「置碁必勝法検討スレ/並べて学ぶ布石とヨセ」の版間の差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
編集の要約なし
1,483行目: 1,483行目:
出現頻度で選んでいますから外れがない。<br>
出現頻度で選んでいますから外れがない。<br>
「基本布石事典」を読みながら並べれば依田紀基の質の高い解説で対局を追うことができます。<br>
「基本布石事典」を読みながら並べれば依田紀基の質の高い解説で対局を追うことができます。<br>
「第一集」、「第二集」までなら「石田芳夫のやさしく考える布石」[NHK]もお奨めです。<br>
終局まで打った棋譜ばかりだから、序盤・中盤・終盤一通り勉強できます。<br>
終局まで打った棋譜ばかりだから、序盤・中盤・終盤一通り勉強できます。<br>
隅星数を基準に編成したのである程度難易度も揃っています。<br>
隅星数を基準に編成したのである程度難易度も揃っています。<br>
1,491行目: 1,492行目:
 『並べて学ぶ定石とヨセ』同様、皆さまの棋譜並べの参考になれば幸いです。<br>
 『並べて学ぶ定石とヨセ』同様、皆さまの棋譜並べの参考になれば幸いです。<br>
<br>
<br>
==関連項目==
==関連項目==
『[[おすすめの棋譜並べとやり方(囲碁)]]』(一つ上に移動)<br>
『[[おすすめの棋譜並べとやり方(囲碁)]]』(一つ上に移動)<br>
2,496

回編集

案内メニュー