「スレッドフロート式掲示板」の版間の差分
ナビゲーションに移動
検索に移動
アメンホテプ334世 (トーク | 投稿記録) 編集の要約なし |
アメンホテプ334世 (トーク | 投稿記録) (→歴史) |
||
14行目: | 14行目: | ||
;2000年頃? | ;2000年頃? | ||
:2ch、書き込みスクリプト([[bbs.cgi]])と読み込みスクリプト([[read.cgi]])をほぼ完成させる。後者はC言語で実装。 | :2ch、書き込みスクリプト([[bbs.cgi]])と読み込みスクリプト([[read.cgi]])をほぼ完成させる。後者はC言語で実装。 | ||
:C言語で実装する前のスクリプトが流出。パクられる(という記憶あり)。 | |||
;2001年3月29日 | ;2001年3月29日 | ||
:2ch、1001でスレが終わるようになる。 | :2ch、1001でスレが終わるようになる。 | ||
19行目: | 20行目: | ||
:[[夜勤★]]さんの転送量増加による破産宣言を受けて、読み込みスクリプトがgzipに対応するように書き換えられる。 | :[[夜勤★]]さんの転送量増加による破産宣言を受けて、読み込みスクリプトがgzipに対応するように書き換えられる。 | ||
:現在知られているスレッドフロート式掲示板はこの時点でほぼ完成した。 | :現在知られているスレッドフロート式掲示板はこの時点でほぼ完成した。 | ||
;2001年9月 | |||
:上記の作業のために公開されていた[[read.cgi]]が事実上のオープンソース化。2chではクローズドソースで開発が続けられる。 | |||
;2005年頃~2008年 | |||
:[[bbs.cgi]]がSpeedyCGIに対応。[[read.cgi]]はDSOに。 | |||
;2011年頃 | |||
:[[bbs.cgi]]が流出。 | |||
==現在の2chが使っているスクリプト== | ==現在の2chが使っているスクリプト== | ||
[[2ch]]では主に二つのスクリプトを使って作業が分担されている。 | [[2ch]]では主に二つのスクリプトを使って作業が分担されている。 |
2014年4月19日 (土) 23:20時点における版
あめぞう氏が開発した掲示板。
歴史
- 草創期
- minibbs.cgiというCGIレスキューのPerlで書かれた簡易掲示板を改造し、1998年9月6日に実装された。
- 10件以上のレスがつくと新スレが同時に作られるという仕様で、age機能もなかった。
- 1999年1月頃
- 新スレを作る方針をやめ、最新10件のみを表示するように改造(裏に回る機能)。スレッド一覧と、新しいレスがついたスレッドが上がるage機能が実装される。
- 1999年6月~7月頃
- 2chがスレッド表示のHTML化改造を行い、あめぞうにもフィードバックされる。
- 書き込みスクリプトと、書き込みの入っているdatファイルを読み込むスクリプトを分離した。
- 1999年7月~12月頃
- スクリプト荒らしであめぞう壊滅。
- 2000年頃?
- 2ch、書き込みスクリプト(bbs.cgi)と読み込みスクリプト(read.cgi)をほぼ完成させる。後者はC言語で実装。
- C言語で実装する前のスクリプトが流出。パクられる(という記憶あり)。
- 2001年3月29日
- 2ch、1001でスレが終わるようになる。
- 2001年8月25日
- 夜勤★さんの転送量増加による破産宣言を受けて、読み込みスクリプトがgzipに対応するように書き換えられる。
- 現在知られているスレッドフロート式掲示板はこの時点でほぼ完成した。
- 2001年9月
- 上記の作業のために公開されていたread.cgiが事実上のオープンソース化。2chではクローズドソースで開発が続けられる。
- 2005年頃~2008年
- bbs.cgiがSpeedyCGIに対応。read.cgiはDSOに。
- 2011年頃
- bbs.cgiが流出。
現在の2chが使っているスクリプト
2chでは主に二つのスクリプトを使って作業が分担されている。
このうちread.cgiはdatから書き込みを整形してHTMLに変換するという役割を担っている。
そのため2ch専用ブラウザを使うと、直接datを読みに行き、クライアント側で整形するため、サーバー側でread.cgiを起動する必要がなくなり、2chの負荷削減に寄与できる。