「俺タワー」の版間の差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
2,244 バイト追加 、 2014年9月13日 (土)
40行目: 40行目:


前スレ
前スレ
ここに現行スレタイ
■■■■■現行スレタイ■■■■■
ここに現行スレURL
■■■■■■■■■現行スレURL■■■■■■■■■■
</pre>
</pre>


133行目: 133行目:
</pre>
</pre>


4 (スレで最新版の確認を推奨)
4 (<span style="color:#f00">木槌、巻尺は、初期建姫には含まれないと判明しています<span style="color:#f00">)
<pre style="font-family:IPAMonaPGothic,'IPA モナー Pゴシック',Monapo,Mona,'MS PGothic','MS Pゴシック',sans-serif;font-size:14px;line-height:18px;">
<pre style="font-family:IPAMonaPGothic,'IPA モナー Pゴシック',Monapo,Mona,'MS PGothic','MS Pゴシック',sans-serif;font-size:14px;line-height:18px;">
定期メンテまでの歩み
Q.最初に何したらいいの
12:00 開始
A.チュートリアルに従って終わったら備蓄をバランスよく10階程度作る(依頼で貰える資源がすぐ溢れるため)
18:10 バグ発生
19:25 メンテ 終了 23:00
23:00 延長  終了 23:10
23:10 延長  終了 24:00
24:00 延長  終了 25:30
25:30 延長  終了 26:30
26:30 バグ存続
26:40 メンテ 終了 37:00 リセット
44:40 バグ発生
45:00 メンテ 終了 53:00
66:00 バグ発生
66:10 メンテ 終了 70:30
87:00 メンテ 終了 87:30
111:00 メンテ 終了 113:00
116:30 メンテ 終了 118:00
118:00 延長 終了 127:00
158:30 メンテ 終了 161:30
212:00 メンテ 終了 223:00
223:00 延長 終了 225:00 ロールバック


    稼働時間    バグ   メンテナンス
Q.最初に貰った建姫って使える
    6時間10分 1時間15分   7時間05分
A.ウォーターポンププライヤー(改築スキル※後述)≧曲尺(回避支援スキル)>木槌(改築スキル+攻撃スキルで序盤に使えるが将来的に主力として使うのは厳しい)
    7時間40分     10分  10時間20分
  >ノコギリ・グルーガン(スキル構成から序盤は活躍するが後々ステータスの不利な面が目立ってくる)≧金鎚(木槌の備蓄版進化後は微妙に異なる)=巻尺(基礎スキル+攻撃力アップスキル戦闘能力は低いがそこそこ有用)
    13時間00分     20分   8時間00分
 
    16時間30分     10分   4時間20分
Q.チュートリアルの次何すれば
    23時間30分              30分
A.1-1に出撃を繰り返して建姫溜めつつ生産設備をフロア限界まで建築 序盤は魔力・石油少なめでいいが手持ち資源とこれから必要になる資源を見据えて建てる 面倒なら全部同じ数でも構わない
    3時間30分          2時間00分
  5人以上溜まったら班を埋めて1-2へ出撃→1-3攻略に向けて戦闘向きのキャラを1-1・1-2周回で育てる ステージに書いてある敵みたいなアイコンの横の数字は敵のレベルなのでそれを幾つか上回るくらいが目安
    31時間30分         10時間30分
 
    50時間30分          3時間00分
Q.1-3の後は?
                    13時間00分
A.育成面では以降↑の繰り返し 序盤のステージでも捕獲で稀に王などの建姫が出るので無理のない範囲で回していいのが出たら育てる
計 152時間20分 1時間55分  58時間45分
  100回捕獲しても出ない人は出ないので次のステージに罠を置ける時は諦めろ
 
Q.塔のほうは?
A.1-4攻略までは塔を上に伸ばしていけばいい フロア数が限界になったら建築力高い建姫で班を編成して塔の根本のクリスタル部分をクリックして基礎強化 時間かかって待てない時は万能建材を使って気楽に飛ばしていい 一回で強化しきれない場合もある
 
Q.なんで1-4まで?
A.集配所が開放されて面倒なクリック作業から開放される これ以降は改築・増築も使って塔を強化していく
 
Q.集配所はどういう効果?
A.装置の上のランクに応じた数階分の生産設備から出た資源を自動で回収する 効果範囲は箱みたいなマークが出てる部分
  ランク5で10階回収以降は伸びが緩くなる
 
Q.生産組合はいらないの?
A.集配所の間に組み込んで同ランクで揃えた場合若干貰える資源が多くなる(回収範囲は生産組合を挟んでも変化しない) 作る必要は無い
 
Q.増築改築の違いって何
A.増築…既存の構造物を維持して強化 改築…一から作り直す(同じ施設に改築も可)
 
Q.そういえば建築スキルって何
A.基礎・生産・備蓄・補助・改築の効果は建築時に確率で発動して達成度(経験値)を上げる効果がある その中でも改築は効果の倍率がケタ違いで建築→増築より効率よく高ランクの建物を作ることができる
  基本的に階を伸ばしていく場合は適当に生産系建築→改築を繰り返していくことになる
 
Q.一番強いのはどれ?
A.スキル構成とステータスを見る 間違っても神=最強ではない
</pre>
</pre>


1,069

回編集

案内メニュー