「頻出三々定石と死活」の版間の差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
編集の要約なし
(ページの作成:「頻出三々入り定石8型(その1) __ A B C D E F G H I J K L MN OP Q R S 01┏┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯...」)
 
編集の要約なし
1行目: 1行目:
頻出三々入り定石8型(その1)
=関連項目=
 
=頻出三々入り定石8型=
==その1==


__ A B C D E F G H I J K L MN OP Q R S  
__ A B C D E F G H I J K L MN OP Q R S  
28行目: 31行目:




頻出三々入り定石8型(その2)
==その2==


__ A B C D E F G H I J K L MN OP Q R S  
__ A B C D E F G H I J K L MN OP Q R S  
64行目: 67行目:




 注目すべきはコウ型が2型(右下、左下)あるということである。
 注目すべきはコウ型が2型(その2 右下、左下)あるということである。
 つまり、高段者はコウを仕掛けて、負けても他で2回打てることで
 つまり、高段者はコウを仕掛けて、負けても他で2回打てることで
局面を打開しようとしているということだ。
局面を打開しようとしているということだ。
74行目: 77行目:


------------------------------------------------------
------------------------------------------------------
=基本死活=


P.421 第4章 三々1 第1型
P.421 第4章 三々1 第1型
100行目: 104行目:
┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨  
┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨  
╋┼┼┼┼┼╋┼┼┨  
╋┼┼┼┼┼╋┼┼┨  
------------------------------------------------------


P.437 第4章 三々3 第2型
P.437 第4章 三々3 第2型
128行目: 130行目:
┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨  
┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨  
╋┼┼┼┼┼╋┼┼┨  
╋┼┼┼┼┼╋┼┼┨  
------------------------------------------------------


P.459 第4章 三々5 第2型
P.459 第4章 三々5 第2型
156行目: 156行目:
┼┼┼┼┼┼┼●┼┨  
┼┼┼┼┼┼┼●┼┨  
╋┼┼┼┼┼╋┼┼┨  
╋┼┼┼┼┼╋┼┼┨  
------------------------------------------------------


P.471 第4章 ツケ1 第1型
P.471 第4章 ツケ1 第1型
184行目: 182行目:
┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨  
┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨  
╋┼┼┼┼┼╋┼┼┨
╋┼┼┼┼┼╋┼┼┨
=関連項目=
2,496

回編集

案内メニュー