「書き込みが無断転載された時は」の版間の差分
編集の要約なし |
(通報先資料を==三.通報==に移動 横線の削除 投稿規約の画像の外部リンクをQ&Aに追加) |
||
3行目: | 3行目: | ||
他のサイトから無断転載した内容をメインコンテンツとしてウェブサイトに掲載し、アフィリエイト収入を得ようとするサイト管理者が最近増えています。<br>他人の著作権を侵害するコンテンツを載せるサイトでアフィリエイト広告を掲載する事は、各ASPの規約により禁じられています。 | 他のサイトから無断転載した内容をメインコンテンツとしてウェブサイトに掲載し、アフィリエイト収入を得ようとするサイト管理者が最近増えています。<br>他人の著作権を侵害するコンテンツを載せるサイトでアフィリエイト広告を掲載する事は、各ASPの規約により禁じられています。 | ||
== | ==一.通報に必要な情報を集める== | ||
*'''無断転載をしているサイト名''' | *'''無断転載をしているサイト名''' | ||
16行目: | 16行目: | ||
dat落ちして確認できない場合もあるので代替の過去ログ等のURLもあると良い。 | dat落ちして確認できない場合もあるので代替の過去ログ等のURLもあると良い。 | ||
== | ==二.通報文を整える== | ||
===通報文作成=== | ===通報文作成=== | ||
27行目: | 27行目: | ||
を分かりやすく伝えましょう。 | を分かりやすく伝えましょう。 | ||
自分の文章で書くのが一番ですが、初心者の方は | 自分の文章で書くのが一番ですが、初心者の方は | ||
NeqZ8y5◆mmft4k9vgtL6氏の [http://anti.wkeya.com/afks/cpp/ copipe110α:コピペブログ通報文テンプレートの一括作成支援]や | |||
NeqZ8y5◆mmft4k9vgtL6氏の [http://anti.wkeya.com/afks/cpp/ copipe110α:コピペブログ通報文テンプレートの一括作成支援]や | |||
以下のテンプレを参考にアレンジしてみましょう。(テンプレそのままはなるべく避ける事が好ましい) | 以下のテンプレを参考にアレンジしてみましょう。(テンプレそのままはなるべく避ける事が好ましい) | ||
===通報テンプレート参考 ''※通報の内容に合わせて書き換える必要有り''=== | ===通報テンプレート参考 ''※通報の内容に合わせて書き換える必要有り''=== | ||
株式会社××××××(企業名)<br> | 株式会社××××××(企業名)<br> | ||
(アフィリエイトサービス名)担当者様 | |||
お世話になります。<br> | お世話になります。<br> | ||
貴社( | 貴社(アフィリエイトサービス名)の規約違反を行うパートナーサイトをご報告いたします。<br> | ||
違反を行っているのは「(サイト名)」というサイトです。 | 違反を行っているのは「(サイト名)」というサイトです。 | ||
58行目: | 57行目: | ||
(scからの転載の場合)<br> | (scからの転載の場合)<br> | ||
このサイトは「<nowiki>http://2ch.sc/</nowiki>」を転載元として表示していますが、<br> | このサイトは「<nowiki>http://2ch.sc/</nowiki>」を転載元として表示していますが、<br> | ||
「<nowiki>http://2ch.sc/</nowiki>」は <nowiki>http://2ch.net/</nowiki> | 「<nowiki>http://2ch.sc/</nowiki>」は <nowiki>http://2ch.net/</nowiki> を無断で転載している違法なサイトであり、<br> | ||
<nowiki>http://2ch.net/</nowiki> の書き込みの著作権者は「<nowiki>http://2ch.sc/</nowiki>」に対して書き込みに関わる一切の権利を認めていません。 | <nowiki>http://2ch.net/</nowiki> の書き込みの著作権者は「<nowiki>http://2ch.sc/</nowiki>」に対して書き込みに関わる一切の権利を認めていません。 | ||
81行目: | 80行目: | ||
転載元掲示板<br> | 転載元掲示板<br> | ||
(元スレのURL) | (元スレのURL) | ||
89行目: | 85行目: | ||
まずは当該サイトに対する貴社のお考えを伺いたく存じます。<br> | まずは当該サイトに対する貴社のお考えを伺いたく存じます。<br> | ||
よろしくお願いします。 | よろしくお願いします。 | ||
===短縮版 (通報するページが多かったり、フォームの文字数制限がきつい楽天、マイクロアド等、どうしても短くする必要がある場合)=== | ===短縮版 (通報するページが多かったり、フォームの文字数制限がきつい楽天、マイクロアド等、どうしても短くする必要がある場合)=== | ||
108行目: | 105行目: | ||
■ 転載されたスレッドのURL<br> | ■ 転載されたスレッドのURL<br> | ||
(元スレのURL)<br> | (元スレのURL)<br> | ||
==三.通報== | |||
件名:規約違反サイトのご報告<br> | |||
(メールアドレスは返信が見れる物を) | |||
===通報先資料=== | ===通報先資料=== | ||
{| class="wikitable" | {| class="wikitable" | ||
129行目: | 132行目: | ||
|(英数字)-22 | |(英数字)-22 | ||
|- | |- | ||
| rowspan=" | | rowspan="4" |楽天市場 | ||
|[http://affiliate.rakuten.co.jp/notice/ フォーム] | |[http://affiliate.rakuten.co.jp/notice/ フォーム] | ||
|- | |- | ||
135行目: | 138行目: | ||
|- | |- | ||
|(英数字8桁).(英数字8桁).(英数字8桁).(英数字8桁) | |(英数字8桁).(英数字8桁).(英数字8桁).(英数字8桁) | ||
|- | |||
|備考:通報にログインが必要 文字数制限全角1000文字 | |||
|- | |- | ||
| rowspan="2" |A8ネット | | rowspan="2" |A8ネット | ||
349行目: | 354行目: | ||
:西村博之は[[2ch.net]]を不当に乗っ取られたと主張し、彼が管理人だった頃の、西村博之ないし[[PACKET MONSTER]]社に書き込みの著作権を譲渡する投稿規約がまだ有効であるとして、 | :西村博之は[[2ch.net]]を不当に乗っ取られたと主張し、彼が管理人だった頃の、西村博之ないし[[PACKET MONSTER]]社に書き込みの著作権を譲渡する投稿規約がまだ有効であるとして、 | ||
:書き込みの著作権の保有者を名乗っていますが、既にその投稿規約は存在していません。 | :書き込みの著作権の保有者を名乗っていますが、既にその投稿規約は存在していません。 | ||
:現在の書き込みは、書き込みの著作権者が[[Race Queen Inc.]] | :現在の書き込みは、書き込みの著作権者が[[Race Queen Inc.]]に対して著作権を譲渡する投稿規約[http://i.imgur.com/BQvDahz.png (画像)]に同意することで書き込まれている物です。 | ||
:書き込みの著作権者が、西村博之やPACKET MONSTER社に著作権を譲渡する事に同意した事実は無く、不当に乗っ取られていたとしても、この事に変わりはありません。 | :書き込みの著作権者が、西村博之やPACKET MONSTER社に著作権を譲渡する事に同意した事実は無く、不当に乗っ取られていたとしても、この事に変わりはありません。 | ||
[[category:まとめ|かきこみがむだんてんさいされたときは]] | [[category:まとめ|かきこみがむだんてんさいされたときは]] |
2014年5月9日 (金) 18:51時点における版
書き込みが無断転載された時は、転載したサイトが契約しているASPに通報してみましょう。
他のサイトから無断転載した内容をメインコンテンツとしてウェブサイトに掲載し、アフィリエイト収入を得ようとするサイト管理者が最近増えています。
他人の著作権を侵害するコンテンツを載せるサイトでアフィリエイト広告を掲載する事は、各ASPの規約により禁じられています。
一.通報に必要な情報を集める
- 無断転載をしているサイト名
- 無断転載した内容のあるページのURL
証拠としてWeb魚拓も取る。
- 無断転載したサイトに掲載されているアフィリエイト広告の配信会社
通報先となるアフィリエイト広告配信会社。ASP(Affiliate Service Provider)。
Googleアドセンス、Amazonアソシエイト、楽天アフィリエイト等が代表的。
NeqZ8y5◆mmft4k9vgtL6氏のアフィコード計算機を使うと楽に調べられる。
- 転載元のURL
dat落ちして確認できない場合もあるので代替の過去ログ等のURLもあると良い。
二.通報文を整える
通報文作成
ASPに
- そのサイトが掲示板の書き込みを無断で転載していること
- 掲示板の書き込みにも著作権があること
- 著作権侵害がASPの規約に違反していること
- 以上を理由に掲示板の利用者が転載の削除ならびにアフィリエイト広告の解除を求めていること
- (ASPの考えを返信で聞かせてほしいこと)
を分かりやすく伝えましょう。
自分の文章で書くのが一番ですが、初心者の方は
NeqZ8y5◆mmft4k9vgtL6氏の copipe110α:コピペブログ通報文テンプレートの一括作成支援や
以下のテンプレを参考にアレンジしてみましょう。(テンプレそのままはなるべく避ける事が好ましい)
通報テンプレート参考 ※通報の内容に合わせて書き換える必要有り
株式会社××××××(企業名)
(アフィリエイトサービス名)担当者様
お世話になります。
貴社(アフィリエイトサービス名)の規約違反を行うパートナーサイトをご報告いたします。
違反を行っているのは「(サイト名)」というサイトです。
このサイトは掲示板サイト 2ちゃんねる (板名)板 http://(サーバ名).2ch.net/(ディレクトリ名)/ を無断転載(・無断改変)したコンテンツを掲載しています。
この掲示板では、全ての書き込みの無断転載を禁止しており、
全ての書き込みの著作権者は自分の書き込みの外部転載を承諾していません。
したがいまして貴社パートナーの無断転載(・無断改変)行為は明らかな著作権侵害です。
匿名掲示板の書き込みにも書き込み者に著作権があること、これを無断転載するのは
「複製権侵害」および「公衆送信権侵害」にあたる違法行為であることは
『ホテル・ジャンキーズ事件控訴審判決 東京高裁 平成14(ネ)2887等 著作権侵害差止等請求控訴,同附帯控訴事件』の判例にあるとおりで、
賠償金の支払い命令がくだされております。
(scからの転載の場合)
このサイトは「http://2ch.sc/」を転載元として表示していますが、
「http://2ch.sc/」は http://2ch.net/ を無断で転載している違法なサイトであり、
http://2ch.net/ の書き込みの著作権者は「http://2ch.sc/」に対して書き込みに関わる一切の権利を認めていません。
またこの転載行為は貴社(サービス利用規約の名前)の以下の条項に(該当・違反)しております。
(サービスの利用規約から、抵触する部分を引用。
大体の場合、「禁止行為」の項の、「知的財産権を侵害する行為」等)
書き込みを無断で転載された同掲示板の利用者として、当該ブログの削除勧告および契約の解除処分を要求いたします。
当該記事
(記事のURL)
当該記事ウェブキャッシュ
(記事の魚拓URL)
アフィリエイトID
(ASPからサイト管理者に割り振られるID。分かれば)
転載元掲示板
(元スレのURL)
(返信をもらえる場合は)
まずは当該サイトに対する貴社のお考えを伺いたく存じます。
よろしくお願いします。
短縮版 (通報するページが多かったり、フォームの文字数制限がきつい楽天、マイクロアド等、どうしても短くする必要がある場合)
<2ch転載用・報告テンプレート>
■ トラブルの内容
2ちゃんねる(http://www.2ch.net/)でのすべての書き込みは無断転載が禁止されています。
ですが、御社とパートナー契約を結んでいる*****というサイトはこれを無断転載しています。
本件のブログに対し該当記事 (下記URL) の削除勧告、またはアフィリエイトパートナー解約を求めます。
■ 問題が発生しているURLと対象ID
(記事のURL)
(記事の魚拓URL)
対象ID: (アフィリエイトID)
■ 転載されたスレッドのURL
(元スレのURL)
三.通報
件名:規約違反サイトのご報告
(メールアドレスは返信が見れる物を)
通報先資料
Googleアドセンス | フォーム |
Google AdSenseTM Online 標準契約条件 | |
ca-pub-(数字) | |
備考:エロに厳しく、アニメ絵でも露出が多かったりするとアウト | |
Amazon | フォーム |
Amazon アソシエイト・プログラム運営規約 | |
(英数字)-22 | |
楽天市場 | フォーム |
楽天アフィリエイトパートナー規約 | |
(英数字8桁).(英数字8桁).(英数字8桁).(英数字8桁) | |
備考:通報にログインが必要 文字数制限全角1000文字 | |
A8ネット | フォーム |
A8.net AS会員利用規約 A8.netでの禁止事項 | |
バリューコマース | フォーム |
アフィリエイトサイト運営者利用規約 | |
アクセストレード | フォーム |
パートナー利用規約 | |
アドウェイズ | フォーム |
パートナー利用規約 | |
MicroAd | フォーム |
利用規約 | |
i-mobile | フォーム |
利用規約 | |
DMM | フォーム |
DMMアフィリエイト参加規約 | |
AdLantis | フォーム |
AdLantis利用規約 | |
トラフィックゲート | フォーム |
TGアフィリエイト規約 | |
リンクシェア | フォーム |
リンクシェア アフィリエイト参加規約 | |
アフィリエイトB | フォーム |
アフィリエイトBパートナー利用規約 | |
AFRo | フォーム |
広告配信サービス利用規約 | |
FC2アフィリエイト | フォーム |
FC2利用規約 | |
e-click | フォーム |
e-click サイトオーナー利用規約 | |
忍者AdMax | フォーム |
忍者AdMax 利用規約 | |
http://adm.shinobi.jp/s/(英数字) | |
備考:同じ場所に色んな会社の広告が出る | |
Live!Ads | フォーム |
パートナー利用規約 | |
kauli | フォーム |
メディアパートナー規約 | |
xmax | フォーム |
xmax(クロスマックス)パートナー利用規約 | |
電脳卸 | フォーム |
電脳卸販売店会員規約 | |
バナーブリッジ | フォーム |
【BannerBridge】 アフィリエイト会員規約 | |
Find-A | フォーム |
Find-A パートナー規約 | |
リーフィ | フォーム |
アフィリエイトプログラム「Leaffi」パートナー利用規約 | |
ドリームキャッシュ | フォーム |
日本語版DREAMCASHプログラム契約 | |
DTIサービス | フォーム |
DTIアフィリエイト会員登録規約 | |
インフォトップ | フォーム |
サービス契約約款・利用規約 |
通報の呼び掛け
掲示板は掲示板利用者の書き込みで成り立っています。
通報に必要な情報を掲示板利用者で共有し、みんなで通報しましょう。
テンプレ
【転載サイト名】
【転載ページURL(http抜き)】://
【転載ページ魚拓】
【アフィ会社(アフィID)】
【転載元スレ】
【備考】
【送った通報文】
※通報文はレスに収まりきらない事が多いので
外部のテキスト共有サービスを利用するのがおすすめ
pastebin
instxt
その他の通報
- Googleの検索結果にフィードバックを送る・スクレイピングサイトとして情報提供する。
Googleは検索エンジンの精度向上のため、いわゆるコピーサイトを検索上位から排除する事に腐心しています。
Googleが「スクレイピングサイト(コピーサイト)」の情報を収集
- サイト・ブログランキングなどに通報する。
登録式のランキング等も、著作権侵害をするサイトの登録を同様に禁じています。
- アフィリエイト広告を故意にクリックするように誘導する文章をASPに通報する
サイトにアフィリエイト広告を故意にクリックするように誘導する文章を載せる事はどこのASPでも規約違反になるので、
無断転載した内容にそのような文言が混ざっている場合、通報する事ができます。
Q&A
- 通報したらどうなるの?
- ASPの対応によります。対応は数日掛かることもあります。
- 一般的にはまずサイト管理者にサイトを修正するようメールが送られます。サイト管理者に送られるメールの例 http://i.imgur.com/RCkRgTZ.jpg
- 修正を行わなかった場合は、規約違反の改善が認められなかったとして、アフィリエイト広告が解除されるでしょう。
- 転載が悪質であったり、再発だった場合など意図的に規約違反を行っている場合は、サイト管理者に通知なく契約が解除されることもあります。例 http://i.imgur.com/ashQo.png
- 掲示板の匿名の書き込みに著作権なんかあるの?
- 掲示板の匿名の書き込みに著作権を認めた判例があります。以下引用
被告森拓之事務所及び同Lは,本件掲示板への書き込みは匿名ですることも可能であるが,匿名で書き込みをした者は,自らが書き込んだ文章に対して責任を負うことはないのであるから,上記文章についての著作権を認める合理性はない旨主張する。匿名による著作物の公表であっても,著作物性を肯定する妨げにならないことは,著作権法上明らかであるから,同被告の上記主張は失当である。 --裁判所ウェブサイト 裁判例情報『ホテル・ジャンキーズ事件判決 東京地裁 平成13(ワ)22066号 著作権侵害差止等請求事件』
控訴人らは,被控訴人らは匿名で書込みをし,その内容について責任追及を困難にすることを選んだ以上,その書込みについて著作権等の権利を主張することは許されない,と主張する。確かに,例えば,他人の名誉を毀損するなど,その内容について法的な責任を追及されるような内容のインターネット上の書込みを匿名でした者が,他方で,その書込みについて権利を主張することが,権利の濫用などを理由に許されないとされる場合があり得ることは,否定できない。しかしながら,そのような場合があり得るからといって,その理屈をインターネット上の書込み一般に及ぼし,およそ匿名で行った書込みについては,内容のいかんを問わず,権利行使が許されないなどど解することができないことは明らかである。 --裁判所ウェブサイト 裁判例情報『ホテル・ジャンキーズ事件控訴審判決 東京高裁 平成14(ネ)2887号 著作権侵害差止等請求控訴,同附帯控訴事件』
- 2ちゃんねるだって今までに著作権侵害したことあるんじゃないの?権利なんて主張できるの?
- 著作権を侵害している書き込みそのものに権利を主張する事は当然できませんが、
- それ以外の普通の書き込みまで権利が主張できなくなる、という事はありません。
- 引用の範囲なら問題ないんじゃないの?
- 引用と認められるには、転載部分以外に「主」となる本文があり、転載部分は本文に付属するだけの「従」の関係になっている必要があります。
- 転載部分をメインコンテンツにするのは引用ではありません。
- 無断転載したサイトを転載元として、さらに無断転載しているサイトはどうすればいい?
- 全て大本の転載元からの転載として通報できます。
- n次転載でも、著作権は大本の転載元にあります。
- 画像の転載は?
- 2chにあるのはURLだけなので、2chではなくアップローダ等からの転載ということになります。
- 通報する場合は、アップした本人やアップローダが無断転載を禁じている事をASPに分かりやすく伝えなければなりません。
- 無断転載したサイトにアフィリエイト広告が無かったけど、それでも無断転載はやめてほしい
- 無断転載したサイトが利用しているホスティングサービスや、ブログサービスに通報してみましょう。
- 住人は転載されて損する訳じゃないでしょ?金儲けを妬んでいるの?
- 個人サイトからコンテンツを無断で転載すれば、当然そのコンテンツを作った個人サイトの管理人に迷惑が掛かります。
- これと一緒で、交流サイトから無断転載すれば、その交流サイトを利用する全ての人々に迷惑が掛かることになります。
- また、インターネット上に掲載されているからと言って、許諾を得ずに自由に再掲載して使用して良いわけではありません。
- もし、著作者から許諾を得ずに無断で使用できているとしたら、それは著作者が気づいていないか、お目こぼしにあずかっているだけです。
- コピーサイト2ch.sc管理人の西村博之が転載を許可すると言ってるけど?
- 元管理人・西村博之に転載を許可する権利はありません。
- 西村博之は2ch.netを不当に乗っ取られたと主張し、彼が管理人だった頃の、西村博之ないしPACKET MONSTER社に書き込みの著作権を譲渡する投稿規約がまだ有効であるとして、
- 書き込みの著作権の保有者を名乗っていますが、既にその投稿規約は存在していません。
- 現在の書き込みは、書き込みの著作権者がRace Queen Inc.に対して著作権を譲渡する投稿規約(画像)に同意することで書き込まれている物です。
- 書き込みの著作権者が、西村博之やPACKET MONSTER社に著作権を譲渡する事に同意した事実は無く、不当に乗っ取られていたとしても、この事に変わりはありません。