「置き碁・指導碁について」の版間の差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
85行目: 85行目:


*「並べて学ぶ定石とヨセ」に出てくる星定石は一通り覚えましょう
*「並べて学ぶ定石とヨセ」に出てくる星定石は一通り覚えましょう
*相手の小目には一間高ガカリを徹底しましょう
*相手の小目には「並べて学ぶ定石とヨセ」に出てくる一間高ガカリを徹底しましょう
*難解定石は回避形を覚えましょう<br>すなわち、ナダレ定石、村正妖刀定石、ケイマバサミ定石の3つは使わず、<br>相手がナダレ、二間高ガカリ、ケイマバサミしてきたら回避定石にしましょう
*難解定石は回避形を覚えましょう<br>すなわち、ナダレ定石、村正妖刀定石、ケイマバサミ定石の3つは使わず、<br>相手がナダレ、二間高ガカリ、ケイマバサミしてきたら回避定石にしましょう
*相手が小目に構えて難解定石に持ち込む気配を感じたら一間高ガカリはやめて、大ゲイマガカリすることにしましょう
*相手が小目に構えて難解定石に持ち込む気配を感じたら一間高ガカリはやめて、大ゲイマガカリすることにしましょう
95行目: 95行目:


 これを基準にここのWeb Pageに出てくる定石を選べばおよそ45、6型になります。それ以上の定石は対局に出てきたらお付き合いで覚えればよいです。たぶん初段を目指す(とりあえずどんな時でも四隅を定石型に持ち込める)のに必要な定石はこれくらいです。<br>
 これを基準にここのWeb Pageに出てくる定石を選べばおよそ45、6型になります。それ以上の定石は対局に出てきたらお付き合いで覚えればよいです。たぶん初段を目指す(とりあえずどんな時でも四隅を定石型に持ち込める)のに必要な定石はこれくらいです。<br>
 こういう地味な定石(と、その周辺手筋)を集めた定石書があれば絶対買うのに、と思っています。出版社の方、上梓をお待ちしています。<br>


==関連項目==
==関連項目==
2,496

回編集

案内メニュー