「IPv6板」の版間の差分
ナビゲーションに移動
検索に移動
細 (とりあえず、リンク IPv6 などを復旧。並べ順についての注釈を加筆。) |
編集の要約なし |
||
(2人の利用者による、間の3版が非表示) | |||
1行目: | 1行目: | ||
{{DEFAULTSORT:IPv6いた}} | {{DEFAULTSORT:IPv6いた}} | ||
[[Category:2ちゃんねるの板]] | [[Category:2ちゃんねるの板]] | ||
[[Category:かつて存在した板]] | |||
[[Category:板]] | [[Category:板]] | ||
[[Category:インターネット接続]] | |||
<!-- | <!-- | ||
カテゴリー指定などは、 | カテゴリー指定などは、 | ||
15行目: | 17行目: | ||
| 名無しの名前 = fe80::774/64 | | 名無しの名前 = fe80::774/64 | ||
| ID = 強制ID<br>携帯/PC識別符号表示 | | ID = 強制ID<br>携帯/PC識別符号表示 | ||
| 板URL = <del>http://ipv6.2ch.net/ipv6/</del> | | 板URL = <del><nowiki>http://ipv6.2ch.net/ipv6/</nowiki></del> | ||
}} | }} | ||
かつて[[2ちゃんねる]]に存在した板の1つ。 | かつて [[2ちゃんねる]] に存在した板の1つ。<br> | ||
インターネットの新しい通信規格である[[IPv6]] | インターネットの新しい通信規格である [[IPv6]] について<br> | ||
話し合うための板だった。<br> | |||
IPv6 を使用しているユーザーだけが書き込むことができた。<br> | |||
2ちゃんねるの管理者が [[ジム・ワトキンス]] に変わってから、<br> | |||
2ちゃんねるの管理者が[[ジム・ワトキンス]]に変わってから、 | DNS から IPv6 サーバー が削除されたため<br> | ||
現在は閲覧することができない。<br> | |||
<div style="clear: right; "> | |||
</div> | |||
{{:IPv6板/旧情報}} | {{:IPv6板/旧情報}} |
2020年12月28日 (月) 16:59時点における最新版
カテゴリ | ネット関係 |
---|---|
サーバ | ipv6 |
フォルダ | ipv6 |
開設日 | 2008年7月27日 |
名無しの名前 | fe80::774/64 |
ID | 強制ID 携帯/PC識別符号表示 |
板URL |
かつて 2ちゃんねる に存在した板の1つ。
インターネットの新しい通信規格である IPv6 について
話し合うための板だった。
IPv6 を使用しているユーザーだけが書き込むことができた。
2ちゃんねるの管理者が ジム・ワトキンス に変わってから、
DNS から IPv6 サーバー が削除されたため
現在は閲覧することができない。
着手
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1215193325/1 ※ 引用発言内にあった引用については、引用符を2重にしました。 > 1 :番犬 ★:2008/07/05(土) 02:42:05 ID:???0 > ようし作ろう !! > サイは振られてた。キリンは愛人を作った。 > > > > 質問・雑談スレ275@運用情報板 > http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1214880089/91-101 > > > 91 名前:ひろゆき@どうやら管理人 ★[] 投稿日:2008/07/03(木) 17:22:51 ID:???0 ?S★(1025587) > > v6の板をつくりますよ。。と。 > > > 101 名前:ひろゆき@どうやら管理人 ★[] 投稿日:2008/07/03(木) 17:33:10 ID:???0 ?S★(1025587) > > IPv6。。。 > > > 2ch特化型サーバ・ロケーション構築作戦 Part29 > http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1212665493/637-
仕様
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1215193325/489 > 489 :root▲▲ ★:2008/07/27(日) 19:04:03 ID:???0 ?DIA(100513) > ・この板にはIPv6でしか書けないはずです。 > ・IPv4で読むことはできます。 > ・IDは16桁 + 識別マークの17桁です。 > ・BBQ規制はスルーです(登録側が対応していない)。 > ・Rock54規制はスルーです(同上)。 > ・Samba24規制、timecount/timecloseは効くようです。 > ・リモホ規制は有効になっているはずです。 > ・fusianasan 機能有効です。テスト用に、tasukeruyo も有効にしてあります。
- IPv6 以外から書き込むと出るエラー
ERROR:IPv6で接続していないと書けません。
関連リンク
- http://ipv6.maido3.com/ (dead link)
関連スレッド
- ■ V6板作ろう。 まだまだ現役です。
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1215193325/