「【軍事板】ウクライナ情勢スレ/ウクライナ」の版間の差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
「ウクライナ東部『住民投票』」 の記事追加
(改行の修正)
(「ウクライナ東部『住民投票』」 の記事追加)
131行目: 131行目:
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPKBN0DM01Z20140506
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPKBN0DM01Z20140506
[http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPKBN0DM01Z20140506]
[http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPKBN0DM01Z20140506]
2014年05月12日
'''ウクライナ東部「住民投票」、独立賛成89%'''
【ドネツク(ウクライナ東部)=田村雄】
ウクライナ東部のドネツク、ルガンスク両州で11日行われた「独立」への賛否を問う「住民投票」は同日夜、投票が締め切られ即日開票された。
ドネツク州で住民投票を組織した親ロシア派集団は、89・07%が事実上の独立を支持したと発表した。
親露派はこの結果を根拠にウクライナからの分離の動きを強め、暫定政府が25日に予定する大統領選挙の州内での実施を認めない方針だ。
同国東部の混乱は一層激しくなる見通し。
ドネツク州の結果は、親露派の「選管委員長」ロマン・リャギン氏が投票終了のわずか1時間半後に記者会見で発表。
反対は10・19%、有権者数は約332万人、投票率は74・87%とした。これが最終結果という。
有権者の身元確認が不十分との指摘が相次ぐ中、リャギン氏は「誰かが数回投票した可能性は排除しないが、
非常に小さく、結果に全く影響しない」と反論。「(ウクライナ大統領選は)ドネツク州では行われない」と宣言した。




35

回編集

案内メニュー