「置き碁・指導碁について」の版間の差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
44行目: 44行目:
 一般的には頭抜けて強い人が一人いると全体のレベルが上がります。50人以上の集団になると活動全体が活発になるといった効果が出てきます。きちんとした指導者がいる少人数の集団ではきめ細かい(その人にあった)指導を考えてくれます。どういう集団に属するのか、その集団の特徴をどう自分に生かしていくのかというのも強くなるには大事なことかもしれません。
 一般的には頭抜けて強い人が一人いると全体のレベルが上がります。50人以上の集団になると活動全体が活発になるといった効果が出てきます。きちんとした指導者がいる少人数の集団ではきめ細かい(その人にあった)指導を考えてくれます。どういう集団に属するのか、その集団の特徴をどう自分に生かしていくのかというのも強くなるには大事なことかもしれません。


<br>
 置き碁と棋譜並べについて話をもどせば、プロの棋譜にコゲイマ受け連発置碁はないので、置碁対策を目的とした棋譜並べはありえません。互先の棋譜から折り合いをつけて並べるということになります。<br>
<br>
<br>