「Ripple総合まとめ」の版間の差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
873行目: 873行目:
RippleのXRPはリップルゲートウェイで取引が行われており、暗号通貨取引所で売買されているBitcoin/アルトコインとは'''取引されている市場が異なります'''。そのため、市場の時価総額、ユーザー数、流動性がまったく異なるので単純な比較はできません。<br>
RippleのXRPはリップルゲートウェイで取引が行われており、暗号通貨取引所で売買されているBitcoin/アルトコインとは'''取引されている市場が異なります'''。そのため、市場の時価総額、ユーザー数、流動性がまったく異なるので単純な比較はできません。<br>


発行量と価格の比較に関しては、同じ市場で取引が行われているBitcoinとアルトコインにもそのような相関関係はありません。そのような関係が成り立つのは、すべての暗号通貨の時価総額が同じ場合です。<br>
発行量と価格の比較に関しては、同じ市場で取引が行われているBitcoinとアルトコインにもそのような相関関係はありません。そのような関係が成り立つのはすべての暗号通貨の時価総額が同じ場合ですが、(仮に同じ市場で取引されている暗号通貨でも)ユーザー数、流動性、利用目的、需要等が'''異なる暗号通貨の時価総額が等しくなる理由はありません。'''<br>


次に2016年3月時点のメジャーな株価と発行数を示します。<br>
次に2016年3月時点のメジャーな株価と発行数を示します。<br>
883行目: 883行目:


アップル株の発行数はヤフー株の発行数より一桁多いですが、価格は一桁上です。ヤフー株の発行数はグーグル株の発行数の2.75倍ですが、グーグル株の価格はヤフー株の価格の21倍以上です。4つの銘柄すべての組み合わせにおいて、価格と発行量に直接的な相関性はありません。Bitcoinとアルトコイン、同一市場で取引されている複数銘柄の株価に発行数と価格の関係が成り立たないため、異なる市場で取引が行われているBTCとXRPにだけそのような関係があると説明するのは無理があります。<br>
アップル株の発行数はヤフー株の発行数より一桁多いですが、価格は一桁上です。ヤフー株の発行数はグーグル株の発行数の2.75倍ですが、グーグル株の価格はヤフー株の価格の21倍以上です。4つの銘柄すべての組み合わせにおいて、価格と発行量に直接的な相関性はありません。Bitcoinとアルトコイン、同一市場で取引されている複数銘柄の株価に発行数と価格の関係が成り立たないため、異なる市場で取引が行われているBTCとXRPにだけそのような関係があると説明するのは無理があります。<br>
'''そもそも発行数が同じであれば価格が同じであるという論理が間違っています。'''<br>


===Ripple総合スレに張り付いてるアンチは何なの? ===
===Ripple総合スレに張り付いてるアンチは何なの? ===