「置き碁・指導碁について」の版間の差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
82行目: 82行目:
 昔、趙治勲が何かのエッセイで「初段を目指すのなら、定石は50も知っておればよい。」と言っていました。その時はその50を教えてくれ、と思いましたが、それはわからずじまいでした。その後、石倉昇が「初段になるには、定石は10覚えればよい」とも言っていましたが、これは初心者向けのトークで、事実ではないな、と思いました。結局、どんな定石を学べばよいのかは誰も教えてくれなかったのです。<br>
 昔、趙治勲が何かのエッセイで「初段を目指すのなら、定石は50も知っておればよい。」と言っていました。その時はその50を教えてくれ、と思いましたが、それはわからずじまいでした。その後、石倉昇が「初段になるには、定石は10覚えればよい」とも言っていましたが、これは初心者向けのトークで、事実ではないな、と思いました。結局、どんな定石を学べばよいのかは誰も教えてくれなかったのです。<br>
 KGSの棋譜を分析することで、定石についていろいろなことがわかってきました。簡明な定石を組み合わせて碁形を作る、というアプローチで学ぶならやはり50も知っていれば十分なようです。<br>
 KGSの棋譜を分析することで、定石についていろいろなことがわかってきました。簡明な定石を組み合わせて碁形を作る、というアプローチで学ぶならやはり50も知っていれば十分なようです。<br>
 必要な書籍は「基本定石事典 上・下」と「三々打込み辞典」の3冊です。<br>
 必須の書籍は「基本定石事典 上・下」、「基本死活事典」、「三々打込み辞典」の4冊です。先々「辺の戦い辞典」が必要になるかもしれません。<br>


*「並べて学ぶ定石とヨセ」に出てくる星定石は一通り覚えましょう
*「並べて学ぶ定石とヨセ」に出てくる星定石は一通り覚えましょう
2,496

回編集

案内メニュー