「ヒガナアンチスレまとめ」の版間の差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
2,149行目: 2,149行目:
  それと矛盾する増田の発言
  それと矛盾する増田の発言
</div>
</div>
<br>
'''任天堂 社長が訊く HGSS 「昔といまのポケモンプレイヤーに」'''
*9スレ>>418氏
<div class="mw-collapsible mw-collapsed">
418 名前:{{Namegreen|名無しさん、君に決めた!@転載は禁止}}[sage]  投稿日:2014/12/23(火) 14:12:46.07 ID:XSR8oOaQ0
任天堂 社長が訊く HGSS 「昔といまのポケモンプレイヤーに」 その1
岩田 聡(任天堂社長):
では、そろそろソフト本編について話を訊くことにします。
森本さんは、『金・銀』のリメイクということで どんなことを考えながらつくられたんですか
森本茂樹(ゲーフリディレクター):
まず第一に考えたのは 10年前に『金・銀』を遊んでくださった人たちの
気持ちを大事にしたいということでした。
「このトレーナーはやっぱり強かった」とか、「ここでこうしたら、こういう反応があった」とか、
当時、遊んだ思い出や記憶が すごく強く残っていると思いますので
そういった気持ちを大切にしたいと思いました。
岩田:10年前に遊んでくださったお客さんには 新しくなった『ポケモン』を懐かしんでプレイしてほしいということですね。
森本:はい。一方で、当時の『金・銀』はまったく知らなくて、
ゲームボーイアドバンスとかDSから『ポケモン』をはじめられたユーザーの方も
たくさんいらっしゃると思うんです。そういった人たちにも
新作ソフトのような感覚で楽しんでいただけるよう意識してつくりました。
岩田:だから、単なる『金・銀』のリメイクではないんですよね?
石原恒和((株)ポケ社長):欲張り仕様なんですよ。
420 名前:{{Namegreen|名無しさん、君に決めた!@転載は禁止}}[sage] 投稿日:2014/12/23(火) 14:14:34.76 ID:XSR8oOaQ0
任天堂 社長が訊く HGSS 「昔といまのポケモンプレイヤーに」 その2
森本:今回はめちゃくちゃ欲張っちゃいまして(笑)。
『ダイヤモンド・パール』と『プラチナ』に入っていた遊びはとにかく全部入れてしまおうと。
岩田:『金・銀』には入っていなかった遊びを?
森本:はい。その意味では、DSの『ポケットモンスター』シリーズの、まさに“良いとこどり”になっていると思います
岩田:さらに「ポケウォーカー」も足されたわけですからね。
森本:だから、スタッフにもかなり無理をさせちゃったんです。ここはちょっと反省点なんですけど。
岩田:でも、もともとの『金・銀』のなかに、最新のあらゆるしくみを詰め込もうとすると、
いろいろ都合が悪かったり、 困ったりしたことも少なくなかったんじゃないですか?
森本:それはもう、たくさんありました。たとえば『プラチナ』で入ったWi-Fiの遊びも、
そのまま移植すれば普通に遊べるんじゃないかと はじめは、すごく楽観的に考えていたんです。
岩田:Wi-Fiの遊びというのは たとえば、最大20人のプレイヤーが同じ広場で同時に遊べるようなことですよね。
森本:はい。そもそも『金・銀』をベースにして『ダイヤモンド・パール』、それに『プラチナ』に入っていた遊びは
全部入れてしまおうというのは、 口ではカンタンに言えるんですが、そんなに単純なことではないんですね。
まあ、いろんなことができると楽観的に考えるのは、ディレクターとしてどうかと思うんですけど(笑)。
岩田:(笑)
森本:でも、自分が楽観的に考えていたからこそ最終的にはやりたいことを全部詰め込むことができたかなあと思ってるんです。
岩田:今回の欲張り仕様は、 森本さんの楽観的な野望のおかげですか?
森本:いや、がんばってくれたスタッフのおかげです。
岩田:実際、少し前まで、今日のインタビューに参加できないという話もあったくらいでしたからね(笑)。
森本:はい。大変申し訳ございません!
岩田:いえいえ、間に合ってよかったです。
森本:はい、ホッとしてます(笑)。
</div>
<br>
<br>
<br>
<br>
<br>