石とヨセ」の版間の差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
984行目: 984行目:
右上は大斜定石簡明型です(正しくは黒21は一間とび)。
右上は大斜定石簡明型です(正しくは黒21は一間とび)。
この棋譜の右下は「基本定石事典」では手厳しく評価されています。
この棋譜の右下は「基本定石事典」では手厳しく評価されています。
勉強したアマは以の高目カカリの次に呂の小目カカリを選び、
呂の場合はアマは「基本定石事典」49図P.348を狙うようです。
「基本定石事典」49図P.348とするようです。
しかしこれも「基本布石事典」P.460 7図では低い評価です。
しかしこれも「基本布石事典」P.460 7図では低い評価です。
「布石事典」7図は右上隅が別進行であることを考えても、
(実際のアマは定石の途中から白はいじめられている)
先に右下からかかるときに、小目でカカルといじめられるので、
「布石事典」7図は右上隅が別進行であることを差し引いても、
先に右下からかかるときに、小目でカカルと白いじめられるので、
高目でカカルようになるということのようです。
高目でカカルようになるということのようです。
以は白の勢力の張り方を、呂は黒のいじめ方を、各々観賞するということでしょうか。
以は白の勢力の張り方を、呂は黒のいじめ方を、各々観賞しましょう。
</div>
</div>


2,496

回編集

案内メニュー