一間高ガカリ・下ツケ 堅ツギ 高く開く

提供:5ちゃんねるwiki
ナビゲーションに移動 検索に移動

関連項目

囲碁・オセロ板』(トップ)

おすすめの棋譜並べとやり方(囲碁)』(二つ上)

並べて学ぶ小目定石の周辺』(一つ上)

一間高ガカリ・下ツケ カケツギ』(同レベル)
一間高ガカリ・下ツケ 堅ツギ 低く開く』(同レベル)
小ゲイマガカリ・コスミ 三間ビラキ』(同レベル)
大ゲイマガカリ・コスミ 二間ビラキ』(同レベル)

テーマ図

__ABCDEFGHIJKLMNOPQRS
01┏┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┓
02┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
03┠┼┼┼┼○┼┼┼┼┼┼┼○●●┼┼┨
04┠┼┼●┼┼┼┼┼○┼┼┼○○╋●┼┨
05┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
06┠┼●┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼●┼┨
07┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
08┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨

__ABCDEFGHIJKLMNOPQRS
01┏┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┓
02┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
03┠┼┼●●○┼┼┼┼┼┼┼○●●┼┼┨
04┠┼●╋○○┼┼┼○┼┼┼○○╋●┼┨
05┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
06┠┼●┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼●┼┨
07┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
08┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨

 この定石は上の2図を狙って打つケースが多いです。それが『策』ということで、どちらもこうみると好形。対局事例もこの二型であることが多く、その周辺の後続手ということのようです。

__ABCDEFGHIJKLMNOPQRS
01┏┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┓
02┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼❷┼┼┼┼┼┼┨
03┠┼┼┼┼┼┼❶┼┼┼┼┼○●●┼┼┨
04┠┼┼╋┼┼┼❸┼○┼┼┼○○③●┼┨
05┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
06┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼●┼┨
07┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼❹②┼┼┼┨
08┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼①┼┨

着手は黒4型、白3型 の合計7型。。。。 KGS 6D,7Dの対局で出現頻度順に並べると以下の通り

  • ❶第一型:693回
  • ❷第二型:352回
  • ①第三型:191回
  • ②第四型:175回
  • ③第五型:169回
  • ❸第六型:162回
  • ❹第七型:122回

 というふうに❶からツメることが多いのがわかります。❶も周辺の配石の関係から他の定石とは異なる進行になるようです。 

第一型

__ABCDEFGHIJKLMNOPQRS
01┏┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┓
02┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼❾┼┼┼┼┼┼┨
03┠┼┼┼┼○┼❶❺❼┼┼┼○●●┼┼┨
04┠┼┼●┼┼⑥②❸○⑧┼┼○○╋●┼┨
05┠┼┼┼┼┼┼┼④┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
06┠┼●┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼●┼┨
07┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
08┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨

 白(F,03)としてざっくり上辺を囲っているいる大ゲイマに❶と打ち込み。❸が有効かどうかは左右のシチョウを確認しなければいけません。❸が打てないときは❺となりますが、その場合は後続の狙いがないためお得感がありません。シチョウ関係が左右で出てくるので、打つとしたら早めの段階(布石の終わり)で打ち、相手に手を渡すことになります。シチョウの確認、後続の狙いは以下の本で調べてください。

No. 書名 章など 図番 ページ数 説明分量
1 辺の戦い辞典 第1章・5型 1図 P.66 4頁8図
2 中盤の花形戦法 第1章・テーマ2 7図 P.17 3頁6図
  • 「打ち込み読本」(日本棋院)の第4章、P.189~226にはさらに詳細な解説あり。
__ABCDEFGHIJKLMNOPQRS
01┏┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┓
02┠┼○┼○┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
03┠┼●○┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
04┠┼●╋┼○┼┼┼╋┼┼┼●┼●┼┼┨
05┠┼┼●┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
06┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼○┼┨
07┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼○┼┼┨
08┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼○●┼┨
09┠┼●┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼○●●┼┨
10┠┼┼╋┼┼┼┼┼╋┼┼┼┼┼○●┼┨
11┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼○┼┼┨
12┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼●┨
13┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
14┠┼●┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼○○┼┨
15┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼○●┼┨
16┠┼┼○┼┼┼┼┼╋┼┼┼┼┼╋●┼┨
17┠┼┼┼┼○┼┼┼┼┼┼┼●┼●┼┼┨
18┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
19┗┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┛
次の一手:白32

第3回 中国 十強戦 内廼偉 聶衛平 1989-10-11 W+0.25

__ABCDEFGHIJKLMNOPQRS
01┏┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┓
02┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
03┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼●┼┼┼┼┨
04┠┼┼○┼┼┼┼┼╋┼┼┼┼┼●┼┼┨
05┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
06┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼○┼┨
07┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼○┼┼┨
08┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼○●┼┨
09┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼○●●┼┨
10┠┼┼╋┼┼┼┼┼╋┼┼┼┼┼○●┼┨
11┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼○┼┼┨
12┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼●┨
13┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
14┠┼┼○┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼○○┼┨
15┠○┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼○●┼┨
16┠┼○╋●┼┼●┼╋┼┼┼┼┼╋●┼┨
17┠○●●┼┼┼┼┼┼┼┼┼●┼●┼┼┨
18┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
19┗┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┛
次の一手:白30

日本第17回天元戦17thTengen 加藤正夫 林海峰 1991-12-19 W+0.5

第二型

__ABCDEFGHIJKLMNOPQRS
01┏┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┓
02┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼❶呂┼┼┼┼┼┨
03┠┼┼●┼┼┼┼┼┼┼以┼○●●┼┼┨
04┠┼┼╋┼┼┼┼┼○┼┼┼○○╋●┼┨
05┠┼●┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
06┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼●┼┨
07┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
08┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨

 黒以と呂ではアマでは呂の方が発生頻度が高いがプロは以をお奨めしている書籍が多いです。KGSの対局では圧倒的に呂が多く、この辺がプロとアマの違いのようです。プロが以をお奨めする理由は「中盤の花形戦法」、「基本定石の周辺」などには書いてくれています。

No. 書名 章など 図番 ページ数 説明分量
1 基本定石事典 上 第2部・3 43図 P.314 1頁1図
2 辺の戦い辞典 第2章・13型 6図 P.167 2頁2図
3 中盤の花形戦法 第1章・テーマ1 2図 P.9 1頁2図
4 基本定石の周辺 第2章・テーマ1 4図 P.114 4頁15図

黒・以

__ABCDEFGHIJKLMNOPQRS
01┏┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┓
02┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼❶❾❼┼┼┼┼┨
03┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼❸②❺○●●┼┼┨
04┠┼┼╋┼┼┼┼┼○④⑥⑧○○╋●┼┨
05┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
06┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼●┼┨
07┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
08┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨

 黒はワタリにより白地を削減し、白は鉄板の厚みを得るという形。序盤~中盤の様々なタイミングで出てきます。

__ABCDEFGHIJKLMNOPQRS
01┏┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┓
02┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
03┠┼┼┼┼┼┼○┼●┼┼┼┼┼●○┼┨
04┠┼┼○┼┼┼┼┼╋┼┼┼●┼●○┼┨
05┠┼○┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼○┨
06┠┼●○┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼●○┨
07┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼●┼┨
08┠┼○┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
09┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
10┠┼●╋○┼┼┼┼╋┼┼┼┼┼╋┼┼┨
11┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
12┠┼●┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
13┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
14┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼○┼┨
15┠┼●┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
16┠┼┼╋┼┼┼┼┼●●●●●●●○┼┨
17┠┼┼●┼┼┼┼┼┼○●○●○○○┼┨
18┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼○○○┼┼┼┼┨
19┗┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┛
次の一手:黒41

韓国昇段戦 yipongkeun 崔圭炳 1999-02-02 W+1

__ABCDEFGHIJKLMNOPQRS
01┏┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┓
02┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
03┠┼○○┼○┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
04┠┼○●┼┼┼┼┼╋┼┼┼┼┼●┼┼┨
05┠┼○●┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
06┠○●●┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
07┠○○●┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
08┠○●●┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
09┠┼○●┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
10┠┼┼●┼┼┼┼┼╋┼┼┼┼┼╋┼┼┨
11┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
12┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
13┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼●●●┨
14┠┼●●┼┼○┼┼┼┼┼┼┼○●○○┨
15┠┼○●┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼○●●┨
16┠┼○╋┼┼┼┼┼╋┼┼┼┼┼○●┼┨
17┠┼┼○┼○┼┼┼┼┼┼┼┼○●○●┨
18┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼○┼┨
19┗┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┛
次の一手:白94まで。黒35~83を省略
手割は合っていません

第26回 国民PASSカード杯・覇王戦 張秀英 金熙中 1990-06-07 B+21.5

黒・呂

__ABCDEFGHIJKLMNOPQRS
01┏┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┓
02┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼❶②┼┼┼┼┼┨
03┠┼┼○┼┼┼┼❺┼┼┼┼○●●┼┼┨
04┠┼┼╋┼┼┼┼┼○┼❸┼○○╋●┼┨
05┠┼○┼┼┼┼┼┼┼┼④┼┼┼┼┼┼┨
06┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼●┼┨
07┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
08┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨

 オドリダシはプロはあまり使わない手筋ですが、KGSでは以のワタリよりも頻繁に出てきます。プロの場合はオドリダシで生きるところまで行く棋譜はあまりないようです。❺でオドリダシた後、どうしていくのか黒は問われます。たいてい左上隅は白が待ち構えているので、黒は生きるか、中央への脱出か、いずれかのメボシがついていないといけません。

No. 書名 章など 図番 ページ数 説明分量
1 基本定石事典 上 第2部・3 42図 P.314 1頁1図
2 辺の戦い辞典 第2章・13型 4図 P.167 1頁1図
3 中盤の花形戦法 第1章・テーマ1 9図 P.9 2頁6図
4 基本定石の周辺 第2章・テーマ1 33図 P.122 1頁4図
__ABCDEFGHIJKLMNOPQRS
01┏┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┓
02┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
03┠┼┼○┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
04┠┼┼╋┼┼┼┼┼╋┼┼┼┼┼●┼┼┨
05┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
06┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
07┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
08┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
09┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
10┠┼┼╋┼┼┼┼┼╋┼┼┼┼┼╋┼┼┨
11┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
12┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼●┼┼┨
13┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
14┠┼○┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
15┠┼┼┼┼┼┼●┼┼┼┼┼┼┼○┼┼┨
16┠┼○╋●●┼○┼●┼┼┼┼┼╋┼┼┨
17┠┼┼○○●┼┼┼┼○┼┼┼┼●┼┼┨
18┠┼┼┼┼┼●○┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
19┗┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┛
次の一手:黒19

第6回 BCカード杯・新人王戦 許壮会 金熙中 1995-10-12 W+7.5

__ABCDEFGHIJKLMNOPQRS
01┏┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┓
02┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
03┠┼┼○┼○┼┼┼┼┼┼┼●┼┼┼┼┨
04┠┼○╋┼┼┼┼┼╋┼┼┼┼┼●┼┼┨
05┠┼○●┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
06┠┼●●┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
07┠●┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼○┼┨
08┠○┼○●┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
09┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
10┠┼┼●┼┼┼┼┼╋┼┼┼┼┼╋○┼┨
11┠┼○┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
12┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼○┼┨
13┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼○●┨
14┠┼●●┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼○●┨
15┠┼○●┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼●○●┨
16┠┼○╋┼┼┼┼┼╋┼┼┼┼┼╋●○┨
17┠┼┼○┼○┼┼┼┼┼┼┼┼●┼●┼┨
18┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
19┗┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┛
次の一手:黒37

第6回 三星火災杯半決勝戦第一局 李昌鎬 常昊 2001-11-06 W+0.5

__ABCDEFGHIJKLMNOPQRS
01┏┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┓
02┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼○○┼┼┼┨
03┠┼┼○┼○┼┼┼┼┼┼●●●○○○┨
04┠┼○╋┼┼┼┼┼╋┼┼┼┼┼●●○┨
05┠┼○●┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼●┨
06┠┼●●┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼●○●┨
07┠●┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
08┠○┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼●┼┨
09┠┼○┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
10┠┼┼●┼┼┼┼┼╋┼┼┼┼┼╋○┼┨
11┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
12┠○┼○●┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
13┠●┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼○┼┨
14┠┼●●┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
15┠┼○●┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
16┠┼○╋┼┼┼┼┼╋┼┼┼┼┼╋●┼┨
17┠┼┼○┼○┼┼┼┼┼┼┼┼●┼┼┼┨
18┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
19┗┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┛
白60まで。白36~黒53を省略

第12回農心杯韓国預選八強戦 李世石 朴時烈 2010-07-19 B+1.5

第三型

__ABCDEFGHIJKLMNOPQRS
01┏┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┓
02┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼③❷❹┼┼┼┨
03┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼⑤┼○●●┼┼┨
04┠┼┼╋┼┼┼┼┼○┼┼┼○○╋●┼┨
05┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
06┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼●┼┨
07┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
08┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼①┼┨

 この手筋は隅の生きを確定させますが、あまりお奨めされていません。もっと積極的に戦って、相手の地を減らすのに貪欲になってほしい、ということのようです。対局例では「コンピュータ」石田芳夫も「野戦軍司令官」徐奉洙も早めに黒地を確定させてしまい、ここは大きいかもしれないが、他はもう増やせないだろ、と主張しているようです。

No. 書名 章など 図番 ページ数 説明分量
1 辺の戦い辞典 第2章・13型 1図 P.166 1頁1図
__ABCDEFGHIJKLMNOPQRS
01┏┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┓
02┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
03┠┼○○┼○┼┼┼┼┼┼●○●┼○┼┨
04┠┼●╋┼┼┼┼┼╋┼┼○●┼●○┼┨
05┠┼●○○┼┼┼┼┼┼┼┼●┼┼┼┼┨
06┠┼┼●┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼○┼┨
07┠┼●┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
08┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
09┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
10┠┼┼╋┼┼┼┼┼╋┼┼┼┼┼●○┼┨
11┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
12┠┼●┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼○┼┼┨
13┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼○┼┼┼┨
14┠┼○┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼●○┼┼┼┨
15┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼●┼●○○┼┨
16┠┼○╋●●┼┼┼●┼┼┼┼●╋●┼┨
17┠┼┼○○●┼●┼┼┼┼┼┼┼●┼┼┨
18┠┼┼┼○○●┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
19┗┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┛
次の一手:白46

第13回 名人戦 白石裕 石田芳夫 1987-11-05 W+2.5

__ABCDEFGHIJKLMNOPQRS
01┏┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┓
02┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
03┠┼┼┼○○┼┼○┼┼┼┼●●●┼┼┨
04┠┼┼○●┼┼┼┼╋┼┼┼┼○╋●┼┨
05┠┼○┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼○●┼┨
06┠●●┼●┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼○○●┨
07┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼○●○●┼●
08┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼○●┼●┨
09┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼○┼●┼┨
10┠┼┼●┼┼┼┼┼╋┼┼┼┼┼○┼┼┨
11┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
12┠┼●┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
13┠●┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
14┠○●●┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼○┼┨
15┠○○●┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
16┠┼○╋┼┼┼┼┼╋┼┼┼┼┼●○┼┨
17┠┼┼○┼○┼●┼┼●┼┼●┼○┼┼┨
18┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
19┗┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┛
次の一手:白54

第35回 韓国国手戦 梁宰豪 徐奉洙 1991-08-01 B+4.5

第四型

__ABCDEFGHIJKLMNOPQRS
01┏┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┓
02┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
03┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼○●●┼┼┨
04┠┼┼╋┼┼┼┼┼○┼┼┼○○╋●┼┨
05┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
06┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼●┼┨
07┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼①┼┼┼┨
08┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨

 特にどこかに書いてあるわけもない、何の変哲もないごく普通の二間トビ。たいてい右下で黒が何か打ったので、対抗して打つようです。対局例では左辺も白なので、箱型に囲ってデカいだろ、と主張しています。

__ABCDEFGHIJKLMNOPQRS
01┏┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┓
02┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
03┠┼┼●●○┼┼┼┼┼┼┼○●●┼┼┨
04┠┼●╋○○┼┼┼○┼┼┼○○╋●┼┨
05┠┼┼●┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
06┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼●┼┨
07┠┼●┼○┼┼┼┼┼┼┼┼┼○┼┼┼┨
08┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
09┠┼●┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
10┠┼┼╋┼┼┼┼┼╋┼┼┼┼┼╋┼┼┨
11┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
12┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼●┼┼┨
13┠┼┼●┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
14┠┼┼┼○┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼●┼┨
15┠┼┼┼●○┼┼┼○┼┼┼┼┼┼┼┼┨
16┠┼○○●○○●●●○○┼┼┼○┼●┨
17┠┼┼○○●●┼●○●●┼○┼┼○┼┨
18┠┼┼┼┼●┼●●○○●○┼┼┼┼┼┨
19┗┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┛
次の一手:黒57

54thNHKCupquarterfinal 依田紀基 張栩 2007-01-29 B+0.5

__ABCDEFGHIJKLMNOPQRS
01┏┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┓
02┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
03┠┼┼○┼○┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
04┠┼○╋┼┼┼┼┼╋┼┼┼●┼●┼┼┨
05┠┼○●┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
06┠┼●●┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
07┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼○┼┨
08┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼○┼┼┼○●┨
09┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼○●┨
10┠┼┼●┼┼┼┼┼╋┼┼┼┼┼○●○┨
11┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼●●┨
12┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼●┼┼┼┼┨
13┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼○●●○┼┼┼┼┨
14┠┼●●┼┼┼┼┼┼○○○●●┼┼┼┨
15┠┼○●┼┼●┼┼┼┼┼┼○●●┼┼┨
16┠┼○╋┼┼┼┼┼╋┼┼○┼○╋●┼┨
17┠┼┼○┼○┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
18┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
19┗┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┛
次の一手:白46

第22回中国名人戦挑戦戦五番棋第三局 古霊益 古力 2010-01-05 W+2.5

第五型

__ABCDEFGHIJKLMNOPQRS
01┏┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┓
02┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
03┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼○●●❷┼┨
04┠┼┼╋┼┼┼┼┼○┼┼┼○○①●┼┨
05┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
06┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼●┼┨
07┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
08┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨

 いわゆる無駄のないキカシ。①をほっておくと白から②とされ、隅に様々な狙いが生まれてしまいます。ここは黙ってツイでおくに越したことはありません。非勢の時は❷とせず勝負手を打つのでしょうか。でも、そうなる前に何か仕掛けたいです。

__ABCDEFGHIJKLMNOPQRS
01┏┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┓
02┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
03┠┼○○┼○┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼●●┨
04┠┼○●┼┼┼┼┼╋┼●┼●┼●○┼┨
05┠┼○●┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼○┼┨
06┠┼●●┼┼┼┼┼┼┼┼┼○●●○┼┨
07┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼○┼○○┼┼┼┨
08┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼●●○○┼┼┨
09┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼●○●┼○┼┨
10┠┼┼●┼┼┼┼┼╋┼┼┼┼●╋┼┼┨
11┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
12┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼●┼┼┨
13┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼○●┼┼┨
14┠┼●┼○┼┼┼●┼┼┼┼●●○○┼┨
15┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼●●●○┼┨
16┠┼┼○┼┼┼┼○╋┼┼●┼●●●○┨
17┠┼┼┼┼○┼┼┼┼┼┼┼●○●○┼┨
18┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼○○┼○┨
19┗┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┛
次の一手:黒67

第38期王座戦三次予選決勝 有村比呂司 依田紀基 1990-01-18 W+0.5

__ABCDEFGHIJKLMNOPQRS
01┏┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┓
02┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
03┠┼┼○┼○┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
04┠┼○╋┼┼┼○┼●┼┼┼●┼●┼○┨
05┠┼○●┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
06┠┼●●┼┼┼┼┼┼┼┼┼●●┼○┼┨
07┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼●┼○●●○○┨
08┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼○●●●○┨
09┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼●┼○○●○●┨
10┠┼┼●┼┼┼┼┼╋○┼●●○○○┼┨
11┠┼┼┼┼┼┼┼○●┼┼┼┼┼●┼┼┨
12┠┼┼┼┼┼┼┼┼○○○●●●○●┼┨
13┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼●○○○○○┼┨
14┠┼●●┼┼┼┼┼●┼●┼┼┼┼○┼┨
15┠┼○●┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼●┼○┨
16┠┼○●┼┼┼┼┼╋┼┼┼┼┼●○┼┨
17┠┼○○┼○┼●┼┼┼┼┼●┼●●○┨
18┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
19┗┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┛
次の一手:黒79

第5回 日本-中国SuperGo 兪斌 坂田栄男 1990-03-14 W+2.5

__ABCDEFGHIJKLMNOPQRS
01┏┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┓
02┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
03┠┼┼●┼┼○┼┼┼┼┼┼○●●●┼┨
04┠┼┼╋┼┼┼┼┼○┼┼┼○○○●┼┨
05┠┼●┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
06┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼●┼┨
07┠┼●┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
08┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼○┼┨
09┠┼●┼○┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
10┠┼┼╋┼┼┼┼┼╋┼┼┼┼┼╋○┼┨
11┠┼○┼┼●┼┼┼●┼┼┼┼●●┼┼┨
12┠┼┼┼┼○○○┼┼┼┼┼┼●○○┼┨
13┠●○○○○●┼┼┼●┼┼┼┼┼┼○┨
14┠●●○●●┼●●┼┼┼┼●●●┼●┨
15┠●○○●┼┼┼┼●┼┼○○○○●┼┨
16┠●┼○●○○┼○●┼┼┼●┼╋●┼┨
17┠┼●●○●┼○┼●┼┼●○○○○┼┨
18┠●○○○●○┼○┼┼┼┼●○┼┼┼┨
19●┷●┷┷○┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┛
次の一手:白92

第18回 碁聖戦 大矢浩一 趙善津 1992-10-15 B+8.5

第六型

__ABCDEFGHIJKLMNOPQRS
01┏┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┓
02┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
03┠┼┼●┼②⑥⑧┼┼┼┼┼○●●┼┼┨
04┠┼┼╋❼❸④❶⑩○┼┼┼○○╋●┼┨
05┠┼┼┼┼┼❺❾┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
06┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼●┼┨
07┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
08┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨

 第一型とよく似た進行です。書籍上は全く同じ図はありませんが、第一型の表を再掲しておきます。序盤で出現する形なのは第一型と同じです。

No. 書名 章など 図番 ページ数 説明分量
1 辺の戦い辞典 第1章・5型 1図 P.66 4頁8図
2 中盤の花形戦法 第1章・テーマ2 7図 P.17 3頁6図
  • 「打ち込み読本」(日本棋院)の第4章、P.189~226にはさらに詳細な解説あり。
__ABCDEFGHIJKLMNOPQRS
01┏┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┓
02┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
03┠┼┼┼┼●┼┼┼┼●┼┼┼┼┼┼┼┨
04┠┼┼○┼┼┼┼┼╋┼┼┼┼┼╋●┼┨
05┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼●┼┼┨
06┠┼┼○┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼●○┼┨
07┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼●○○┼┨
08┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼●●○┼┨
09┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼○┼┼┨
10┠┼┼╋┼┼┼┼┼╋┼┼┼┼┼○┼┼┨
11┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
12┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
13┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
14┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼○○┼┨
15┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼○●┼┨
16┠┼┼○┼┼┼┼┼╋┼┼┼┼┼╋●┼┨
17┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼●┼●┼┼┨
18┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
19┗┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┛
次の一手:黒25

第18回 名人戦 リーグ 大竹英雄 加藤正夫 1993-04-29 B+2.5

第七型

__ABCDEFGHIJKLMNOPQRS
01┏┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┓
02┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
03┠┼┼┼┼○┼┼┼┼┼┼┼○●●┼┼┨
04┠┼┼●┼┼┼┼┼○┼┼┼○○╋●⑥┨
05┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼②④❺┨
06┠┼●┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼❸●┼┨
07┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼❶┼┼┼┼┨
08┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨

 第七型は定石書にはない形です。黒は隅はもらい、辺ももらう(または中央に進出)という手筋で、好手ではないかと思いました。上辺はほぼ白地ということが多いようです。以と呂は白⑥のカカエ・ツギの違いです(対局例では白・黒が逆になっています。)。

黒・以

__ABCDEFGHIJKLMNOPQRS
01┏┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┓
02┠┼○●○┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
03┠┼┼○●○┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
04┠┼○╋●○┼┼┼╋┼┼┼┼┼●┼┼┨
05┠┼○●┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
06┠┼●●┼┼○┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
07┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
08┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
09┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
10┠┼┼●┼┼┼┼┼╋┼┼┼┼┼╋○┼┨
11┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
12┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
13┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼○┼┨
14┠┼●●┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
15┠┼○●┼┼●┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
16┠┼○╋┼┼┼┼┼╋┼┼┼┼┼╋●┼┨
17┠┼┼○┼○┼┼┼┼┼┼┼┼●┼┼┼┨
18┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
19┗┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┛
次の一手:黒29

第26回 韓国最高位戦 盧永夏 張秀英 1986-10-16 W+13.5

__ABCDEFGHIJKLMNOPQRS
01┏┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┓
02┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼○┼┨
03┠┼┼┼┼○┼┼┼┼┼┼○┼○┼┼┼┨
04┠○┼○┼┼┼┼┼╋●┼┼┼┼╋●┼┨
05┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼●┼┼┼┼┼┼┨
06┠┼●┼●┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼●┼┼┨
07┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
08┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼●┼┼┨
09┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼○┼●┼┨
10┠┼┼●┼┼┼┼┼●┼○┼┼○●┼┼┨
11┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼○●┼┼┨
12┠┼┼┼┼┼┼┼┼●┼○┼┼●┼┼┼┨
13┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼○┼●┼┼┼┼┼┨
14┠┼●●┼┼○┼┼○┼┼┼┼┼┼┼┼┨
15┠┼○●┼┼┼┼┼┼┼┼●┼┼┼┼┼┨
16┠┼○╋●○┼┼┼╋┼┼┼┼●●●┼┨
17┠┼┼○●○┼┼┼┼┼┼┼○○○○┼┨
18┠┼○●○┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
19┗┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┛
次の一手:黒51

第15回 名人戦 リーグ 藤沢秀行 林海峰 1990-04-05 B+5.5

黒・呂

__ABCDEFGHIJKLMNOPQRS
01┏┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┓
02┠┼┼○┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
03┠┼┼┼┼●┼┼○┼●┼○┼○●┼┼┨
04┠┼┼○┼○○┼┼╋┼●┼●┼╋●┼┨
05┠○┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
06┠●○○┼┼●┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
07┠●●┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼○┼┼┼┨
08┠┼┼┼●┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
09┠┼●┼●○┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
10┠┼┼╋○○┼┼┼╋┼┼┼┼┼○┼┼┨
11┠●┼○┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
12┠●○┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
13┠○┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
14┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼●┼┼○○┼┨
15┠┼○┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼○●┼┨
16┠┼●●┼┼┼●┼○┼┼┼●○╋●┼┨
17┠┼┼┼●┼┼┼┼┼┼┼┼●○●┼┼┨
18┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼●●○┼┼┨
19┗┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┛
次の一手:白56

year2004 韓国 リーグ 尹鉉皙 朴升賢 2004-12-10 B+1.5

関連項目

囲碁・オセロ板』(トップ)

おすすめの棋譜並べとやり方(囲碁)』(二つ上)

並べて学ぶ小目定石の周辺』(一つ上)

一間高ガカリ・下ツケ カケツギ』(同レベル)
一間高ガカリ・下ツケ 堅ツギ 低く開く』(同レベル)
小ゲイマガカリ・コスミ 三間ビラキ』(同レベル)
大ゲイマガカリ・コスミ 二間ビラキ』(同レベル)