「はじめて棋譜並べに取り組まれる方へ」の版間の差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
99行目: 99行目:
「基本定石辞典 上・下」「基本布石事典 上・下」よりもやさしく書いてあるので分かりやすいかもしれません。<br>
「基本定石辞典 上・下」「基本布石事典 上・下」よりもやさしく書いてあるので分かりやすいかもしれません。<br>
値段的にも差があるので、棋力によっては使い分けを考えてもよいと思います。<br>
値段的にも差があるので、棋力によっては使い分けを考えてもよいと思います。<br>
 個人的には「基本定石辞典 下」と「石田芳夫のやさしく考える布石」の組み合わせがベストかと。<br>
 はじめたばかりでお金を節約しながら勉強したいならば、「基本定石辞典 下」と<br>
「石田芳夫のやさしく考える布石」の組み合わせをおすすめします。<br>
並べる→読む→並べるのサイクルを繰り返すと、並べるだけ・読むだけよりも理解が深まります。<br>
並べる→読む→並べるのサイクルを繰り返すと、並べるだけ・読むだけよりも理解が深まります。<br>
<br>
<br>
 置碁についてはこれも個人的な感想ですが「この世から置き碁をなくそう 上」(絶版)、<br>
 置碁については「この世から置き碁をなくそう 上」(絶版)、「天下四目 上」といった<br>
「天下四目 上」といった星にコゲイマ受けの解説が詳しい棋書で研究するのがいいと思います。<br><br>
星にコゲイマ受けの解説が詳しい棋書で研究するのがいいと思います。<br><br>
しかしプロの棋譜にコゲイマ受け連発置碁はないので、棋譜並べとしては折り合いをつけて並べるしかありません。<br>
しかしプロの棋譜にコゲイマ受け連発置碁はないので、棋譜並べとしては折り合いをつけて並べるしかありません。<br>
<br>
<br>