「利用者:本郷九丁目/draft page A」の版間の差分

提供:5ちゃんねるwiki
ナビゲーションに移動 検索に移動
199行目: 199行目:


== 引用の書式と報告対象URLの書式 ==
== 引用の書式と報告対象URLの書式 ==
=== 【引用の書式】 ===
[[#【投稿例】|投稿例の引用]]
[[#【規制履歴】|過去の報告からの引用]]
などでは、次のようにしてください。
* 引用元のURLを前置。
* 元レスの「レス番 :名前:日時…」の行も必ず引用してください。
* {{tempcolor|red|'''引用符として行頭に'''}}「> 」{{tempcolor|red|'''を付けてください。'''}}すなわち、<br>行頭で、半角不等号「>」の右に半角スペースひとつをつけ、<br>その右に元レスの行があるようにしてください。<br>「レス番 :名前:日時…」の行についても、<br>本文の各行(空行でも)についても、です。<br>
** 鑑定人([[#◎鑑定を依頼する|前述]])によっては、「>」の右の半角スペースをつけ忘れていても、<br>レスアンカー「>>」にかかわる問題が生じていなければ、容認したことも<br>ありました。<br>
なお、引用行以外(引用者による断り書きや、前置する引用元URLなど)については、<br>行頭に「> 」を付けないでください。<br>
=== 【報告対象URLの書式】 ===
報告対象のレスの数が多くても、
[[#【主力となるツール】|ツール]]
でこの書式にできます。<br>
(報告対象URLの、書式4での列記順などは、
[[#【報告】|後述]]。)
<nowiki>http://srvname.2ch.net/test/read.cgi/bbsname/1300000000/123</nowiki> 2013/10/20 16:49:51.77 ID:abc+123/0
※ (URLそのもの) (年月日) (時刻) (ID)
これらの項目を、それぞれ半角スペースひとつずつで区切る。
書式を守ることは、ログを機械的に処理するために必要です。<br>
省略はもちろんいけませんが、<br>
見やすいようにとスペースを余分に入れて列記での位置を揃えたりしてもいけません。<br>
{{tempcolor|red|'''赤い字'''}}になっているところは、特に誤りが多いので注意してください。<br>
* URLそのものは、携帯用でない通常のURLで、<br>「/l50」等を使わないでレス番を正確に書いてください。
** {{tempcolor|red|'''スレ立てが報告対象なら、最後の'''}}「/」{{tempcolor|red|'''のあとに'''}}「1」{{tempcolor|red|'''を付ける。'''}}
* 年月日、時刻、ID は、報告対象レスの日時欄から取得する。
** スレ立てが報告対象なら、レス番 1 の日時欄から取得。
* 年月日は、西暦年<!--(2桁または)-->4桁/月2桁/日2桁です。
** {{tempcolor|red|'''曜日表示部分'''}}は{{tempcolor|red|'''取り除いてください。'''}}
* 時刻は、24時制で、秒や小数点以下の位(百分の1秒単位)の表示なども<br>省略しないでください。
* IDは、あれば必ずつける。IDがなく識別符号(0、O、など)だけがあるばあいも、<br>識別符号をつける。
<!--
** IDの置換処理(「+」を「.」に)は不要です。
-->
** {{tempcolor|red|'''IDの置換処理'''}}(「+」を「.」に)は、{{tempcolor|red|'''しないで報告してください。'''}}
** BEの表示(例えば「?2BP(1000)」)は取り除いてください。(BEについては [[BE@2ch掲示板(2.0)]] などを参照。)
** 「HOST:」以下は不要です。
** 「発信元:」以下は取り除いてください。
<nowiki>http://hayabusa5.2ch.net/test/read.cgi/dome/1400000123/789</nowiki> 2014/04/03 00:51:09.28 ID:domedome
<nowiki>http://hello.2ch.net/test/read.cgi/entrance/1300000098/765</nowiki> 2014/04/05 17:54:32.10 ID:???
<nowiki>http://hope.2ch.net/test/read.cgi/comic/1300000401/6</nowiki> 2014/04/02 18:40:29.78 ID:cmicmicm0
<nowiki>http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1300000076/543</nowiki> 2014/04/04 21:01:23.45 ID:???0
<nowiki>http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/wom/1300000036/47</nowiki> 2014/04/03 00:12:34.56 0
<nowiki>http://mastiff.2ch.net/test/read.cgi/siberia/1300000000/4</nowiki> 2014/04/05 17:57:01.98
<!--
例として6パターンとも挙げる。
・ID 表示、「ID:???」、ID 非表示
・識別符号の有無
-->
<br>
== 書式4の基本形 ==
== 書式4の基本形 ==
== 書式4の特化形 ==
== 書式4の特化形 ==

2014年9月11日 (木) 05:20時点における版

はじめに

  • 犯罪行為・犯罪予告を見つけたら、荒らし報告ではなく
    警察などへの通報をしてください。
  • 荒らし報告の対象になる荒らし行為は、
    「破壊的荒らし行為」(vandalism)である、
    「スクリプト爆撃 と それに準じたもの」
    とされてきました。


このページに初めて来たかたへ

別ページ 荒らし報告 を先に読んでください。
そのあと、このページに戻り、(この節にある)最新情報のところはとばして、
・#書式の前にご理解を#引用の書式と報告対象URLの書式#書式4の基本形#書式4の特化形          ← (必要に応じて)
・#個別報告スレのスレタイとテンプレ
を読んでください。


本節の以下の部分では、報告経験があるかたのために、
以前との主な違いのみをソース付きで掲載します。

【Jack さん時代の最新情報】

書式4 などについての変更

報告対象の URL の整列順は、
  サーバー別 => 板別 => 板内レス時系列順
になりました。
同一板内の URL は、10 個 ごとに空行で区切ってください。
削除依頼は、必須ではなくなりました。
なお、まとめレスに削除依頼へのアンカーなどが書いてあるのは、「ノイズ」だとのことです。


参考発言

http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1395973191/613
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1395973191/620

> 613 :Jack ★:2014/04/01(火) 18:59:24.92 ID:???0
(略)
> 今日作業した中に時系列がテレコになっているのがあったのです。 

> 620 :Jack ★:2014/04/01(火) 19:18:30.17 ID:???0
(略)
> なるほどねぇ、スレッドナンバーでソートされているんですね
> 鯖>板>時系列、がいいかなぁ
> 芋掘り時にはスレッドナンバーは関係ないので、ソートする必要は無いです。
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1395973191/641
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1395973191/644

> 641 :名無しの報告:2014/04/01(火) 20:49:39.39 ID:/7um9KnX0
(略)
> 
> 10レスごとに報告を分けるというのがありますが
> 以前は10レス未満でもサーバが変わると報告レスを分けていました。
> (※板・スレッドが変わっても報告レスは分けてません)
> 
> 今回も・・・ 
> 1.サーバが変わったら報告レスを分ける
> 2.サーバが変わったら空白行を入れる(報告レスは分けない)
> 3.サーバが変わっても何も分けない
> 
> A.板が変わったら報告レスを分ける
> B.板が変わったら空白行を入れる(報告レスは分けない)
> C.板が変わっても何も分けない

> 644 :Jack ★:2014/04/01(火) 20:52:17.02 ID:???0
> >>641
> 1とAが望ましいけれど、連投するのが大変なら2とBでも大丈夫です。
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1401881603/129
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1401881603/178

> 129 :氷上の節穴@(中略):2014/06/04(水) 23:59:52.07 ID:wgbJ+ZVZ0
(略)
> 削除依頼履歴はこの板への報告時に必須じゃなくて
> 補足情報としてつけてもいいよくらいにしていただけないかなあと・・・
(以下略)

> 178 :Jack ★:2014/06/05(木) 01:02:02.00 ID:???0
> >>129
> ある方が判断の助けにはなるかなぁ、という程度でしょう。
(以下略)
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1398492531/503

> 503 :Jack ★:2014/06/21(土) 22:16:54.09 ID:???0
(略)
> たぶんこれがまとめだと思うのですが、【説明】が無いし、
> 削除依頼だとか概要だとかノイズが多すぎます。


以上のことをふまえると、荒らし報告スレのテンプレに書く「書式」などの部分は、
例えば 後述 のようになります。

書式の前にご理解を

書式そのものについては、このあとの
#引用の書式と報告対象URLの書式
#書式4の基本形
#書式4の特化形
#個別報告スレのスレタイとテンプレ
で説明します。

【時期と数量、そして注意】

■報告時期

報告対象は、1か月以内のものにすることを推奨しています。
(限度は2か月以内になっています。)

  • かつては、
    「報告は、荒らしが収まってから一度にまとめて報告してください。」
    とされていました。(現在でも、
      追加報告を小出しで続けていくのは望ましくないこと
    だと、みられているようです。)
    その後、ケースによっては継続性が報告後についても考慮されるようになったようです。

■報告対象の数量

報告対象のレスの数は、だいたい 100 程度以上が、めやすになっているようです。
(ただし、荒らし行為の種類によっては、 50 程度でよいこともあるようです。)

■発言についての注意

くれぐれも以下のような旨の発言を慎むよう、お願いいたします。

  • 規制人・管理人・運営・トリップのひと・報告者などに対する誹謗中傷
  • 煽り・催促・言い訳・泣き言・感想文・推理など、報告と関係しない文章
  • その他、妨害工作や痛い言動およびこれらに対する反応・議論


【報告の手順】

■報告先など

基本的には、以下の順で報告していただくことになっています。

まず、既存の「全板共通」スレに報告してください。
・複数スレマルチポスト・コピペ報告スレ @全板共通【単独スレ】スクリプト・コピペ報告スレッド 【全板共通】
この段階では、
  報告された荒らし行為が、個別報告スレを立てる対象にあたるのかどうか
などがチェックされます。

個別報告スレを立てることを「全板共通」スレで勧められたばあいは、
・野次馬さん詰め所
で、 スレタイ と テンプレ の試案などを見てもらいます。
試案に対するアドバイスを参考にして報告の完成度を向上させて
個別報告スレを立ててください。
過去の規制歴がわからない、など報告に関する疑問などは、
・【規制議論板】質問でも雑談でもOKのスレッド
で、荒らし行為のURLを具体的に例示してたずねてください。

なお、以上のスレが正常に機能しているのかどうか、
見きわめが必要になることもあります。

■個別報告スレのスレ立て

  • 書きこみログの開示結果などまで同じスレに収めることが望ましいので、
    個別報告スレひとつで報告する、報告対象URLは、600 個程度までにしてください。
    (個々のばあいについての実際の限度は、使用済み容量しだいです。)
    必要に応じて継続スレを立ててください。
  • 個別報告スレのスレ立て代行が必要なばあいは、
    前述 の「野次馬さん詰め所」で依頼してください。


■個別報告スレで報告したあと

書式や手順の変更などについての新しい告知などがないかどうか
確認し続けるようお願いします。

◎鑑定を依頼する

荒らし報告スレを鑑定してもらうスレ に、個別報告スレの
・スレタイ
まとめレス のURL
を書きこんで鑑定を依頼します。
記者以外の ★ さんの大部分に鑑定人資格があるはずですが、
しょっちゅう鑑定をしてくれる ★ さんは、限られているようです。

◎追加報告をしたら

鑑定依頼のあと、報告を個別報告スレに追加したばあいは、
あらたな まとめレス のURLを書きこんで、あらためて鑑定を依頼してください。
(ただし、すでに鑑定をとおっていたばあいは不要です。)

◎鑑定をとおったら

運営側が以下のように対応します。

  1. 書きこみログ の開示」(俗称:「掘り」)
    を鑑定人が規制人に頼みます。(俗称:「わんわん」する。)
  2. 規制人が、書きこみログの開示をしたうえ、
      規制の発動 または 警告
    を宣言します。

ただし、次のことをご承知おきください。

個別報告スレすべてが、鑑定をとおるわけではありません。

鑑定をとおった個別報告スレすべてについて、
書きこみログが開示されるわけではありません。

書きこみログが開示されたものすべてについて
規制が発動されるわけではなく、
警告にとどめられることもあります。


■荒らし行為が再発したら

前の個別報告スレが、まだ落ちていないうえ充分な未使用容量があるのなら、
同じスレで報告して、また鑑定を依頼(再発である旨を明記)してください。
このばあい、 規制履歴 のうち、同じスレにある分は、
引用する代わりにレスアンカーを書いてください。
前の個別報告スレが、落ちているか未使用容量が不充分であるのなら、
新たに立てる個別報告スレのスレタイは、前のに
  (再発)
などと書き足したものにしてください。(もしくは、スレ番を付けていく。)

引用の書式と報告対象URLの書式

【引用の書式】

投稿例の引用過去の報告からの引用 などでは、次のようにしてください。

  • 引用元のURLを前置。
  • 元レスの「レス番 :名前:日時…」の行も必ず引用してください。
  • 引用符として行頭に「> 」を付けてください。すなわち、
    行頭で、半角不等号「>」の右に半角スペースひとつをつけ、
    その右に元レスの行があるようにしてください。
    「レス番 :名前:日時…」の行についても、
    本文の各行(空行でも)についても、です。
    • 鑑定人(前述)によっては、「>」の右の半角スペースをつけ忘れていても、
      レスアンカー「>>」にかかわる問題が生じていなければ、容認したことも
      ありました。

なお、引用行以外(引用者による断り書きや、前置する引用元URLなど)については、
行頭に「> 」を付けないでください。

【報告対象URLの書式】

報告対象のレスの数が多くても、 ツール でこの書式にできます。
(報告対象URLの、書式4での列記順などは、 後述。)

http://srvname.2ch.net/test/read.cgi/bbsname/1300000000/123 2013/10/20 16:49:51.77 ID:abc+123/0

※ (URLそのもの) (年月日) (時刻) (ID) 
これらの項目を、それぞれ半角スペースひとつずつで区切る。

書式を守ることは、ログを機械的に処理するために必要です。
省略はもちろんいけませんが、
見やすいようにとスペースを余分に入れて列記での位置を揃えたりしてもいけません。
赤い字になっているところは、特に誤りが多いので注意してください。

  • URLそのものは、携帯用でない通常のURLで、
    「/l50」等を使わないでレス番を正確に書いてください。
    • スレ立てが報告対象なら、最後の「/」のあとに「1」を付ける。
  • 年月日、時刻、ID は、報告対象レスの日時欄から取得する。
    • スレ立てが報告対象なら、レス番 1 の日時欄から取得。
  • 年月日は、西暦年4桁/月2桁/日2桁です。
    • 曜日表示部分取り除いてください。
  • 時刻は、24時制で、秒や小数点以下の位(百分の1秒単位)の表示なども
    省略しないでください。
  • IDは、あれば必ずつける。IDがなく識別符号(0、O、など)だけがあるばあいも、
    識別符号をつける。
    • IDの置換処理(「+」を「.」に)は、しないで報告してください。
    • BEの表示(例えば「?2BP(1000)」)は取り除いてください。(BEについては BE@2ch掲示板(2.0) などを参照。)
    • 「HOST:」以下は不要です。
    • 「発信元:」以下は取り除いてください。
http://hayabusa5.2ch.net/test/read.cgi/dome/1400000123/789 2014/04/03 00:51:09.28 ID:domedome
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/entrance/1300000098/765 2014/04/05 17:54:32.10 ID:???
http://hope.2ch.net/test/read.cgi/comic/1300000401/6 2014/04/02 18:40:29.78 ID:cmicmicm0
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1300000076/543 2014/04/04 21:01:23.45 ID:???0
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/wom/1300000036/47 2014/04/03 00:12:34.56 0
http://mastiff.2ch.net/test/read.cgi/siberia/1300000000/4 2014/04/05 17:57:01.98


書式4の基本形

書式4の特化形

個別報告スレのスレタイとテンプレ

ツール

かつては「書式1」「書式2」「書式3」もありました

このような書式になっている事情

過去の「最新情報」