「著名人の病気や体調不良・訃報報告」の版間の差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
編集の要約なし
(ページの作成:「 ====◆◆◆福島原発の放射能の影響で亡くなったと思われる著名人◆◆◆(※逝去日順,現在84名)==== =====<2011年>===== ★レ...」)
 
編集の要約なし
34行目: 34行目:
★後藤慶(ロックバンド「Pay money To my Pain」のボーカリストK)(2012.12.30没,享年31,急性心不全)<br />
★後藤慶(ロックバンド「Pay money To my Pain」のボーカリストK)(2012.12.30没,享年31,急性心不全)<br />
*2011.5.7 宮城県仙台市の「Zepp Sendai」で、Pay money To my Painが無料ライブを開催,2012.8.5 茨城県ひたちなか市の「国営ひたち海浜公園」で開催された「ROCK IN JAPAN FESTIVAL 2012」に、Pay money To my Painが出演,11.11 「Pay money To my Pain Tour2012」で、宮城県の「仙台MACANA」に赴く
*2011.5.7 宮城県仙台市の「Zepp Sendai」で、Pay money To my Painが無料ライブを開催,2012.8.5 茨城県ひたちなか市の「国営ひたち海浜公園」で開催された「ROCK IN JAPAN FESTIVAL 2012」に、Pay money To my Painが出演,11.11 「Pay money To my Pain Tour2012」で、宮城県の「仙台MACANA」に赴く
=====<2013年>=====
★弓哲玖(歯科医師)(2013.2.21没,享年54,特発性肺線維症)<br />
★弓哲玖(歯科医師)(2013.2.21没,享年54,特発性肺線維症)<br />
*震災直後から、被災地の宮城県石巻市で、遺体の身元特定のための検視作業や被災者の歯の治療に当たる,2011.4月 女川総合体育館にて、パンダの着ぐるみで子供達を慰問
*震災直後から、被災地の宮城県石巻市で、遺体の身元特定のための検視作業や被災者の歯の治療に当たる,2011.4月 女川総合体育館にて、パンダの着ぐるみで子供達を慰問
**2011.8月に発症し、2013.1月に入院、2.10に再入院
**2011.8月に発症し、2013.1月に入院、2.10に再入院
★今野東(元民主党衆院議員・参院議員,元内閣府副大臣・復興副大臣)(2013.4.24没,享年65,特発性間質性肺炎)<br />
*2011.4.29・30 参議院議員・神本みえ子らと共に、宮城県仙台市の閖上地区と石巻市、名取市を訪問,5.4 小川敏夫議員らと共に、宮城県仙台市荒浜地区を視察,
5.15 石巻市北上の避難所「相川子育て支援センター」を訪問,7.13・14 「民主党仮設住宅等生活支援対策チーム」の一員として、宮城県の気仙沼、仙台両市の
仮設住宅等を訪問,10.31 宮城県仙台市で開催された意見交換会に出席,
*2012.3.2 宮城県の「ウェスティンホテル仙台」で開催された「復興の象徴」のパーティーに出席,3.18 宮城県仙台市青葉区の日本基督教団東北教区センター「エマオ」で開催された「仙台キリスト教連合被災支援ネットワーク(東北ヘルプ)」の一周年記念行事に参加,6.16 宮城県仙台市で開催された「民主党東日本大震災対策本部宮城県対策室と宮城県連との合同会議」に出席し、気仙沼市の仮設住宅も訪問,10.5 金子恵美復興大臣政務官と共に福島県庁を訪問,11.5 橋本昌茨城県知事の就任挨拶のため、水戸市の茨城県庁を訪問,
*2013.3.11 宮城県の仙台東一番丁教会で行われた記念礼拝に参加
★石川孝一(富山県立山町議会議員(瓦礫焼却反対派))(2013.5.6没,享年64,急性骨髄性白血病)<br />
*2012.4.19 岩手県山田町の廃棄物仮置場・破砕物堆積場所に赴く,8.30・31 「山田町慰霊・がれき合同調査団」の一員として、岩手県山田町の町役場と
船越地区の瓦礫二次仮置き場、破砕・選別施設、宮古市の仮設焼却施設、盛岡市のいわて県民情報交流センターと岩手県庁を訪問,2012.12.16~18に
震災汚染瓦礫の試験焼却を行った「富山地区広域圏クリーンセンター」(立山町末三賀103-3)は、石川議員の自宅から直線距離で約5キロの場所にある
★吉村秀樹(ロックバンド「bloodthirsty butchers」のボーカル&ギター)(2013.5.27没,享年46,急性心不全)<br />
*2012.7.21 岩手県住田町の「種山ヶ原森林公園 種山ヶ原イベント広場」で開催された「KESEN ROCK FESTIVAL'12」に、bloodthirsty butchersが出演,
9.15 宮城県川崎町の国営みちのく杜の湖畔公園・みちのく公園北地区「風の草原」で開催された「AIR JAM 東北ライブハウス大作戦 STAGE」に出演,
11.24 bloodthirsty butchersの「血に飢えた四半世紀ツアー」で、宮城県の「仙台FLYING SON」に赴く
★塩屋俊(俳優・映画監督)(2013.6.5没,享年56,急性大動脈解離)<br />
*2011.3.25に福島県相馬市に入り、相馬中央病院を拠点にして、混乱する医療現場を取材・撮影していた
★吉田昌郎(福島第一原子力発電所元所長)(2013.7.9没,享年58,食道がん)<br />
*原発事故発生から、現場のトップとして事故対応の指揮を執る
★平子剛(モーグル選手)(2013.8.16没,享年27,心筋梗塞)<br />
*2012.3.11 福島県猪苗代町のリステルスキーファンタジアで開催された「第32回 全日本スキー選手権大会フリースタイル競技」のデュアルモーグル種目に出場,
*2013.3.7 群馬県川場村の「川場スキーリゾート 無名峰モーグルコース」を滑走(※川場村は群馬県有数のホットスポット)
★青山純(ドラマー)(2013.12.3没,享年56,肺血栓塞栓症)<br />
*2011.10.15・16 福島県いわき市の「いわき芸術文化交流館ALIOSホール」で行われた「いわき街なかコンサート」に参加,
*2012.10.20 前年と同じ場所で行われた「伊藤広規&His Friends」のチャリティライブに参加
★草苅大介(アニメ作画監督)(2013.12.7没,享年39,脳梗塞)<br />
*2011.4.2・8.27 福島県いわき市内の実家に帰省,8.16 近くのスーパーで購入した福島県産の桃を食べる
=====<2014年>=====
★やしきたかじん(2014.1.3没,享年64,心不全)<br />
*2011.11.13放送の「たかじんのそこまで言って委員会」で、出演者全員に福島産の米などが土産として渡され、それを食べる?
**2012.1.30食道がんと診断される
★鵜久森徹(コピーライター)(2014.1.13没,享年50,骨腫瘍)<br />
*2011.3.22 コピーライターの後藤国弘がTwitterで始めた「おいしい東北!支飲&支食キャンペーン」「おいしい茨城!支飲&支食キャンペーン」に共鳴し、
自身のTwitterにハッシュタグを作る,10.12 福島県の酒蔵の日本酒を飲む(※福島県の酒蔵を元気づけるための打合せなどの活動をしていた),
*2013.7.12 三陸の雄勝から届いた殻付き牡蠣を食べる
**2013.10.25 背中と足腰の痛みで東大病院に緊急入院し、骨腫瘍と診断される→12.1 港区白金台の東大医科学研究所附属病院に転院し、メタストロン治療を受ける→左足の骨盤が癌細胞に激しく侵され、加重を掛けると折れてしまうため、退院後は、車椅子か松葉杖でしか歩けなくなる
★あきやまるな(声優)(2014.3.8没,享年59,虚血性心不全)<br />
*2012.11.23 福島県郡山市で開催された「ペープサート」公演に参加
★安西水丸(イラストレーター・作家)(2014.3.19没,享年71,脳出血)<br />
*2013年12月~2014年1月頃 『オール讀物』に連載していた「ちいさな城下町」の執筆のため、
福島県の三春町、二本松市を歩く
★蟹江敬三(2014.3.30没,享年69,胃がん)<br />
*「あまちゃん」でウニ丼を食べるシーン有→収録終了後の2013年秋頃から体がだるくなり、食欲もない状態が続き、
同年12月末に末期の胃がんと診断される)
10

回編集

案内メニュー