利用者・トーク:YJ

提供:5ちゃんねるwiki
ナビゲーションに移動 検索に移動

NHKの事なのですが、この間、NHKの人が来て「NHKの受信料を払ってください。」と言われました。 私は、ブルーレイレコーダーは持っているのですが、TVは持ってなく、BLにもアンテナは繋いでおらずTV放送は見てませんでした。 その事を伝えると、「携帯電話を見せてください。」と言われ見せたところ、「携帯電話の中にワンセグが入っているので、その分の受信料を払ってください。」と言われました。 私は、「ワンセグも見たことないし、ワンセグの地域設定もしてません。」と言いましたが、「受信機を持っているだけで、支払い義務が発生します。」と言われ 口座振替で支払う事になってしまいました。 あとで、いろいろ調べた結果、NHKのふれあいセンターのオペレーターの言い分では、「電波を受信できる機器を持っている時点で、支払い義務は生じる。」という言い分でしたが 放送法では、受信機を持っていても、受信できる状態でなければ、支払い義務は生じない。と記載がありました。 早速、本日来たNHKの下請けの訪問会社へ電話し、その事を伝えた結果、「では、契約解除の用紙と口座引き落としにした受信料の1か月分のコンビニ支払い用紙を送ります。」 とのことでした。 1番ひどかったのが、訪問の人が来た時に、「ここの部屋から電波を受信していると確認が取れているんですよね。」と言われたことです。 家は、マンションなので1つのアンテナから各部屋に分岐しているはずなのに、どういう風にすれば、各部屋の電波受信状況を確認できるのでしょうか? 皆さん、NHKの口車には気を付けてくださいね。