「一間高ガカリ・下ツケ 堅ツギ 低く開く」の版間の差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
52行目: 52行目:
01┏┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┓
01┏┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┓
02┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
02┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
03┠┼┼┼┼┼┼❶┼○┼┼┼○●●┼┼┨
03┠┼┼●┼┼┼❶┼○┼┼┼○●●┼┼┨
04┠┼┼╋┼┼┼┼┼╋┼┼┼○○╋●┼┨
04┠┼┼╋┼┼┼┼┼╋┼┼┼○○╋●┼┨
05┠┼┼┼┼┼┼┼┼②┼┼┼┼┼┼┼┼┨
05┠┼●┼┼┼┼┼┼②┼┼┼┼┼┼┼┼┨
06┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼●┼┨
06┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼●┼┨
07┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
07┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
61行目: 61行目:
</div>
</div>


 第一型は左上隅がほぼ黒陣になっている状態で❶とされた時の白の受け方。<br>
 黒❶の後、白はほぼ半分の確率で②と受けます(それ以外の着手はバラバラ)。あまりにも当たり前でほとんどの定石書に記載はありません。掲載した4棋譜は同じ定石と平凡な受けなのに30年ほどの間に全局が複雑になっていく様子がわかると思います。<br>
 黒❶の後、白はほぼ半分の確率で②と受けます(それ以外の着手はバラバラ)。あまりにも当たり前でほとんどの定石書に記載はありません。掲載した4棋譜は同じ定石と平凡な受けなのに30年ほどの間に全局が複雑になっていく様子がわかると思います。<br>
<br>
<br>
2,496

回編集

案内メニュー