「置碁必勝法検討スレ/並べて学ぶ定石とヨセ」の版間の差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
431行目: 431行目:
</pre>
</pre>
</div>
</div>
右上:上巻・第二部・ 3・36図<br>
右上:上巻・第二部・ 3・36図 P.313<br>
左上:下巻・第二部・ 3・49図<br>
左上:下巻・第二部・ 3・49図 P.348<br>


<div style="font-size: 20px; width: 22.5em; ">
<div style="font-size: 20px; width: 22.5em; ">
448行目: 448行目:
</pre>
</pre>
</div>
</div>
左下:下巻・第一部・ 1・120図<br>
左下:下巻・第一部・ 1・120図 P. 46<br>




514行目: 514行目:
右下白60~黒75は「基本定石事典」にて
右下白60~黒75は「基本定石事典」にて
代表的基本定石とされています。
代表的基本定石とされています。
(下巻・1部・1・128図)
(下巻・1部・1・128図 P.P.48)
</pre>
</pre>
</div>
</div>
546行目: 546行目:
黒27~白30、白38~黒59を省略。
黒27~白30、白38~黒59を省略。
右下白18~黒23は「基本定石事典」には
右下白18~黒23は「基本定石事典」には
ありませんが、常型ですので記載しています。
ありませんが、定型ですので記載しています。
</pre>
</pre>
</div>
</div>
580行目: 580行目:
すみません。
すみません。
左上は代表定石に準じる型です。
左上は代表定石に準じる型です。
(「基本定石事典」上巻・第二部・6・4図)
(「基本定石事典」上巻・第二部・6・4図 P.335)
</pre>
</pre>
</div>
</div>
613行目: 613行目:
19┗┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┛  
19┗┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┛  
次の一手:黒33
次の一手:黒33
右下は定石ではありませんが常型でしょう
右下は定石ではありませんが定型でしょう
</pre>
</pre>
</div>
</div>
648行目: 648行目:
定石2型分に数えられています。
定石2型分に数えられています。
左下と合わせて3型となります。
左下と合わせて3型となります。
右下・左上は定石ではありませんが常型でしょう。
右下・左上は定石ではありませんが定型でしょう。
</pre>
</pre>
</div>
</div>
680行目: 680行目:
白8~黒11、黒25~白62、白68~黒71、
白8~黒11、黒25~白62、白68~黒71、
黒73~白84、白86、黒89~白110を省略
黒73~白84、白86、黒89~白110を省略
右上は周辺の事情があって、最後に定石型になりました。
右上は周辺の諸事情があって、最後に定石型になりました。
</pre>
</pre>
</div>
</div>
716行目: 716行目:
(白6~黒8、黒13~黒19)
(白6~黒8、黒13~黒19)
左上は「基本定石事典」にはありませんが、
左上は「基本定石事典」にはありませんが、
常型ですので書いておきました。
定型ですので書いておきました。
</pre>
</pre>
</div>
</div>
751行目: 751行目:
黒15~白18を省略
黒15~白18を省略
右下は「基本定石事典」の代表的定石です
右下は「基本定石事典」の代表的定石です
(上巻・第1部・6・20図)
(上巻・第1部・6・20図 P.108)
</pre>
</pre>
</div>
</div>
783行目: 783行目:
黒15~白18を省略
黒15~白18を省略
右下は「基本定石事典」の代表的定石です
右下は「基本定石事典」の代表的定石です
(上巻・第3部・1・1図)
(上巻・第3部・1・1図 P.468)
</pre>
</pre>
</div>
</div>