「置き碁・指導碁について」の版間の差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
37行目: 37行目:
 自分自身を振り返ると、四子局以上の課題は以下の順序で上がっていきました。<br>
 自分自身を振り返ると、四子局以上の課題は以下の順序で上がっていきました。<br>


『四子局』<br>
★四子局<br>
 ・コゲイマ受けを徹底し、四隅を地にすることと中央に出ることを覚える<br>
 ・コゲイマ受けを徹底し、四隅を地にすることと中央に出ることを覚える<br>
 ・一間ばさみは必然性がない限り仕掛けない<br>
 ・一間ばさみは必然性がない限り仕掛けない<br>
48行目: 48行目:
 自分の三子局の取り組みは、以下でした。<br>
 自分の三子局の取り組みは、以下でした。<br>


『三子局』<br>
★三子局<br>
 ・白の星打ちには スベって二間ビラキ・はさまれたら三々入り の超頻出二定石のどちらかで簡明に済ませる<br>
 ・白の星打ちには スベって二間ビラキ・はさまれたら三々入り の超頻出二定石のどちらかで簡明に済ませる<br>
 ・小目には一間高ガカリ下ツケ引き定石で打ち、手厚く逃げ切ることを覚える<br>
 ・小目には一間高ガカリ下ツケ引き定石で打ち、手厚く逃げ切ることを覚える<br>
66行目: 66行目:
 二子局での取組はだいたい以下の順序でレベルを上げていきました<br>
 二子局での取組はだいたい以下の順序でレベルを上げていきました<br>


『二子局』<br>
★二子局<br>
 ・最初は星打ちで三隅を星でいただき、白の掛りはコゲイマ受け<br>
 ・最初は星打ちで三隅を星でいただき、白の掛りはコゲイマ受け<br>
 ・慣れたら小目打ちして一間高ガカリ下ツケ引き定石<br>
 ・慣れたら小目打ちして一間高ガカリ下ツケ引き定石<br>
2,496

回編集

案内メニュー