「ヒガナアンチスレまとめ」の版間の差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
2,357行目: 2,357行目:
</div>
</div>
<br>
<br>
'''週刊ファミ通 2015/1/15増刊号 景山氏インタビュー'''
*10スレ>>649氏
<div class="mw-collapsible mw-collapsed">
649 名前:{{Namegreen|名無しさん、君に決めた!@転載は禁止}}[sage] 投稿日:2014/12/27(土) 17:06:11.15 ID:ZSfnSaUW0 [5/6]
気になった部分を抜粋
景山
新たに追加されたストーリーの“エピソード デルタ”用には、ふんだんに新しい曲を作りました。
シナリオを見たときに、とにかく演出を含めて挑戦的な内容になっていることに興奮を覚えまして、
サウンドの部分でも負けないようにしなければと考えました。……
景山
……演出とBGMの関係で言うと、演出過多にならないように注意していましたね。
……シナリオをどう見せたいのかを大森やシナリオ担当と相談しながら、慎重に精査して進めました。
――ちなみに、今回のサントラの中での皆さんの“推し曲”を教えていただけますか。
景山
自分は、多くのプレイヤーから反響をいただいている『戦闘!伝承者ヒガナ』を推しておきたいと思います。
4つ打ちのテクノのビートに、ヴァイオリン・アコーディオン、民族音楽の楽器や旋律を重ねた
新しいアプローチをしています。ヒガナが持つ野性的でエネルギッシュな感覚をリズムから作っていって。
非常に難産で、確か今回いちばん最後にできあがった曲だったかと。
</div>
<br>
<br>
'''ニンドリ2013年12月号 中津井氏インタビュー'''
*10スレ>>794氏
794 名前:{{Namegreen|名無しさん、君に決めた!@転載は禁止}}[sage] 投稿日:2014/12/28(日) 00:28:38.84 ID:rVrxDs3l0
8スレ目で中津井優さん(シナリオで2番目にクレジットされてる人)の話題が出ていたので
XY  なんでもゲームデザイン、シナリオゲームデザイン
BW2 ゲームデザインリーダー(3名の内のひとり)、テキスト、マップデザイン、ポケウッド設定
BW シナリオゲームデザイン、マップ管理&メイン設計
HGSS ゲームデザイン
DPt ゲームデザイン、シナリオ、マップデザイン
Em ゲームデザイン、マップデザイン
ニンドリ2013年12月号より(XYの人物キャラについてのインタ)
――キャラクターデザインで大切に思っていること、特に読者に見てほしいところはどこですか?
中津井
設定を考えるときに重要なのは、「舞台に対してふさわしい人物であるか」ということですね。
長く続いているシリーズですし、「過去のキャラクターと被らない」というのも大切ですね。
設定というのは開発のスタートラインの仕事ですので、
後々に作業を行うスタッフの刺激になるような情報量を持った設定になるようにしています。
また、今回はキャラクターが3Dになったことで、「モーション」にも注目してほしいです。
動きにもそれぞれの個性が表れていますし、何回も見られない1度きりのモーションもありますので、
そちらもチェックしていただけると、よりキャラの個性がお分かりいただけると思います。
ヒガナは舞台に対してふさわしい人物でしたか…?


=ポケダンとの比較=
=ポケダンとの比較=
6

回編集

案内メニュー