「車板淫夢スレ」の版間の差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
編集の要約なし
編集の要約なし
編集の要約なし
 
(他の1人の利用者による、間の15版が非表示)
1行目: 1行目:
<big>'''車板淫夢スレ'''とは2ちゃんねる車板にある自動車が好きなホモ達が盛り合うスレである。<br>
<big>'''車板淫夢スレ'''とは2ちゃんねる[[車板]]にある自動車が好きなホモ達が盛り合うスレである。<br>
バイク淫夢wikiはこ↑こ↓http://info.2ch.net/?curid=2753<br>
バイク淫夢wikiはこ↑こ↓http://info.2ch.net/?curid=2753<br>
'''現行スレ'''→[http://dig.2ch.net/?maxResult=100&atLeast=1&Link=1&AndOr=0&Sort=4&Bbs=all&924=0&password=dig&keywords=%E3%81%86%E3%81%A1%E3%81%95%E3%81%81%E3%80%81%E8%BB%8A%E3%81%82%E3%82%93%E3%81%A0%E3%81%91%E3%81%A9%E3%83%BB%E3%83%BB%E3%83%BB%E4%B9%97%E3%81%A3%E3%81%A6%E3%81%8B%E3%81%AA%E3%81%84%EF%BC%9F スレタイ検索]<br><br><br></big>
'''現行スレ'''→[http://dig.2ch.net/?maxResult=100&atLeast=1&Link=1&AndOr=0&Sort=4&Bbs=all&924=0&password=dig&keywords=%E3%81%86%E3%81%A1%E3%81%95%E3%81%81%E3%80%81%E8%BB%8A%E3%81%82%E3%82%93%E3%81%A0%E3%81%91%E3%81%A9%E3%83%BB%E3%83%BB%E3%83%BB%E4%B9%97%E3%81%A3%E3%81%A6%E3%81%8B%E3%81%AA%E3%81%84%EF%BC%9F スレタイ検索]<br><br><br></big>
7行目: 7行目:
<div class="mw-collapsible mw-collapsed">
<div class="mw-collapsible mw-collapsed">
<blockquote>
<blockquote>
{|
|- valign="top"
|
'''初代''':http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/car/1341754638/<br>
'''初代''':http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/car/1341754638/<br>
'''2''':http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/car/1363863253/<br>
'''2''':http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/car/1363863253/<br>
70行目: 73行目:
(荒しによりpart59は即堕ち)<br>
(荒しによりpart59は即堕ち)<br>
'''60''':http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/car/1460296414/<br>
'''60''':http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/car/1460296414/<br>
'''61'''<br>
'''61''':http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/car/1461152015/<br>
'''62'''<br>
'''62''':http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/car/1461816644/<br>
'''63'''<br>
'''63''':http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/car/1462608970/<br>
'''64'''<br>
'''64''':http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/car/1463348537/<br>
'''65'''<br>
'''65''':http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/car/1464179118/<br>
'''66'''<br>
'''66''':http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/car/1464960767/<br>
'''67'''<br>
'''67''':http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/car/1465904643/<br>
'''68'''<br>
'''68''':http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/car/1466771003/<br>
'''69'''<br>
'''69''':http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/car/1467704754/<br>
'''70'''<br>
'''70''':http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/car/1468495272/<br>
'''71''':<br>
'''71''':<br>
'''72''':<br>
'''72''':<br>
110行目: 113行目:
'''99''':<br>
'''99''':<br>
'''100''':<br>
'''100''':<br>
|
'''101''':<br>
'''101''':<br>
'''103''':<br>
'''104''':<br>
'''105''':<br>
'''106''':<br>
'''107''':<br>
'''108''':<br>
'''109''':<br>
'''110''':<br>
'''111''':<br>
'''112''':<br>
'''113''':<br>
'''114''':<br>
'''115''':<br>
'''116''':<br>
'''117''':<br>
'''118''':<br>
'''119''':<br>
'''120''':<br>
'''121''':<br>
'''122''':<br>
'''123''':<br>
'''124''':<br>
'''125''':<br>
'''126''':<br>
'''127''':<br>
'''128''':<br>
'''129''':<br>
'''130''':<br>
'''131''':<br>
'''132''':<br>
'''133''':<br>
'''134''':<br>
'''135''':<br>
'''136''':<br>
'''137''':<br>
'''134''':<br>
'''139''':<br>
'''140''':<br>
'''141''':<br>
'''142''':<br>
'''143''':<br>
'''144''':<br>
'''145''':<br>
'''146''':<br>
'''147''':<br>
'''148''':<br>
'''149''':<br>
'''150''':<br>
'''151''':<br>
'''152''':<br>
'''153''':<br>
'''154''':<br>
'''155''':<br>
'''156''':<br>
'''157''':<br>
'''158''':<br>
'''159''':<br>
'''160''':<br>
'''161''':<br>
'''162''':<br>
'''163''':<br>
'''164''':<br>
'''165''':<br>
'''166''':<br>
'''167''':<br>
'''168''':<br>
'''169''':<br>
'''170''':<br>
'''171''':<br>
'''172''':<br>
'''173''':<br>
'''174''':<br>
'''175''':<br>
'''176''':<br>
'''177''':<br>
'''178''':<br>
'''179''':<br>
'''180''':<br>
'''181''':<br>
'''182''':<br>
'''183''':<br>
'''184''':<br>
'''185''':<br>
'''186''':<br>
'''187''':<br>
'''188''':<br>
'''189''':<br>
'''190''':<br>
'''191''':<br>
'''192''':<br>
'''193''':<br>
'''194''':<br>
'''195''':<br>
'''196''':<br>
'''197''':<br>
'''198''':<br>
'''199''':<br>
'''200''':<br>
|
'''201''':<br>
'''202''':<br>
'''203''':<br>
'''204''':<br>
'''205''':<br>
'''206''':<br>
'''207''':<br>
'''208''':<br>
'''209''':<br>
'''210''':<br>
'''211''':<br>
'''212''':<br>
'''213''':<br>
'''214''':<br>
'''215''':<br>
'''216''':<br>
'''217''':<br>
'''218''':<br>
'''219''':<br>
'''220''':<br>
'''221''':<br>
'''222''':<br>
'''223''':<br>
'''224''':<br>
'''225''':<br>
'''226''':<br>
'''227''':<br>
'''228''':<br>
'''229''':<br>
'''230''':<br>
'''231''':<br>
'''232''':<br>
'''233''':<br>
'''234''':<br>
'''235''':<br>
'''236''':<br>
'''237''':<br>
'''238''':<br>
'''239''':<br>
'''240''':<br>
'''241''':<br>
'''242''':<br>
'''243''':<br>
'''244''':<br>
'''245''':<br>
'''246''':<br>
'''247''':<br>
'''248''':<br>
'''249''':<br>
'''250''':<br>
'''251''':<br>
'''252''':<br>
'''253''':<br>
'''254''':<br>
'''255''':<br>
'''256''':<br>
'''257''':<br>
'''258''':<br>
'''259''':<br>
'''260''':<br>
'''261''':<br>
'''262''':<br>
'''263''':<br>
'''264''':<br>
'''265''':<br>
'''266''':<br>
'''267''':<br>
'''268''':<br>
'''269''':<br>
'''270''':<br>
'''271''':<br>
'''272''':<br>
'''273''':<br>
'''274''':<br>
'''275''':<br>
'''276''':<br>
'''277''':<br>
'''278''':<br>
'''279''':<br>
'''280''':<br>
'''281''':<br>
'''282''':<br>
'''283''':<br>
'''284''':<br>
'''285''':<br>
'''286''':<br>
'''287''':<br>
'''288''':<br>
'''289''':<br>
'''290''':<br>
'''291''':<br>
'''292''':<br>
'''293''':<br>
'''294''':<br>
'''295''':<br>
'''296''':<br>
'''297''':<br>
'''298''':<br>
'''299''':<br>
'''300''':<br>
|}
<br>
<br>
</blockquote>
</blockquote>
128行目: 336行目:
FD2RとAP1の形をした「何か」であり事故車扱いなので買い取り価格は絶望的らしい。<br>
FD2RとAP1の形をした「何か」であり事故車扱いなので買い取り価格は絶望的らしい。<br>
FD2R:280ps/10,000rpm、23.5kgm/8,300rpm、1,400kg(総重量)<br>
FD2R:280ps/10,000rpm、23.5kgm/8,300rpm、1,400kg(総重量)<br>
AP1:310ps/11,000rpm、23kgm/9,500rpm、1350kg(総重量) <br>
:::車体色はチャンピオンシップホワイト<br>
ボア/ストロークは99mm/64.98mm、通常のレブは12,000rpm、本気(40kgm)の時のレブは15,000rpmで、設計限界は腰下だけなら17,000rpmとのこと。<br>
AP1:310ps/11,000rpm、23kgm/9,500rpm、1350kg(総重量)、<br>
:::車体色は、王道を征くロイヤルネイビーブルー・パールゥ…<br>
:::インテリアはブラックだけど、シートとドアはブラック&レッドォ… <br>
ボア/ストロークは99mm/64.98mm、連桿比は5、カムの山はLo-Mid-Hiと3つあり、バルブ数も1→2と制御しており、<br>
通常のレブは12,000rpm、本気(40kgm)の時のレブは15,000rpmで、設計限界は腰下だけなら17,000rpmとのこと。<br>
ドライサンプ化、クランク室の強制減圧もしてる模様。<br>
これでも見た目は純正風であり、公認(排ガスも強度もクリア)を取ってるのが草を誘う。<br>
これでも見た目は純正風であり、公認(排ガスも強度もクリア)を取ってるのが草を誘う。<br>
吸排気とECUをレース仕様にすると40kgmほどトルクが出るらしい。<br>
吸排気とECUをレース仕様にすると40kgmほどトルクが出るらしい。<br>
775行目: 988行目:
>>255 http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/car/1438937837/255<br>
>>255 http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/car/1438937837/255<br>
>>413 http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/car/1439894800/413<br>
>>413 http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/car/1439894800/413<br>
>>705 http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/car/1439894800/705<br>
>>429 http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/car/1440725391/429<br>
>>429 http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/car/1440725391/429<br>
>>766 http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/car/1444828097/766<br>
>>766 http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/car/1444828097/766<br>
787行目: 1,001行目:
>>133 http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/car/1456671061/133<br>
>>133 http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/car/1456671061/133<br>
>>139 http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/car/1456671061/139<br>
>>139 http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/car/1456671061/139<br>
>>816 http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/car/1462608970/816<br>
>>885 http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/car/1462608970/885<br>
>>909 http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/car/1462608970/909<br>
>>912 http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/car/1462608970/912<br>
>>922 http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/car/1462608970/922<br>
>>298 http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/car/1463348537/298<br>
>>412 http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/car/1463348537/412<br>
>>491 http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/car/1463348537/491<br>
>>606 http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/car/1463348537/606<br>
>>618 http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/car/1463348537/618<br>
>>25  http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/car/1466771003/25 <br>
>>387 http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/car/1466771003/387<br>
<br>
<br>
<big>
<big>
945行目: 1,171行目:
::OHVならではの豊かな中低速トルクと音、低い重心がセクシー!エロい!<br>
::OHVならではの豊かな中低速トルクと音、低い重心がセクシー!エロい!<br>
::何物も、弄る者の腕だって、ハッキリわかんだね。 <br><br>
::何物も、弄る者の腕だって、ハッキリわかんだね。 <br><br>
705 :<span style="color:#00f"><ins>ピロシキDIY ◆WBC/cAmzcw</ins></span> :2015/08/24(月) 22:09:11.74 ID:<span style="color:#FF0000">EBUkyb0+0</span><br>
::<span style="color:#00f">>>701,702</span><br>
::(660ccで)<br>
::ターボで普段使いを考えないなら300~400psは出、出ますよ…<br>
::耐久性を無視して1走行でいいなら600~700psくらいは可能だと思うゾ<br>
::普段使いならターボで200~300ps、NAで100~180psってとこですかね…<br><br>


429 :<span style="color:#00f"><ins>ピロシキDIY ◆WBC/cAmzcw</ins></span> :2015/09/01(火) 21:42:13.62 ID:<span style="color:#FF0000">AMiQUrt60</span><br>
429 :<span style="color:#00f"><ins>ピロシキDIY ◆WBC/cAmzcw</ins></span> :2015/09/01(火) 21:42:13.62 ID:<span style="color:#FF0000">AMiQUrt60</span><br>
1,083行目: 1,316行目:
::この間、ちょろっとお話したけど、第二世代i-MMDについてお話します<br>
::この間、ちょろっとお話したけど、第二世代i-MMDについてお話します<br>
::小型化したのは話したけど、今あるエンジンのうち数種類(2ℓ未満)を組み合わせられるゾ<br>
::小型化したのは話したけど、今あるエンジンのうち数種類(2ℓ未満)を組み合わせられるゾ<br>
::アコードHVくんに関してはPHEVをベースにバッテリーを増量、モータの制御を変えて100km、100km/hのEV走行が可能になっております…<br><br><br>
::アコードHVくんに関してはPHEVをベースにバッテリーを増量、モータの制御を変えて100km、100km/hのEV走行が可能になっております…<br><br>
</big>
 
</div>
 
<big>
816 :<span style="color:#00f"><ins>ピロシキDIY ◆WBC/cAmzcw</ins></span> : 2016/05/15(日) 07:16:57.90  ID: <span style="color:#FF0000">kmswzjLB0 </span><br>
'''・S2000'''<br>
::HNDの特許について、お話しします…<br>
</big>
::http://i.imgur.com/oR3So0L.jpg<br>
<div class="mw-collapsible mw-collapsed">
::http://i.imgur.com/4Fcbgvp.jpg<br>
>>430 http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/car/1429834925/430<br>
::http://i.imgur.com/GuTJ9LA.jpg<br>
>>926 http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/car/1429834925/926<br>
::わしが散々「1気筒あたりの排気量は500ccが望ましい」と言い続けてきたけど、これには弱点があって、<br>
>>337 http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/car/1438937837/337<br>
::走行状態によって気筒休止を行う場合、2ℓの4気筒の場合パターンが4つしかなく、無駄が多くなるっていう点だゾ<br>
>>913 http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/car/1457258806/913<br>
::T/Mで言えば前進4速しか無いみたいなもんだゾ<br>
<br>
::車体の重さに対して排気量がデカ過ぎても小さ過ぎても効率が悪く無駄になるからこれは痛いですね…これは痛い…<br>
<big>
::そこで、気筒ごとにストロークを変えて200cc,700cc,625cc,475ccのようにすると、同じ2ℓ4気筒でも一気に15パターンも使えるようになるゾ<br>
430 :<span style="color:#00f"><ins>名無しさん@そうだドライブへ行こう</ins></span>:2015/04/29(水) 19:10:17.71 ID:<span style="color:#FF0000">k6QUKXIH0</span><br>
::前進15速あったら4速より色々なコーナーに対応出来るのは当たり前だよなぁ?<br><br>
::S2000くんはすっごいいいクルルァでポッチャマも大好きだけど、弱点も多いから対策しないと大変な事になるゾ<br><br>
 
::効率や独自性を求める、こういう姿勢のHNDのことが好きだったんだよ!(過去形)<br><br>


::デフが弱くてデフがヤられやすいけど、これはデフケースの結合が甘くてトルクかかるとケースが常に振動してるのと、<br>
::特許は直2、直3、直4、V6についてだゾ<br>
::絶対的なオイル量が少なすぎてすぐ油温が上がって油膜切れを起こしてギヤ欠けする2種類があるゾ<br>
::もう出願から2年経ってるし、1月の時点で公開剃毛されてるから多少はね?<br><br>
::対策としては、オイル量を増やすキットがあるけどこれを付けると、<br>
::デフにジャッキを掛けられなくなるから、油温が上がらないように気をつけるくらいしか無いゾ<br>
::デフはRDSTと同じ汎用品だから仕方ないね♂<br>
::内製のドラシャのベアリングもトラブルが多いから、ドラシャASSYごと交換した方がいいゾ<br>
::ちなみに、Z33やZ34はメンバーだったかデフだったかがボルト3本で止まってて、圧倒的に剛性と強度が不足してるから、<br>
::それごと落下する事があるとかウッソだろお前www<br><br>


::リアのブレーキディスクの強度不足もヤハリヤバい!<br>
::これに関しては、Spoonとか無限のに前後一緒に変えちゃうといいゾ<br><br>


::フロントアッパーアーム取り付け部もマズいですよ!<br>
885 :<span style="color:#00f"><ins>ピロシキDIY ◆WBC/cAmzcw</ins></span>: 2016/05/15(日) 18:45:15.79  ID: <span style="color:#FF0000">kmswzjLB0 </span><br>
::スポット溶接が甘くて、なおかつアンチスコートが付いてる為に<br>
::<span style="color:#00f">>>840</span><br>
::ブレーキングなんかで荷重が掛かる時に反力を生むからだって、それ一番言われてるから。<br>
::1.0T:音震レベルはかなり低く、名エンジンと言われるF社の同じようなエンジンよりも有利ではないかと思うゾ<br>
::で、繰り返し力が掛かると剥がれてきちゃうんだゾ<br>
::::特に加速時は3気筒とわからない上質さでいながらA社やF社よりもグッと加速する感じがありますあります!(2.0ℓ並のトルク)<br>
::ハイグリップや幅広なんか履いてたらパパパッと剥がれて終わりっ!(板金数十万円コース)<br>
::::とは言っても、所詮は1.0だから多少はね?それでも、高速周回路でバンク内を150km/h、<br>
::じゃけん、Spoonの強化ガセットを付けましょうね~<br><br>
::::ストレートエンドでは180km/h以上を記録してるから130ps前後は出てますねぇ!<br>
::::まあ、実用エンジンだから盛り上がりには欠けますね…<br>
::1.5T:現状では実用エンジンの域を出ていない感が否めないですね…<br>
::::ただ、搭載される車種によって味付けは違って、例えばSTP WGNは低速トルク重視、<br>
::::JD RSは全域で滑らかに加速Gが繋がってイくようなスポーティーな味付けになるように、<br>
::::吸排気のレイアウトなどを変更してるゾ<br>
::::セッティング次第で実用エンジン感は結構薄れるけど、1.0Tもそうであるようにあまりガンガン回して<br>
::::タノシイ…って言うようなエンジンではないですね…<br>
::::ポンポンシフトアップしてトルクで持って行くような運転をした方が燃費でも速さでもプラスですね…<br>
::::トルクとしては2.4ℓ並のを1,500rpm前後で発生させてるから発進加速が多い街乗りや渋滞でも楽だゾ<br>
::2.0T:310ps/40kgmという4ℓ並の性能だが、マージンをかなり取ってるから出そうと思えばもっと出、出ますよ…<br>
::::これもガンガン回して楽しむ類のエンジンではなくて、トルクを活かした走りを楽しむって感じですかね<br>
::::回しても楽しいエヴォ…と同じに語るのは失礼かも知れないけど、あんな感じの運転をする人なら好きになる可能性は微レ存…?<br>
::::6速100km/h、1000rpm+αから踏み込んでも余裕の加速だトルクが違いますよ!(コ)<br>
::::220km/hちょいまでなら、すぐ出る感じですね…<br>
::::ターボラグはあるにはあるけど、1.0も1.5も2.0もわしには気にならない感じでしたね…<br>
::::1速全開でのホイールスピンはちょっと楽しいと思った(こなみ)<br><br>
 
 
909 :<span style="color:#00f"><ins>ピロシキDIY ◆WBC/cAmzcw</ins></span>: 2016/05/15(日) 20:42:41.21  ID: <span style="color:#FF0000">kmswzjLB0 </span><br>
::<span style="color:#00f">>>907</span><br>
::今のFワン!ワン!ワン!はテンロクターボだけど、3barちょいで770ps位だゾ<br>
::昔の1.5ターボ時代は1,600psなんてのもあったから多少はね?<br><br>
 
::世界には1.8ℓにした4G63(ブロック以外はワンオフ品)に4bar以上掛けて2,150ps/12,000rpm出してる変態もいるんだよなぁ…<br><br>
 
 
912 :<span style="color:#00f"><ins>ピロシキDIY ◆WBC/cAmzcw</ins></span>: 2016/05/15(日) 20:57:41.08  ID: <span style="color:#FF0000">kmswzjLB0 </span><br>
::<span style="color:#00f">>>910</span><br>
::他のチームはもうちょい出てると思うゾ<br><br>


::後は、ロアアームの付け根からポッキリ折れたり、アライメントの調整穴が拡がってないか?ってこともあるけど、<br>
::ちなみに、熱効率がいいのはCVCCの応用(暴言)だからなんだよなぁ…<br><br>
::前者は突然折れるし強化品も無いから適度に交換、後者はそうなったらメンバーごと交換しかないのが現状だから安心してくれよなー(暗黒微笑)<br>


::色々書いたけど、適切なギア比配分で9000rpmシフト前提の内製MTや2撃決殺のファイナルなんか本当にすこ。<br>
::マーレーのジェットイグニッション<br>
::特に6MTの出来はTYTとアイシンはよーく見習わんといかんのちゃうか? <br><br>
::http://www.motorsportmagazine.com/wp-content/uploads/2016/04/Mahle.jpg<br><br>


926 :<span style="color:#00f"><ins>名無しさん@そうだドライブへ行こう</ins></span>:2015/05/05(火) 07:01:33.44 ID:<span style="color:#FF0000">HyncaIeY0</span><br>
::CVCC<br>
::<span style="color:#00f">>>925</span><br>
::http://www.honda.co.jp/50years-history/challenge/1972introducingthecvcc/img/cvcc_pho_03.jpg<br><br>
::ありますあります!<br>
::特にTKBの最終コーナーなんかは結構な横口マンGがかかるんで、<br>
::ポンプが空打して燃圧が掛からずにパワーダウンするならまだしも、<br>
::最悪ブローしたりポンプがバァン!しますね…<br>
::だから常に半分以上が好ましいゾ<br><br>


337 :<span style="color:#00f"><ins>ピロシキDIY ◆WBC/cAmzcw</ins></span> :2015/08/11(火) 21:22:44.50 ID:<span style="color:#FF0000">Brz7m/C00</span><br>
::AP1の初期モデルは限界は高いけど、突然ブレイクするってそれ一番言われてるから<br>
::だからスピンしだすと押さえ込むのは素人だと不可能なんだよなぁ…<br>
::1がグリップ、10がスピンって感じだとすると<br>
::AP1後期以降が、1   2   3   4  5  6 7 8 9 10<br>
::AP1初期が、  1   2   3  4  5 6 7 8910<br>
::って感じだゾ<br><br>


913 : <span style="color:#00f"><ins>ピロシキDIY ◆WBC/cAmzcw</ins></span> : 2016/03/14() 22:11:35.11 ID: <span style="color:#FF0000">OMUVgwjx </span><br>
922 :<span style="color:#00f"><ins>ピロシキDIY ◆WBC/cAmzcw</ins></span>: 2016/05/15() 21:40:36.61 ID: <span style="color:#FF0000">kmswzjLB0 </span><br>
::<span style="color:#00f">>>827</span><br>
::<span style="color:#00f">>>919</span><br>
::約束してたAP1の足回りについてお話しします…<br>
::んにゃぴ、ハイカムに入った時の感動はNAの時よりは無いですね…<br>
::http://i.imgur.com/PoBXsYs.png<br>
::そもそもVTEC自体も年を追うごとに切り替わりがマイルドになってきてたし多少はね?<br><br>
::(添付画像)http://i.imgur.com/FBmsUZD.png<br><br><br>
 
</big>
::(L15BターボはVTCだけでハイカム自体)ないです。<br>
</div>
::(K20CもVTCとハイカムは排気側しか)ないです。<br><br>
<big>
 
'''・チューニング'''<br>
::ちなみにK20Aは他社のターボエンジンよりシリンダの肉厚は厚く、上下分割ブロックだから馬力に対してかなり頑丈に作ってあるゾ<br>
</big>
::剛性があるからトルクにも高回転にも耐えられるって、はっきりわかんだね<br>
<div class="mw-collapsible mw-collapsed">
::これはHNDのエンジン全般に言えるゾ<br><br>
>>479 http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/car/1429834925/479<br>
 
>>484 http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/car/1429834925/484<br>
 
>>486 http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/car/1429834925/486<br>
298 :<span style="color:#00f"><ins>ピロシキDIY ◆WBC/cAmzcw</ins></span> : 2016/05/18(水) 23:14:57.46  ID: <span style="color:#FF0000">Ye0ekOtq0</span><br>
>>527 http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/car/1429834925/527<br>
::<span style="color:#00f">>>292</span><br>
>>530 http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/car/1429834925/530<br>
::レギュラー仕様で高圧縮比(膨張比>圧縮比の場合この限りではない)だったり、ターボで結構な過給を掛けてる場合、<br>
>>690 http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/car/1429834925/690<br>
::ポート噴射の場合だったり、燃焼室設計が悪い場合は、どうしてもノック対策でMBTで点火できずにリタード(2~7kHzを検出してステップ・リタード制御)させたり燃料噴射を増やしたりすることが多いから、<br>
>>694 http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/car/1429834925/694<br>
::ハイオクを使うこと前提のマップにすることで、これらを適正化出来て燃費もトルクも向上するかも知れないですね…<br>
>>380 http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/car/1430814951/380<br>
::設計のいいエンジンだとハイオク用マップにしたからって劇的に性能が上がらないこともまた確かだゾ<br><br>
>>388 http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/car/1430814951/388<br>
 
>>467 http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/car/1430814951/467<br>
::ちなみに、ノッキングって一口に言っても、種類があって、<br>
>>824 http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/car/1430814951/824<br>
::トレースノック:よわい(確信)。(ふたいたいは聞こえ)ないです。これが30秒に1~2回起きるくらいが一番トルクがでますねぇ!<br>
>>213 http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/car/1431932212/213<br>
::ライトノック:ちょっとつよい。たまーに起きるくらいならヘーキヘーキ!<br>
>>621 http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/car/1431932212/621<br>
::ミディアムノック:結構つよい(確信)。ハッキリ聞こえんだね。これを出すのはやめようね!<br>
>>623 http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/car/1431932212/623<br>
::ヘビーノック:つよい。おまんここわれる!絶対にやめようね!(念押し)<br><br>
>>759 http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/car/1431932212/759<br>
 
>>900 http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/car/1431932212/900<br>
 
>>429 http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/car/1440725391/429<br>
412 :<span style="color:#00f"><ins>ピロシキDIY ◆WBC/cAmzcw</ins></span>: 2016/05/20(金) 01:13:22.60  ID: <span style="color:#FF0000">+uf4nmJb0</span><br>  
>>795 http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/car/1440725391/795<br>
::<span style="color:#00f">>>404</span><br>
>>831 http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/car/1440725391/831<br>
::L15Aはロングストロークだけど、ZCの再来はダメみたいですね…<br>
>>530 http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/car/1444107090/530<br>
::チューニングベースとしては非常に優秀だと思うゾ<br>
>>921 http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/car/1456671061/921<br>
::(やりようによってはZCの再来も不可能では)ないです。<br><br>
>>257 http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/car/1457258806/257<br>
 
<br>
::L15AをベースにL15Bのヘッドを使ってDOHC化しよう!<br>
<big>
::L15Bはクランク剛性が低いのでNG(メインジャーナル径50mm→46mm)<br>
479 :<span style="color:#00f"><ins>名無しさん@そうだドライブへ行こう</ins></span>:2015/04/29() 22:14:10.06 ID:<span style="color:#FF0000">k6QUKXIH0</span><br>
::クランク剛性はСтепан Прокофьевич Тимошенкоの理論を使って簡易的に比較出来るゾ<br>
::<span style="color:#00f">>>478</span><br>
::http://i.imgur.com/iAe44A1.png<br>
::じゃあ、これっ!(ECU書き換えorVTECコントローラー)<br>
::計算結果が小さければ小さいほど剛性が高いゾ<br><br>
::S2000のAP2くんで6000rpmから切り替えるのを5200rpm、吸排気系をやってれば5000rpmからにすればすごくいいゾ~<br>
 
::ちなみに、自分はAP1後期の中期型に乗ってます(半ギレ)<br>
::ちなみに、なんでもかんでもDOHCがいいと思ってるCOWCOWOYJが多いけど、抵抗や重心という観点から見るとSOHCが有利なんだよなぁ…<br>
::AP1に後期の足回りを移植するとマイルドになっていいゾ~これ。<br><br>
::OHVくん迫真の低重心もほんとすき憧れる<br><br>
 
 
491 :<span style="color:#00f"><ins>ピロシキDIY ◆WBC/cAmzcw</ins></span> 2016/05/21(土) 00:19:30.34 ID:<span style="color:#FF0000">ekM9AoOi0</span><br>  
::<span style="color:#00f">>>490</span><br>  
::じゃあ、結構番手を変えちゃった感じなんだ?<br>
::排気温度や空燃比を見ながら慎重にヤらないと力出ないからね…<br>
::点火時期を遅らせるか、燃料を濃くする、温度を下げるしかないって、はっきりわかんだね<br>
::進角はせめてBTDC40°までに留めておいた方がいいってのと、外側より内側の気筒の方が条件が厳しいから少し濃いめにしてあげるといいかも知れないゾ<br>
::気筒内の汚れや、ガソリンの質の悪さって可能性はどう?ありそう?<br><br>
 
::チリチリって感じの僅かなノッキング音は聞けましたか…?(小声)<br>
::ヘビーノックはヤハリヤバい!(再確認)<br><br>
 
::ん?今、BP-ZET積むって言ったよね?<br>
::サニー兄貴は無類のロングストローク(意味深)好きなのかな?<br>
::A型もBP型もドライサンプ化とラダービーム化による更なる高み(高回転化)を目指してやるからなぁ?<br><br>
 
::わしもパルサーに乗ってた時はブーストを上げ過ぎて(2.5bar)溶かしたことは何度もあるから人事とは思えないゾ<br>
::壊してしまったことは悲しいけど、壊さないとどこまで詰められるかわからないから仕方ないね(至言) <br><br>
 
 
606 :<span style="color:#00f"><ins>ピロシキDIY ◆WBC/cAmzcw</ins></span> 2016/05/22() 09:34:57.87 ID:<span style="color:#FF0000">5yM+8i2P0</span><br>
::今日は、プラグについて…お話しします<br>
::みんな、インデクシングってのは知ってるかな?<br>
::インデクシングというのはね、例えばプラグの外側電極の開いてる所を吸気バルブ側に向けると、<br>
::燃焼の広がり方がよくなって気持ちがいいといったことをインデクシングというんだ<br>
::温度が高い排気バルブ(最高1,200℃)と、温度が低い吸気バルブ(最高250℃)ではどちらが燃焼速度が上かな?<br>
::もろちん、温度が高い方が上だよね?<br>
::吸気側に外側電極の邪魔な部分が来るとね、タダでさえ遅い燃焼がさらに邪魔されるんだって<br>
::嫌だねぇ…<br>
::今、インデクシングを行っていない子は、これから先ワッシャーを噛ませて施行しないようにしようね!<br>
::突き出し量が変わる方が悪影響デカいゾ…<br>
::今、インデクシングを行ってる良い子(ZE1兄貴)は、純正を使うか選別するようにしようね!<br>
::ZE1は純正プラグ(専用)にいくつかの種類があって、インデクシングを考慮されてるゾ<br>
::吸気1バルブの場合は吸気バルブの中心から左右90°、吸気2バルブの場合はバルブの間の中心から左右90°に収まればいいゾ<br>
::外側電極の「の縦棒が吸気側に来なければいいんだゾ<br>
::あくまで、プラグが中心にある時の話で、偏心してる場合はセンターに向けて、どうぞ<br>
::やり方は単純で、プラグ2~3セット分を買って全ての気筒との組み合わせを試すってだけです…(小声)<br>
::この手に限る(コ)<br>
::吸気側に邪魔な棒が来ちゃうようなプラグはヤフオクなんかで流して終わり!閉廷!<br><br>
 
::元々、リーンバーンや直噴なんかの火が付きにくいエンジンに対する技術だったんだけど、レースなんかでの応用もありますねぇ!<br>
::同様に火が付きにくい環境のターボエンジンや高圧縮高回転NAなんかでも効果あるゾ(電圧も上げようね!)<br><br>
 
::ちなみに、プラグの種類には「一般電極」「3極/2極」「フラット外側電極」「斜方外側電極」「セミ沿面タイプ」など色々あるけど、<br>
::プラグの種類や突き出し量、熱価、ギャップ量によっては点火時期にして1~5°に相当するくらいの違いが出るゾ<br>
::だから、ノッキングしやすいってホモはプラグを違う種類に変えてみるのも面白いゾ<br>
::セミ沿面タイプはインデクシングなんて関係ないし、混合気の流れを妨げなくてノッキングしにくいし、<br>
::高回転高負荷に強いからオススメだけど、始動性だったり低回転の悪化は多少はね? <br><br>
 
 
618 :<span style="color:#00f"><ins>ピロシキDIY ◆WBC/cAmzcw</ins></span> 2016/05/22(日) 13:02:00.21 ID:<span style="color:#FF0000">5yM+8i2P0</span><br>
::<span style="color:#00f">>>610</span><br>
::電極が細かい粒子で一様に覆われてるみたいな感じだったらヘーキヘーキ!<br>
::FIは全体的に薄めで燃焼もいいからそんなもんだゾ<br>
::焼けを見る碍子もほとんど白か薄茶って感じでよくわかんないのが普通ですねぇ!(チューンドは除く)<br>
::キャブだとスロー系の濃さを見る時に外側電極を見ますねぇ!<br><br>
 
::ただこれが、白や茶、黒の野獣のブツブツ並に汚いのがボコボコ付いてるようならオイルが垂れてるか燃焼が悪いかの理由でデポジットが生成されて、<br>
::色が薄いってことはプレイグニッションが起きてる可能性が高いのでヤハリヤバい!<br>
::電極が溶けかかってないか、つぶつぶの中にアルミや鉄が混じってないかもよーく見とけよ?<br>
::アルミや鉄があった場合はナオキです…<br><br>
 
::ターボや高回転エンジンはもちろん、レギュラー指定のエンジンやK!のエンジンは条件がクッソ厳しいのでプラグくんとオイルくんは早めに交換してあげようね! <br><br>
 
 
25 :<span style="color:#00f"><ins>ピロシキDIY ◆WBC/cAmzcw</ins></span> 2016/06/25(土) 13:46:47.36 ID:<span style="color:#FF0000">B84mph4J0</span><br>
::<span style="color:#00f">>>24</span><br>
::複雑になってコストが高くなるのと、最初はヘッド内に収まらなかったからだゾ<br>
::ちなみにその後のJ37A2は吸排気共にVTECですねぇ!<br><br>
 
::あ、そうだ!(唐突)<br>
::前にも言ったけど、買うなら絶対にK!B!2!後期だゾ<br>
::圧縮比は上がってるし、6速ATでトルコンは強化されてるし、1速からSH-AWDが作動するし、<br>
::ANCは2,000rpmまでだったのが全域で効くし、エアコンやオーディオの操作は簡単になったし、<br>
::ナイトビジョンを失っても余りある恩恵があるってはっきりわかんだね<br>
::ヌッ!(3.7ℓ化によるクソデカ維持費)<br><br>
 
::話をしてたら欲しくなってきちゃったヤバイヤバイ…<br>
::TLのT/Mを使って6MT化したKB2を作ってもバレへんか… <br><br>
 
 
387 :<span style="color:#00f"><ins>ピロシキDIY ◆WBC/cAmzcw</ins></span> 2016/06/28(火) 18:28:10.97 ID:<span style="color:#FF0000">Vz8OvhC80</span><br>
::<span style="color:#00f">>>359,360</span><br>
::部品さえ揃えればボルトオォン!なんだよなぁ…<br>
::T/Mはどちらも付くし、ATとMTでボディも共通なんだからペダルすらボルトオンなんだゾ<br>
::エンジンが違うたって、Hiカムが違うのとレブリミットが多少(8,000rpm→7,500rpm)下げられてる事それに合わせてECUが違う事、<br>
::AT仕様のECUは通常の制御(水温!油圧!車速!吸排気!)の他にN信号が出てる時にはレブリミットを7,500rpmから7,000rpmに下げる制御をしてるくらいのもんだゾ<br>
::FマチックもT/M自体は同じで変わったのは制御だけだゾ<br>
::6,000rpm以上回さなきゃ違いなんてわからないからヘーキヘーキ!(暴論)<br>
::新品のMTを使ってもホモビ10時間分(部品代のみ)だし、中古を使えば同じ価格(部品代のみ)でC32B+6MTに出来るゾ~<br><br>
 
::あ、そっかぁ…(ECU書き換え)<br><br>
 
::C型がいくら丈夫なエンジンとは言え、どこかの姉貴みたいに空吹かしや8,000rpm常用なんてことはしないでくれよなー頼むよー<br>
::空吹かしは油圧や空燃比が追いつかないのでこわれるし、8,000rpm常用は10分くらいでこわれる<br>
::(その代わり、6,000rpm以下で通常の使用をするならほとんど摩耗し)ないです。 <br><br>
 
 
<br>
</big>
</div>
<big>
'''・S2000'''<br>
</big>
<div class="mw-collapsible mw-collapsed">
>>430 http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/car/1429834925/430<br>
>>926 http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/car/1429834925/926<br>
>>337 http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/car/1438937837/337<br>
>>913 http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/car/1457258806/913<br>
>>802 http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/car/1466771003/802<br>
<br>
<big>
430 :<span style="color:#00f"><ins>名無しさん@そうだドライブへ行こう</ins></span>:2015/04/29(水) 19:10:17.71 ID:<span style="color:#FF0000">k6QUKXIH0</span><br>
::S2000くんはすっごいいいクルルァでポッチャマも大好きだけど、弱点も多いから対策しないと大変な事になるゾ<br><br>
 
::デフが弱くてデフがヤられやすいけど、これはデフケースの結合が甘くてトルクかかるとケースが常に振動してるのと、<br>
::絶対的なオイル量が少なすぎてすぐ油温が上がって油膜切れを起こしてギヤ欠けする2種類があるゾ<br>
::対策としては、オイル量を増やすキットがあるけどこれを付けると、<br>
::デフにジャッキを掛けられなくなるから、油温が上がらないように気をつけるくらいしか無いゾ<br>
::デフはRDSTと同じ汎用品だから仕方ないね♂<br>
::内製のドラシャのベアリングもトラブルが多いから、ドラシャASSYごと交換した方がいいゾ<br>
::ちなみに、Z33やZ34はメンバーだったかデフだったかがボルト3本で止まってて、圧倒的に剛性と強度が不足してるから、<br>
::それごと落下する事があるとかウッソだろお前www<br><br>
 
::リアのブレーキディスクの強度不足もヤハリヤバい!<br>
::これに関しては、Spoonとか無限のに前後一緒に変えちゃうといいゾ<br><br>
 
::フロントアッパーアーム取り付け部もマズいですよ!<br>
::スポット溶接が甘くて、なおかつアンチスコートが付いてる為に<br>
::ブレーキングなんかで荷重が掛かる時に反力を生むからだって、それ一番言われてるから。<br>
::で、繰り返し力が掛かると剥がれてきちゃうんだゾ<br>
::ハイグリップや幅広なんか履いてたらパパパッと剥がれて終わりっ!(板金数十万円コース)<br>
::じゃけん、Spoonの強化ガセットを付けましょうね~<br><br>
 
::後は、ロアアームの付け根からポッキリ折れたり、アライメントの調整穴が拡がってないか?ってこともあるけど、<br>
::前者は突然折れるし強化品も無いから適度に交換、後者はそうなったらメンバーごと交換しかないのが現状だから安心してくれよなー(暗黒微笑)<br>
 
::色々書いたけど、適切なギア比配分で9000rpmシフト前提の内製MTや2撃決殺のファイナルなんか本当にすこ。<br>
::特に6MTの出来はTYTとアイシンはよーく見習わんといかんのちゃうか? <br><br>
 
926 :<span style="color:#00f"><ins>名無しさん@そうだドライブへ行こう</ins></span>:2015/05/05(火) 07:01:33.44 ID:<span style="color:#FF0000">HyncaIeY0</span><br>
::<span style="color:#00f">>>925</span><br>
::ありますあります!<br>
::特にTKBの最終コーナーなんかは結構な横口マンGがかかるんで、<br>
::ポンプが空打して燃圧が掛からずにパワーダウンするならまだしも、<br>
::最悪ブローしたりポンプがバァン!しますね…<br>
::だから常に半分以上が好ましいゾ<br><br>
 
337 :<span style="color:#00f"><ins>ピロシキDIY ◆WBC/cAmzcw</ins></span> :2015/08/11(火) 21:22:44.50 ID:<span style="color:#FF0000">Brz7m/C00</span><br>
::AP1の初期モデルは限界は高いけど、突然ブレイクするってそれ一番言われてるから<br>
::だからスピンしだすと押さえ込むのは素人だと不可能なんだよなぁ…<br>
::1がグリップ、10がスピンって感じだとすると<br>
::AP1後期以降が、1   2   3   4  5  6 7 8 9 10<br>
::AP1初期が、  1   2   3  4  5 6 7 8910<br>
::って感じだゾ<br><br>
 
913 : <span style="color:#00f"><ins>ピロシキDIY ◆WBC/cAmzcw</ins></span>  : 2016/03/14(月) 22:11:35.11  ID: <span style="color:#FF0000">OMUVgwjx </span><br>
::<span style="color:#00f">>>827</span><br>
::約束してたAP1の足回りについてお話しします…<br>
::http://i.imgur.com/PoBXsYs.png<br>
::(添付画像)http://i.imgur.com/FBmsUZD.png<br><br>
 
 
802 :<span style="color:#00f"><ins>ピロシキDIY ◆WBC/cAmzcw</ins></span> 2016/07/03(日) 21:05:16.25 ID:<span style="color:#FF0000">bFc9ltNL0</span><br>
::<span style="color:#00f">>>795</span><br>
::確かにデフはマツダと業務提携して提供を受けてましたね…<br>
::脚周りはアコードから流用だった気がするんだけどなぁ…(うろ覚え)<br>
::デフはそのままじゃなく、RDSTくんやBNGくん、元のファミリアくんから改良されて、トルセンの効きもいいから逆に流用するのもお手軽チューンとしてアリだゾ<br><br>
 
::実は後輪周りの駆動系にはFD3Sくんのパーツも入ってたり、ペラシャはNSSN系のユニシアジェックス製だったり、内製じゃない箇所が多いけど、仕方ないね<br><br>
 
::そう言えば、RDST(NCだったかな?)にS2000くんのエンジンを積むって話があってHND側も了承したけど、MZDのエンジン開発部門が反対して流れたってのがありましたね… <br><br>
 
<br>
</big>
</div>
<big>
'''・チューニング'''<br>
</big>
<div class="mw-collapsible mw-collapsed">
>>479 http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/car/1429834925/479<br>
>>484 http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/car/1429834925/484<br>
>>486 http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/car/1429834925/486<br>
>>527 http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/car/1429834925/527<br>
>>530 http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/car/1429834925/530<br>
>>690 http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/car/1429834925/690<br>
>>694 http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/car/1429834925/694<br>
>>380 http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/car/1430814951/380<br>
>>388 http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/car/1430814951/388<br>
>>467 http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/car/1430814951/467<br>
>>824 http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/car/1430814951/824<br>
>>213 http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/car/1431932212/213<br>
>>621 http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/car/1431932212/621<br>
>>623 http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/car/1431932212/623<br>
>>759 http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/car/1431932212/759<br>
>>900 http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/car/1431932212/900<br>
>>429 http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/car/1440725391/429<br>
>>795 http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/car/1440725391/795<br>
>>831 http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/car/1440725391/831<br>
>>530 http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/car/1444107090/530<br>
>>921 http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/car/1456671061/921<br>
>>257 http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/car/1457258806/257<br>
>>11  http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/car/1466771003/11 <br>
<br>
<big>
479 :<span style="color:#00f"><ins>名無しさん@そうだドライブへ行こう</ins></span>:2015/04/29(水) 22:14:10.06 ID:<span style="color:#FF0000">k6QUKXIH0</span><br>
::<span style="color:#00f">>>478</span><br>
::じゃあ、これっ!(ECU書き換えorVTECコントローラー)<br>
::S2000のAP2くんで6000rpmから切り替えるのを5200rpm、吸排気系をやってれば5000rpmからにすればすごくいいゾ~<br>
::ちなみに、自分はAP1後期の中期型に乗ってます(半ギレ)<br>
::AP1に後期の足回りを移植するとマイルドになっていいゾ~これ。<br><br>
 
::ちなみに、FD2もECU書き換えしてるけど、ノーマルだと5800rpm切り替えのを、吸排気も変えて5000rpmからにしてるゾ<br>
::DC5だったら6000rpmからだから、ノーマル吸排気であれば5400rpm、変えてあれば5000rpmにすればいいゾ<br><br>
 
::やっぱ、ノーマルの狭いVTECゾーンより、幅広いVTECゾーンを…最高やな!<br>
::ちなみに、切り替え回転数を下げて「おっ大丈夫か大丈夫か?」って思うけど、前者のノーマル用の設定であれば大丈夫だゾ<br>
::後者なら燃調もヤッたほうがいいゾ <br><br>
 
484 :<span style="color:#00f"><ins>名無しさん@そうだドライブへ行こう</ins></span>:2015/04/29(水) 22:44:17.83 ID:<span style="color:#FF0000">k6QUKXIH0</span><br>
::<span style="color:#00f">>>480</span><br>
::サッーキット走るならバッフル付きオイルパンに変えるのがオススメだゾ<br>
::基本的って言っても、純正よりTODAやSpoonの部品を使った方が品質も性能もいいしお得な場合があるゾ(安いとは言っていない)<br>
::どうせOHするなら何かしら変えると面白いけど、んにゃぴ、純正状態に戻すのも面白いですね。<br><br>
 
486 :<span style="color:#00f"><ins>名無しさん@そうだドライブへ行こう</ins></span>:2015/04/29(水) 23:04:09.30 ID:<span style="color:#FF0000">k6QUKXIH0</span><br>
::<span style="color:#00f">>>485</span><br>
::HNDの吸排気はかなりいい出来だから、純正よりいいモノ♂は少ないですねぇ…<br>
::HNDで有名なメーカーだったら大丈夫だと思うゾ<br>
::基本的に吸気はエアクリやBOX!くらいでいいゾ<br>
::入れたければ4スロやビッグスロットルを入れてもいいですね。<br>
::排気はエキマニとマフラーまでやってないと厳しいですね…<br>
::パワーを出すには人間と同じで、よく食ってよく出さなきゃいけないから仕方ないね♂<br>
::バランスよくやらないと…どっちかだけとか一点豪華主義ってのは意味ないゾ <br><br>
 
527 :<span style="color:#00f"><ins>名無しさん@そうだドライブへ行こう</ins></span>:2015/04/30(木) 06:12:51.27 ID:<span style="color:#FF0000">RG20MqHy0</span><br>
::<span style="color:#00f">>>524</span><br>
::分かりやすく表すと、<br>
::「ぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁあああああああ!!」を<br>
::「ぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁあああああああああ!!」って感じにするんだゾ<br>
::つまり、今までより低回転から高回転用カムを積極的に使って、パワーを出しつつVTECを楽しもうと言う事になるゾ<br>
::変える方法はECU書き換えとVTECコントローラーがあるけど、そんなに弄るもんじゃないから、燃調や点火時期と一緒にECUを書き換えた方がいいゾ<br>
::あとHNDの吸排気を下手にイジると良くないって昨日書いたけど、<br>
::あれは扱いやすさと速さを追求した場合には遅くなるから良くないってだけで、極端な味付けにしたい人はアリですねぇ!<br>
::どういう事かと言うと、社外の上手く作ってある奴を入れた場合はトルクとパワーが全域でアップするけど、<br>
::下手な奴を入れると、トルクの谷が深くなったりして、反面高回転でオォン!とパワーが出るから速く感じるけど、<br>
::ヨーイドンすると純正の方が速かったりするんだゾ<br>
::(これは燃調や点火時期をリセッティングしても余計過激になるか多少マシになるだけで改善はし)ないです。<br>
::この場合、高回転をキープして走る分には不都合は無いから、そういう走りをする場合はいいけど、<br>
::まず素人にはサーキットでも無理だから、王道を征くチューニングの方がいいゾ<br>
::HNDは吸気は負圧によるホースの潰れ、排気は温度変化による内径の膨張・収縮までスパコンでシミュレートしてるから、<br>
::素人設計のパーツを下手に入れると遅くなるって、はっきりわかんだね。<br><br>
 
::勉強に関しては、まず高校物理から始めて、大学の教科書なんか使って4力学(熱力学、材料力学、流体力学、機械力学)を学んで、どうぞ。<br>
::これくらいなら基礎的な事だから独学でもヘーキへーキ!<br>
::それから、自分の好きな事を学び始めると理解が早いから効率がいいゾ~<br>
::気になった事はすぐ調べて、その中でも気になった事を調べる…ってのはやったことある?<br>
::これも効率が上がっていいゾ~<br>
::ここまで来ればかなり理解できるようになってるから、インチキカー用品・パーツやオカルトグッズ、添加剤の受け売りがお笑いに見えてきて一日中笑えるゾ(池沼)<br>
::後は興味があれば適当にパパパッと専門書や専門分野の本を読んで終わり! <br><br>


::ちなみに、FD2もECU書き換えしてるけど、ノーマルだと5800rpm切り替えのを、吸排気も変えて5000rpmからにしてるゾ<br>
530 :<span style="color:#00f"><ins>名無しさん@そうだドライブへ行こう</ins></span>:2015/04/30(木) 07:17:34.61 ID:<span style="color:#FF0000">RG20MqHy0</span><br>
::DC5だったら6000rpmからだから、ノーマル吸排気であれば5400rpm、変えてあれば5000rpmにすればいいゾ<br><br>
::<span style="color:#00f">>>529</span><br>
 
::わしと同じクルルァとはたまげたなぁ…<br>
::やっぱ、ノーマルの狭いVTECゾーンより、幅広いVTECゾーンを…最高やな!<br>
::Spoonの吸排気とECU(現車合わせ)とカム、TODAのハイコンプピストンとコンロッドを入れればエンジンは最強だって、はっきりわかんだね。<br>
::ちなみに、切り替え回転数を下げて「おっ大丈夫か大丈夫か?」って思うけど、前者のノーマル用の設定であれば大丈夫だゾ<br>
::FD2をSpoonに入庫するならサイドガセットプレートもついでに付ければいいじゃんアゼルバイジャン。<br>
::後者なら燃調もヤッたほうがいいゾ <br><br>
::エンジンの揺れもサスの変な動きも抑制されて剛性も高まっていいゾ~これ。<br>
::高速走行時には必須だと思った(こなみ)<br>
::あと、FD2は乗り心地が最悪だけど、Spoonのサスはしなやかで、かつタイムも出ていいゾ~(ステマ) <br><br>


484 :<span style="color:#00f"><ins>名無しさん@そうだドライブへ行こう</ins></span>:2015/04/29() 22:44:17.83 ID:<span style="color:#FF0000">k6QUKXIH0</span><br>
690 :<span style="color:#00f"><ins>名無しさん@そうだドライブへ行こう</ins></span>:2015/05/02() 03:15:39.46 ID:<span style="color:#FF0000">oqQrEyMa0</span><br>
::<span style="color:#00f">>>480</span><br>
::あ、そうだ(唐突)<br>
::サッーキット走るならバッフル付きオイルパンに変えるのがオススメだゾ<br>
::モノコックのクルルァ限定だけど、<span style="color:#00f">>>685</span>兄貴の言うようにドアスタビがクルルァの剛性アップには有効だゾ<br><br>
::基本的って言っても、純正よりTODAやSpoonの部品を使った方が品質も性能もいいしお得な場合があるゾ(安いとは言っていない)<br>
::どうせOHするなら何かしら変えると面白いけど、んにゃぴ、純正状態に戻すのも面白いですね。<br><br>


486 :<span style="color:#00f"><ins>名無しさん@そうだドライブへ行こう</ins></span>:2015/04/29(水) 23:04:09.30 ID:<span style="color:#FF0000">k6QUKXIH0</span><br>
::あとS660を買う兄貴はチューニングの可能性を考えてから購入してくれよなー。<br>
::<span style="color:#00f">>>485</span><br>
::Nシリーズと同じS07Aをベースにバルブスプリングを強化したりして700rpmレッドゾーンを高めたけど、<br>
::HNDの吸排気はかなりいい出来だから、純正よりいいモノ♂は少ないですねぇ…<br>
::環境対応やフリクション低減、燃費対策なんかで昔の軽よりは回らない(=回せない=サージング、ジャンプが起こりやすい)のと、<br>
::HNDで有名なメーカーだったら大丈夫だと思うゾ<br>
::800kg超えの車体をスポーティーに軽快に走らせる為に、低回転からの立ち上がりを重視して<br>
::基本的に吸気はエアクリやBOX!くらいでいいゾ<br>
::タービンがNシリーズより小型化されてるから、ECU書き換えしてハイオク仕様にしても<br>
::入れたければ4スロやビッグスロットルを入れてもいいですね。<br>
::パワーやフィーリングの向上はそんなに無いゾ<br>
::排気はエキマニとマフラーまでやってないと厳しいですね…<br>
::それでもブーストアップで80psくらいは望めるけど、それ以上は燃料系やタービン交換、冷却系、<br>
::パワーを出すには人間と同じで、よく食ってよく出さなきゃいけないから仕方ないね♂<br>
::吸排気と恐ろしくK!がかかるんだよなぁ…<br>
::バランスよくやらないと…どっちかだけとか一点豪華主義ってのは意味ないゾ <br><br>
::それくらいギリギリの設計だから、ひで(旧K6A)なみの耐久性やチューニングでのマージンは望めないゾ<br>
::(ちなみに、ノーマルでは2600rpmにトルクピークを迎えて、そこからトルクは落ちる一方で、<br>
::Nシリーズのようなフラットな部分はほとんど)ないです。<br>
::(でも、64PSの自主規制馬力いっぱいのパワーを4700~7700rpmギリギリまで維持して、<br>
::高回転でもパワーのタレを感じさせない味付けになってるので問題)ないです。<br>
::こういうギリギリの設計のエンジンが最近のK!のトレンドだから、<br>
::RSのR06Aくんも似たようなセッティングだと思うゾ <br><br>


527 :<span style="color:#00f"><ins>名無しさん@そうだドライブへ行こう</ins></span>:2015/04/30() 06:12:51.27 ID:<span style="color:#FF0000">RG20MqHy0</span><br>
694 :<span style="color:#00f"><ins>名無しさん@そうだドライブへ行こう</ins></span>:2015/05/02() 08:02:42.41 ID:<span style="color:#FF0000">oqQrEyMa0</span><br>
::<span style="color:#00f">>>524</span><br>
::<span style="color:#00f">>>691<br></span>
::分かりやすく表すと、<br>
::(ロングストローク(意味深)で、クランク剛性とその支持剛性が低いんで、高回転でトルクが出)ないです。<br>
::「ぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁあああああああ!!」を<br>
::4500rpm以降急激に落ち込んでるのはエンジン特性の部分が大きいですね…これは大きい。<br>
::「ぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁあああああああああ!!」って感じにするんだゾ<br>
::どうやっても80psあたりが機械的限界だって、はっきりわかんだね。<br>
::つまり、今までより低回転から高回転用カムを積極的に使って、パワーを出しつつVTECを楽しもうと言う事になるゾ<br>
::(ECUでデチューンしてる部分は、ほんの僅か(=それほどギリギリ)なのでリセッティングだけでは出)ないです。<br>
::変える方法はECU書き換えとVTECコントローラーがあるけど、そんなに弄るもんじゃないから、燃調や点火時期と一緒にECUを書き換えた方がいいゾ<br>
::そもそも80psを出すには最低でも同じトルク(10.6kgfm)を5413rpmまで維持して、<br>
::あとHNDの吸排気を下手にイジると良くないって昨日書いたけど、<br>
::およそ2kgfmも引き上げないといけないんですがそれは…<br>
::あれは扱いやすさと速さを追求した場合には遅くなるから良くないってだけで、極端な味付けにしたい人はアリですねぇ!<br>
::このエンジンは下手なスポーツカーのエンジンより難しいんだゾ<br>
::どういう事かと言うと、社外の上手く作ってある奴を入れた場合はトルクとパワーが全域でアップするけど、<br>
::その証拠に、このエンジンが出てから6年くらい経つのにサブコンくらいしかない上に、無限すらパーツを出してないゾ<br>
::下手な奴を入れると、トルクの谷が深くなったりして、反面高回転でオォン!とパワーが出るから速く感じるけど、<br>
::しかも、付けても何の効果も無いとかウッソだろお前www<br>
::ヨーイドンすると純正の方が速かったりするんだゾ<br>
::F1のエンジンを設計した人が設計したエンジンだから、当たり前だよなぁ?<br><br>
::(これは燃調や点火時期をリセッティングしても余計過激になるか多少マシになるだけで改善はし)ないです。<br>
::この場合、高回転をキープして走る分には不都合は無いから、そういう走りをする場合はいいけど、<br>
::まず素人にはサーキットでも無理だから、王道を征くチューニングの方がいいゾ<br>
::HNDは吸気は負圧によるホースの潰れ、排気は温度変化による内径の膨張・収縮までスパコンでシミュレートしてるから、<br>
::素人設計のパーツを下手に入れると遅くなるって、はっきりわかんだね。<br><br>


::勉強に関しては、まず高校物理から始めて、大学の教科書なんか使って4力学(熱力学、材料力学、流体力学、機械力学)を学んで、どうぞ。<br>
::クルルァッチやミッションは当然寿命は短くなるけど20ps程度だったら問題ないゾ<br>
::これくらいなら基礎的な事だから独学でもヘーキへーキ!<br>
::トルクはそんなに増えないし、それくらいの想定済みでマージンは取ってあるからヘーキへーキ!バァン!(大破)<br>
::それから、自分の好きな事を学び始めると理解が早いから効率がいいゾ~<br>
::バルブについても、ブーストアップとECU程度であれば適切にやればヘーキだゾ<br>
::気になった事はすぐ調べて、その中でも気になった事を調べる…ってのはやったことある?<br>
::熱的にもK6Aくんより負荷が少ないから安心!バァン!(大破) <br><br>
::これも効率が上がっていいゾ~<br>
::ここまで来ればかなり理解できるようになってるから、インチキカー用品・パーツやオカルトグッズ、添加剤の受け売りがお笑いに見えてきて一日中笑えるゾ(池沼)<br>
::後は興味があれば適当にパパパッと専門書や専門分野の本を読んで終わり! <br><br>


530 :<span style="color:#00f"><ins>名無しさん@そうだドライブへ行こう</ins></span>:2015/04/30() 07:17:34.61 ID:<span style="color:#FF0000">RG20MqHy0</span><br>
380 :<span style="color:#00f"><ins>名無しさん@そうだドライブへ行こう</ins></span>:2015/05/10() 22:03:39.58 ID:<span style="color:#FF0000">Gqq5hGVQ0</span><br>
::<span style="color:#00f">>>529</span><br>
::<span style="color:#00f">>>377<br></span>
::わしと同じクルルァとはたまげたなぁ…<br>
::ブレーキローターは何使ってるか知らないけど、ドリルドローターは穴の縁からクラックが入りやすいから、<br>
::Spoonの吸排気とECU(現車合わせ)とカム、TODAのハイコンプピストンとコンロッドを入れればエンジンは最強だって、はっきりわかんだね。<br>
::穴♂より大きめの金属球(やっぱ好きなんすねぇ~)を穴に置いてハンマーで叩いて角を潰してやるとクラックが入りにくくていいゾ~<br>
::FD2をSpoonに入庫するならサイドガセットプレートもついでに付ければいいじゃんアゼルバイジャン。<br>
::スリットやプレーンはナオキです…<br>
::エンジンの揺れもサスの変な動きも抑制されて剛性も高まっていいゾ~これ。<br>
::まあ、クラックが入りにくいから多少はね?<br><br>
::高速走行時には必須だと思った(こなみ)<br>
::あと、FD2は乗り心地が最悪だけど、Spoonのサスはしなやかで、かつタイムも出ていいゾ~(ステマ) <br><br>


690 :<span style="color:#00f"><ins>名無しさん@そうだドライブへ行こう</ins></span>:2015/05/02() 03:15:39.46 ID:<span style="color:#FF0000">oqQrEyMa0</span><br>
::ちなみに固すぎるローターも割れの原因だゾ<br>
::あ、そうだ(唐突)<br>
::ローターは絶えず表面が磨耗していくことで熱疲労によるクラックを発生させる原因となるストレスを消していくから、<br>
::モノコックのクルルァ限定だけど、<span style="color:#00f">>>685</span>兄貴の言うようにドアスタビがクルルァの剛性アップには有効だゾ<br><br>
::耐摩耗性と効きのバランスが大事だって、はっきりわかんだね。<br>
::いいローターの素材選びしていたのがT社(国内)とP社(ブレーキで有名な外車)だゾ<br>
::逆にダメだったのはN社(国内)で、GT-Rのローター割れも固すぎる素材が原因だってそれ一番言われてるから。<br>
::効きもタッチも悪いから柔らかめのFCD450あたりがオススメだゾ<br>
::ホモダチのGT-R(R32)のディスクを作ってあげた時にFCD600を使ったら全然減らなかったけど全然効かないわ鳴くわで酷かったゾ…<br>
::FCD400と450と500と600で全く違うフィーリングになるけど、400~500あたりが飛ばすとしても選ぶといいゾ<br>
::FCVでも同じくらいの固さがいいゾ~<br>
::ちなみにクルルァ用のローターはFCVかFCDが主流だゾ<br><br>


::あとS660を買う兄貴はチューニングの可能性を考えてから購入してくれよなー。<br>
::個人的には無限の逆ベンチディスクを使ってれば問題ないゾ <br><br>
::Nシリーズと同じS07Aをベースにバルブスプリングを強化したりして700rpmレッドゾーンを高めたけど、<br>
::環境対応やフリクション低減、燃費対策なんかで昔の軽よりは回らない(=回せない=サージング、ジャンプが起こりやすい)のと、<br>
::800kg超えの車体をスポーティーに軽快に走らせる為に、低回転からの立ち上がりを重視して<br>
::タービンがNシリーズより小型化されてるから、ECU書き換えしてハイオク仕様にしても<br>
::パワーやフィーリングの向上はそんなに無いゾ<br>
::それでもブーストアップで80psくらいは望めるけど、それ以上は燃料系やタービン交換、冷却系、<br>
::吸排気と恐ろしくK!がかかるんだよなぁ…<br>
::それくらいギリギリの設計だから、ひで(旧K6A)なみの耐久性やチューニングでのマージンは望めないゾ<br>
::(ちなみに、ノーマルでは2600rpmにトルクピークを迎えて、そこからトルクは落ちる一方で、<br>
::Nシリーズのようなフラットな部分はほとんど)ないです。<br>
::(でも、64PSの自主規制馬力いっぱいのパワーを4700~7700rpmギリギリまで維持して、<br>
::高回転でもパワーのタレを感じさせない味付けになってるので問題)ないです。<br>
::こういうギリギリの設計のエンジンが最近のK!のトレンドだから、<br>
::RSのR06Aくんも似たようなセッティングだと思うゾ <br><br>


694 :<span style="color:#00f"><ins>名無しさん@そうだドライブへ行こう</ins></span>:2015/05/02() 08:02:42.41 ID:<span style="color:#FF0000">oqQrEyMa0</span><br>
388 :<span style="color:#00f"><ins>名無しさん@そうだドライブへ行こう</ins></span>:2015/05/10() 22:41:04.48 ID:<span style="color:#FF0000">Gqq5hGVQ0</span><br>
::<span style="color:#00f">>>691<br></span>
::あ、そうだ。<br>
::(ロングストローク(意味深)で、クランク剛性とその支持剛性が低いんで、高回転でトルクが出)ないです。<br>
::新品のディスクは慣らしをしてゆっくり熱を咥えて熱履歴を作って歪みやら割れを抑えるけど、<br>
::4500rpm以降急激に落ち込んでるのはエンジン特性の部分が大きいですね…これは大きい。<br>
::熱処理加工(ヒートトリートメント)するとその必要は無いゾ <br><br>
::どうやっても80psあたりが機械的限界だって、はっきりわかんだね。<br>
::(ECUでデチューンしてる部分は、ほんの僅か(=それほどギリギリ)なのでリセッティングだけでは出)ないです。<br>
::そもそも80psを出すには最低でも同じトルク(10.6kgfm)を5413rpmまで維持して、<br>
::およそ2kgfmも引き上げないといけないんですがそれは…<br>
::このエンジンは下手なスポーツカーのエンジンより難しいんだゾ<br>
::その証拠に、このエンジンが出てから6年くらい経つのにサブコンくらいしかない上に、無限すらパーツを出してないゾ<br>
::しかも、付けても何の効果も無いとかウッソだろお前www<br>
::F1のエンジンを設計した人が設計したエンジンだから、当たり前だよなぁ?<br><br>


::クルルァッチやミッションは当然寿命は短くなるけど20ps程度だったら問題ないゾ<br>
467 :<span style="color:#00f"><ins>名無しさん@そうだドライブへ行こう</ins></span>:2015/05/12(火) 01:23:49.99 ID:0eLVvhJN0<br>
::トルクはそんなに増えないし、それくらいの想定済みでマージンは取ってあるからヘーキへーキ!バァン!(大破)<br>
::<span style="color:#00f">>>463</span><br>
::バルブについても、ブーストアップとECU程度であれば適切にやればヘーキだゾ<br>
::重量タイプは慣性が大きくて、シンクロの抵抗を感じなくしてシフトの入りが良くなる(=長くした時と同じ効果)反面、<br>
::熱的にもK6Aくんより負荷が少ないから安心!バァン!(大破) <br><br>
::シフト操作が多少雑でも入っちゃう(意味深)ので、シフトワークの練習には向かない上に、長いのと同じでリンケージやシンクロを痛めやすいゾ<br>
::(あと、慣性が大きいので忙しいシフト操作が求められるのにも向かない)です。<br><br>


380 :<span style="color:#00f"><ins>名無しさん@そうだドライブへ行こう</ins></span>:2015/05/10(日) 22:03:39.58 ID:<span style="color:#FF0000">Gqq5hGVQ0</span><br>
::軽量タイプはその逆で、慣れないとシフトが入りにくいと感じるけど、慣れるとスコスコ入っていいゾ~<br>
::<span style="color:#00f">>>377<br></span>
::感覚が掴みやすいから、ミッションに負担をかけないシフト操作を会得するにはピッタリだって、はっきりわかんだね。<br>
::ブレーキローターは何使ってるか知らないけど、ドリルドローターは穴の縁からクラックが入りやすいから、<br>
::重いのと違って、シフト操作の時にミッションが「あ~ダメダメダメ…」と伝えて来るのが分かるゾ<br><br>
::穴♂より大きめの金属球(やっぱ好きなんすねぇ~)を穴に置いてハンマーで叩いて角を潰してやるとクラックが入りにくくていいゾ~<br>
::スリットやプレーンはナオキです…<br>
::まあ、クラックが入りにくいから多少はね?<br><br>


::ちなみに固すぎるローターも割れの原因だゾ<br>
::(これらはMTオイルを適切に交換してクラッチなんかも状態を維持してる場合を想定して言ってるから、<br>
::ローターは絶えず表面が磨耗していくことで熱疲労によるクラックを発生させる原因となるストレスを消していくから、<br>
::異常があったり交換をサボってる場合はそっちをなんとかしないと、重いノブや長いノブに変えても意味は)ないです。<br><br>
::耐摩耗性と効きのバランスが大事だって、はっきりわかんだね。<br>
::いいローターの素材選びしていたのがT社(国内)とP社(ブレーキで有名な外車)だゾ<br>
::逆にダメだったのはN社(国内)で、GT-Rのローター割れも固すぎる素材が原因だってそれ一番言われてるから。<br>
::効きもタッチも悪いから柔らかめのFCD450あたりがオススメだゾ<br>
::ホモダチのGT-R(R32)のディスクを作ってあげた時にFCD600を使ったら全然減らなかったけど全然効かないわ鳴くわで酷かったゾ…<br>
::FCD400と450と500と600で全く違うフィーリングになるけど、400~500あたりが飛ばすとしても選ぶといいゾ<br>
::FCVでも同じくらいの固さがいいゾ~<br>
::ちなみにクルルァ用のローターはFCVかFCDが主流だゾ<br><br>
 
::個人的には無限の逆ベンチディスクを使ってれば問題ないゾ <br><br>
 
388 :<span style="color:#00f"><ins>名無しさん@そうだドライブへ行こう</ins></span>:2015/05/10(日) 22:41:04.48 ID:<span style="color:#FF0000">Gqq5hGVQ0</span><br>
::あ、そうだ。<br>
::新品のディスクは慣らしをしてゆっくり熱を咥えて熱履歴を作って歪みやら割れを抑えるけど、<br>
::熱処理加工(ヒートトリートメント)するとその必要は無いゾ <br><br>
 
467 :<span style="color:#00f"><ins>名無しさん@そうだドライブへ行こう</ins></span>:2015/05/12(火) 01:23:49.99 ID:0eLVvhJN0<br>
::<span style="color:#00f">>>463</span><br>
::重量タイプは慣性が大きくて、シンクロの抵抗を感じなくしてシフトの入りが良くなる(=長くした時と同じ効果)反面、<br>
::シフト操作が多少雑でも入っちゃう(意味深)ので、シフトワークの練習には向かない上に、長いのと同じでリンケージやシンクロを痛めやすいゾ<br>
::(あと、慣性が大きいので忙しいシフト操作が求められるのにも向かない)です。<br><br>
 
::軽量タイプはその逆で、慣れないとシフトが入りにくいと感じるけど、慣れるとスコスコ入っていいゾ~<br>
::感覚が掴みやすいから、ミッションに負担をかけないシフト操作を会得するにはピッタリだって、はっきりわかんだね。<br>
::重いのと違って、シフト操作の時にミッションが「あ~ダメダメダメ…」と伝えて来るのが分かるゾ<br><br>
 
::(これらはMTオイルを適切に交換してクラッチなんかも状態を維持してる場合を想定して言ってるから、<br>
::異常があったり交換をサボってる場合はそっちをなんとかしないと、重いノブや長いノブに変えても意味は)ないです。<br><br>


::個人的には初めは軽いノブで練習してそのままでもいいと思うけど、<br>
::個人的には初めは軽いノブで練習してそのままでもいいと思うけど、<br>
1,514行目: 1,968行目:


::ちなみにちなみに、よくボンネットやMRやRRのクルルァに多いNACAダクトはインテークとしては<br>
::ちなみにちなみに、よくボンネットやMRやRRのクルルァに多いNACAダクトはインテークとしては<br>
::空力的にも効率的にも悪くはないです(一番いいとも言っていない) <br><br><br>
::空力的にも効率的にも悪くはないです(一番いいとも言っていない) <br><br>
 
11 :<span style="color:#00f"><ins>名無しさん@そうだドライブへ行こう</ins></span>ピロシキDIY ◆WBC/cAmzcw 2016/06/25(土) 02:56:02.43 ID:<span style="color:#FF0000">B84mph4J0</span><br>
::前スレ<span style="color:#00f">>>999</span><br>
::あ、おい待てぇい!<br>
::純正でも追加アーシングは行われてるゾ<br>
::エキパイや触媒に繋いだりしてるゾ<br>
::もちろん、最初からきちんとアースをとってるクルルァなら効果は薄いけど、ガバガバアースのクルルァだったり、アース線が劣化してる旧車は効果がはっきりわかんだね<br>
 
::そう言えば、最近のクルルァって電装品を追加しようとしてもアースを取れるとこが少ない…少なくない?<br><br>
 
::アーシングと似たようなのにスタティック・ディスチャージャの効果を狙って、最近のクルルァのバンパの裏にはアルミテープみたいなのが純正で貼ってあるゾ<br>
::これは静電気を積極的に逃がして境界層…が厚くなるのを防いで気流が剥離するのを防ぐ為にやるんだゾ<br>
::(帯電しやすいプラバンパじゃないと効果)ないです。<br><br><br>
</big>
</big>
</div>
</div>
1,538行目: 2,005行目:
>>128 http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/car/1456671061/128<br>
>>128 http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/car/1456671061/128<br>
>>133 http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/car/1456671061/133<br>
>>133 http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/car/1456671061/133<br>
>>906 http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/car/1462608970/906<br>
>>198 http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/car/1467704754/198<br>
<br>
<br>
<big>
<big>
1,709行目: 2,178行目:
::加工が必要だけどドラシャとアウタージョイントはRD1のフロント用、インナージョイントはバックプレートが付いたEF用が強いゾ<br><br>
::加工が必要だけどドラシャとアウタージョイントはRD1のフロント用、インナージョイントはバックプレートが付いたEF用が強いゾ<br><br>


vフライホイールは下手な社外を買うならDC2R用がええぞ!<br><br>
::フライホイールは下手な社外を買うならDC2R用がええぞ!<br><br>




1,757行目: 2,226行目:
::ちなみに、内製のATとは言っても、今までの平行軸歯車式から遊星歯車式に変わったから全くの別物だゾ<br>
::ちなみに、内製のATとは言っても、今までの平行軸歯車式から遊星歯車式に変わったから全くの別物だゾ<br>
::トルコンを小型化して、高効率のギヤトレインが組み合わされてクッソコンパクトになってるゾ<br>
::トルコンを小型化して、高効率のギヤトレインが組み合わされてクッソコンパクトになってるゾ<br>
::クロスレシオとワイドレシオの相乗効果が得られにくくなること、重量なんかのデメリットが野獣の枕並にデカくなるから11速以上の開発は一旦鈍化する見通しだゾ
::クロスレシオとワイドレシオの相乗効果が得られにくくなること、重量なんかのデメリットが野獣の枕並にデカくなるから11速以上の開発は一旦鈍化する見通しだゾ<br><br>


906 :<span style="color:#00f"><ins>ピロシキDIY ◆WBC/cAmzcw</ins></span>: 2016/05/15(日) 20:30:32.98 ID:<span style="color:#00FFFF">kmswzjLB0</span><br>
::<span style="color:#00f">>>904</span><br>
::新品なんですかね?<br>
::R以外の全ての段で低めの回転数(2,000~2,500rpm目安)から始めて、<br>
::1,000kmを目安にT/Mオイル交換して、そこから徐々に(1,000kmごとに許容を500rpm上げていくイメージで)上げていって…<br>
::あくまで目安って感じで、迷惑を掛け無いようにパパッと加速しなきゃいけないとかなったら、それ以上の回転数を少しの時間なら迷わず使おうね!<br>
::入りが渋かったりしたら、停止時なんかにNとその段を往復させたりしてやると馴染みがいい気がするゾ<br><br>




<br><br><br>
198 :<span style="color:#00f"><ins>ピロシキDIY ◆WBC/cAmzcw</ins></span> 2016/07/07(木) 23:57:42.93 ID:<span style="color:#00FFFF">6jNEQ0fI0</span><br>
::<span style="color:#00f">>>130</span><br>
::i-DCDについて…簡単に解説します…<br>
::まず、簡単に表すと以下のようになってるってのはわかるかな?<br>
::http://i.imgur.com/JwKgwJd.jpg<br><br>
 
::EV走行は奇数段、つまり1・3・5・7速でないと出来ない弱点はある(アシストや回生は偶数段も可)ものの、<br>
::IMAでは出来なかった低速域でのEV走行が可能になった上、<br>
::モーターを使えば半クラを使わずともクリープを再現出来るし、<br>
::プライマリクラッチを接続してニュートラルにすれば<br>
::○HSⅡでは出来ないアイドリング時の充電負荷を増やせていいゾ~<br>
::伝達効率もMT並でうん!美味しい!<br><br>
 
::他に1速にモーターがあるメリットとしてはエンジン側が偶数側の何速であろうと、モーターは自由に奇数段からギアを選べる事ですか…<br>
::エンジン側が2速だったらモーターは1速でアシストしてもいいし、プラネタリギアを介して3速に繋げてもいいゾ<br>
::エンジン側4速以降はモーターは5速より7速でアシストした方がモーターの効率のいい部分を使えてうん!美味しい!<br><br>
 
::制御の難しさと信頼性の確保はナオキです… <br><br>
 
 
<br>
</big>
</big>
</div>
</div>
1,856行目: 2,352行目:
>>761 http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/car/1457258806/761<br>
>>761 http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/car/1457258806/761<br>
>>763 http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/car/1457258806/763<br>
>>763 http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/car/1457258806/763<br>
>>635 http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/car/1462608970/635<br>
>>639 http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/car/1462608970/639<br>
>>892 http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/car/1463348537/892<br>
<br>
<br>
<big>
<big>
1,999行目: 2,498行目:
::ポリエーテル系(メリット:耐加水分解性、弾力性)によって違うけど、基本的に熱に弱いのは変わらないし、<br>
::ポリエーテル系(メリット:耐加水分解性、弾力性)によって違うけど、基本的に熱に弱いのは変わらないし、<br>
::比較的長持ちするポリエーテル系でもせいぜい2~3年が関の山ですね…<br>
::比較的長持ちするポリエーテル系でもせいぜい2~3年が関の山ですね…<br>
::ただ、性能を維持するっていう点で見ると寿命はもっと短いゾ
::ただ、性能を維持するっていう点で見ると寿命はもっと短いゾ<br><br>


635 :<span style="color:#00f"><ins>ピロシキDIY ◆WBC/cAmzcw</ins></span> 2016/05/13(金) 17:56:38.03 ID:<span style="color:#00FFFF">vFGVp8l30</span><br>
::<span style="color:#00f">>>630</span><br>
::板バネくんは逆に摩擦が大事だからやめようね!<br>
::どこかの軍隊でお偉いさんが来るってんで、錆び付いた板バネに注油して乗り心地をよくしようとして逆の結果になったってお話があってぇ…<br><br>
::可動部には注油して差し上げろ!<br><br>
::乗り心地を良くしたかったらリーフ抜きや逆組みって方法がありますあります! <br><br>
639 :<span style="color:#00f"><ins>ピロシキDIY ◆WBC/cAmzcw</ins></span> 2016/05/13(金) 18:15:27.26 ID:<span style="color:#00FFFF">vFGVp8l30</span><br>
::<span style="color:#00f">>>636</span><br>
::補足すると、同じ板バネでも商用なんかに多い板同士が直接触れ合ってゴムなしポジセックスをしてるようなのに漢汁(油)を入れると、<br>
::摩擦をダンパーの補助として利用しているのが無くなるからボヨンボヨン跳ねるゾ<br>
::板バネは荷重が掛かれば掛かるほど接触面積が増えてダンパーの効果も増えるからクッソ合理的なんだよなぁ…<br>
::乗用に多い、ゴム(意味深)を間にサンドイッチしたようなのは、正確な設計を狙ってこのダンパー効果を排除して純粋にダンパーの効きを使ってるから、油を注しても特に変化は無いはずだゾ <br><br>
892 :<span style="color:#00f"><ins>ピロシキDIY ◆WBC/cAmzcw</ins></span> 2016/05/24(火) 23:09:26.22 ID:<span style="color:#00FFFF">iqMYeSqr0</span><br>
::<span style="color:#00f">>>885</span><br>
::ついでにアクティブサスはローバンド制御からフルバンド制御にしてバネ下共振周波数(10Hz以上)の高周波や車体に伝わるエンジンの振動すら制御して、<br>
::完全なロードホールディング性を確保しよう!(コーリン・チャップマン並の提案)<br>
::ここまでやれば、荒れた道を全く揺れずに走りながら今まで以上のスピードで安定して曲がれたり、オーバーもアンダーも自由自在だゾ<br><br>
::確か、NSSNが使ってたのはKYBでしたっけ?(うろ覚え)


<br><br><br>
<br><br><br>
2,085行目: 2,609行目:
>>450 http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/car/1437958514/450<br>
>>450 http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/car/1437958514/450<br>
>>451 http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/car/1437958514/451<br>
>>451 http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/car/1437958514/451<br>
>>898 http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/car/1466771003/898<br>
<br>
<br>
<big>
<big>
2,130行目: 2,655行目:
::ニュルとかで撮影されるのはこの段階だゾ<br><br>
::ニュルとかで撮影されるのはこの段階だゾ<br><br>


::後は発表会なんだけど、その時点には既にマイチェンのことを考えてるゾ <br><br><br>
::後は発表会なんだけど、その時点には既にマイチェンのことを考えてるゾ <br><br>
 
 
898 :<span style="color:#00f"><ins>ピロシキDIY ◆WBC/cAmzcw</ins></span> 2016/07/04(月) 18:06:57.27 ID:<span style="color:#FF0000">P1uHApOp0</span><br>
::<span style="color:#00f">>>875</span><br>
::簡単に…ご説明します…<br>
::まずフロントは、駆動方式やエンジン搭載方法、搭載のイチによってステアリングユニットのイチがスペースや熱害の関係で車軸を挟んで前後するってのは知ってるかな?<br>
::例えば、エンジンを横置きなんかで車軸より前に出したら、ステアリングユニットを置けるのは後ろだよね?<br>
::そうすると、自然とナックルアームも車軸より後ろに来るからキャリパは前に置かざるを得ないんだって…(マスが中央から逃げるのは)嫌だねぇ…<br>
::リアは駆動方式、サス形式やリンク配置でアップライトの形状が決まってそれによってキャリパのイチも制限されるってパターンが多いんだって…(自由度が無いのは)嫌だねぇ…(2回目)<br><br>
 
::あくまでオーソドックスな設計ってだけで、重量配分や重心の関係でFでは後ろ、Rでは前に付けたり、前後とも下側(真下)に付けたりする究極の方法もありますあります!<br><br>
 
::(バイクと違って、キャリパのイチによって冷却性能や制動性能に明確な違いは)ないです。<br>
::ただ、車軸の上下方向(真上と真下)に付けるとペダルストロークやタッチが一定しないんだよなぁ… <br><br>
 
 
<br>
</big>
</big>
</div>
</div>
2,140行目: 2,682行目:
>>580 http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/car/1439894800/580<br>
>>580 http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/car/1439894800/580<br>
>>582 http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/car/1439894800/582<br>
>>582 http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/car/1439894800/582<br>
>>767 http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/car/1466771003/767<br>
<br>
<br>
<big>
<big>
2,204行目: 2,747行目:
::同じエンジンのCR-Vも4WDには9ATが設定されててええぞ!ええぞ!<br>
::同じエンジンのCR-Vも4WDには9ATが設定されててええぞ!ええぞ!<br>
::N16Aの1.6i-DTECは160ps/35.7kgmと120ps/30.5kgmのがあって、シビックは120psのバージョンだけだけど、<br>
::N16Aの1.6i-DTECは160ps/35.7kgmと120ps/30.5kgmのがあって、シビックは120psのバージョンだけだけど、<br>
::正直、N22Aの2.2i-CTDiやN22Bの2.2i-DTECよりもトルク感は薄い感じはあるゾ<br>
::正直、N22Aの2.2i-CTDiやN22Bの2.2i-DTECよりもトルク感は薄い感じはあるゾ<br>
::けど、レスポンスはかなりのもんで、クッソトルクのあるガソリンエンジンみたいだぁ…<br>
::けど、レスポンスはかなりのもんで、クッソトルクのあるガソリンエンジンみたいだぁ…<br>
::積極的にシフトダウンして回して楽しむ感じで、5ATしかないガソリンモデルより0-100は遅いけど楽しくて、実燃費も20km/ℓ以上、航続距離は1,000km以上って感じでぇ…(35.5km/ℓのギネス記録も樹立)<br>
::積極的にシフトダウンして回して楽しむ感じで、5ATしかないガソリンモデルより0-100は遅いけど楽しくて、実燃費も20km/ℓ以上、航続距離は1,000km以上って感じでぇ…(35.5km/ℓのギネス記録も樹立)<br>
::ツアラーくんはザックス製のアダプティブ・ダンパー・システムがリアに採用されてて乗り味は欧州車そのもののシッカリ感がいいゾ~<br>
::ツアラーくんはザックス製のアダプティブ・ダンパー・システムがリアに採用されてて乗り味は欧州車そのもののシッカリ感がいいゾ~<br>
::(ハンドリングもディーゼル車特有の鼻先の重さによる振り回され感は)ないです。<br>
::(ハンドリングもディーゼル車特有の鼻先の重さによる振り回され感は)ないです。<br>
::静粛性もあって、アコードツアラーに乗ってたホモでも満足出来る静粛性を持ったプレミアムツアラーって感じですねぇ!<br>
::静粛性もあって、アコードツアラーに乗ってたホモでも満足出来る静粛性を持ったプレミアムツアラーって感じですねぇ!<br>
::日本導入は…ダメみたいですね…(諦観) <br><br><br>
::日本導入は…ダメみたいですね…(諦観) <br><br>
</big>
 
</div>
 
<big>
767 :<span style="color:#00f"><ins>ピロシキDIY ◆WBC/cAmzcw</ins></span> 2016/07/03(日) 15:25:51.71 ID:<span style="color:#FF0000">bFc9ltNL0</span><br>
'''・ホンダセンシング'''<br>
::M社のDくん(6AT)モデルに1週間乗った感想をお話します…<br>
</big>
::良かった点<br>
<div class="mw-collapsible mw-collapsed">
::・高速でガバ開け0-100km/h加速を数度試したり、燃費を意識しないで流れに乗って走ったにも拘らず、平均燃費20.5km/ℓ、最高で25km/ℓと非常に優秀で非常に美味しい<br>
>>548 http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/car/1438937837/548<br>
::http://i.imgur.com/uOg4s0F.jpg<br>
>>554 http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/car/1438937837/554<br>
::・トルクが太くてキモチイイ…<br>
<br>
::・ディーゼルと感じさせない音震レベルの低さ<br>
<big>
::・アイドリングストップからの復帰が早すぎる<br>
548 :<span style="color:#00f"><ins>ピロシキDIY ◆WBC/cAmzcw</ins></span> :2015/08/13(木) 20:08:50.46 ID:<span style="color:#FF0000">TkjTQ+aR0</span><br>
::・6AT特有のカッチリ感とショックの無さがいいゾ~コレ<br>
::HNDはHonda SENSING(ネイティヴ)と、まとめて言ってるけど、中身は世代がバラバラなんだよなぁ…<br>
::・剛性感があるのと、バンプでショックが一発で収まるのがキモチイイ…<br>
::レ帝のCR-VとRLXの自動ブレーキのシステムは、ミリ波だけのシステム(日本のAccordと同じCMBS)を使用しているのが実態だゾ<br>
::・頭の重さが気にならないほどスッと頭が入って行く回頭性の良さ+114点<br>
::実は大日ペ帝国のレジェンドと、そもそもシステムが違うんですがそれは…<br><br>
::・内装の質感の良さ+514点 特にドア閉め音がいい+1919点<br>
 
::・価格の安さとMTモデルの設定がある+364364点<br><br>
::TLXはシステムとしてはミリ波+カメラで、日本のレジェンドと同じらしいんだけど、<br>
 
::Accord&RLXよりも車体本体のスモールオーバーラップの成績が悪かったりであーもうメチャクチャだよ<br>
::悪い点<br>
::実験車的要素が強すぎ…強すぎない? <br><br>
::・荷物が積めなさすぎるー893点<br>
::・乗り心地が多少硬めでうねる場面では揺れが大きいー810点<br>
::・アクセル一定時に不意にグッと加速する場面が何度かあってビックリした(こなみ)<br>
::・ちょっと(DPF再生)多いね~<br>
::・マツコネくんひで ナビが池沼過ぎる(暴言)<br><br>
 
::総評としてはかなり良かったですね…<br>
::これで荷物が積めたらお買い物カーとして最適なんで本気で欲しいと思ったゾ<br>
::HNDも真面目なクルルァ作りの姿勢を見習わんといかんのちゃうか?(戒め) <br><br>
 
<br>
</big>
</div>
<big>
'''・ホンダセンシング'''<br>
</big>
<div class="mw-collapsible mw-collapsed">
>>548 http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/car/1438937837/548<br>
>>554 http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/car/1438937837/554<br>
<br>
<big>
548 :<span style="color:#00f"><ins>ピロシキDIY ◆WBC/cAmzcw</ins></span> :2015/08/13(木) 20:08:50.46 ID:<span style="color:#FF0000">TkjTQ+aR0</span><br>
::HNDはHonda SENSING(ネイティヴ)と、まとめて言ってるけど、中身は世代がバラバラなんだよなぁ…<br>
::レ帝のCR-VとRLXの自動ブレーキのシステムは、ミリ波だけのシステム(日本のAccordと同じCMBS)を使用しているのが実態だゾ<br>
::実は大日ペ帝国のレジェンドと、そもそもシステムが違うんですがそれは…<br><br>
 
::TLXはシステムとしてはミリ波+カメラで、日本のレジェンドと同じらしいんだけど、<br>
::Accord&RLXよりも車体本体のスモールオーバーラップの成績が悪かったりであーもうメチャクチャだよ<br>
::実験車的要素が強すぎ…強すぎない? <br><br>
 
554 :<span style="color:#00f"><ins>ピロシキDIY ◆WBC/cAmzcw</ins></span> :2015/08/13(木) 21:47:38.04 ID:<span style="color:#FF0000">TkjTQ+aR0</span><br>
::ちなみに、CR-VやRLXにもカメラが付いてて勘違いしやすいんだけど、<br>
::このカメラは、LKASなんかで使う車線を認識する為のものなんだよなぁ…<br>
::(Accord HVも同じでCMBSには使って)ないです。<br><br><br>
</big>
</div>
</div>
</blockquote>


554 :<span style="color:#00f"><ins>ピロシキDIY ◆WBC/cAmzcw</ins></span> :2015/08/13(木) 21:47:38.04 ID:<span style="color:#FF0000">TkjTQ+aR0</span><br>
::ちなみに、CR-VやRLXにもカメラが付いてて勘違いしやすいんだけど、<br>
::このカメラは、LKASなんかで使う車線を認識する為のものなんだよなぁ…<br>
::(Accord HVも同じでCMBSには使って)ないです。<br><br><br>
</big>
</div>
</div>
</blockquote>
=='''風評被害及び著名な住人一覧'''==
=='''風評被害及び著名な住人一覧'''==
<div class="mw-collapsible mw-collapsed">
<div class="mw-collapsible mw-collapsed">
1,359

回編集

案内メニュー