「利用者:本郷九丁目/draft page A」の版間の差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
93行目: 93行目:


== 書式の前にご理解を ==
== 書式の前にご理解を ==
書式そのものについては、このあとの<br>
・[[#引用の書式と報告対象URLの書式]]<br>
・[[#書式4の基本形]]<br>
・[[#書式4の特化形]]<br>
・[[#個別報告スレのスレタイとテンプレ]]<br>
で説明します。<br>
=== 【時期と数量、そして注意】 ===
==== ■報告時期 ====
'''報告対象'''は、'''1か月以内'''のものにすることを'''推奨'''しています。<br>
(限度は2か月以内になっています。)<br>
* かつては、<br>「報告は、荒らしが収まってから一度にまとめて報告してください。」<br>とされていました。(現在でも、<br>  追加報告を小出しで続けていくのは望ましくないこと<br>だと、みられているようです。)<br>その後、ケースによっては継続性が報告後についても考慮されるようになったようです。<br>
==== ■報告対象の数量 ====
報告対象のレスの数は、だいたい 100 程度以上が、めやすになっているようです。<br>
(ただし、荒らし行為の種類によっては、
50 程度でよいこともあるようです。)<br>
*  [[#【同じようなスレッドをたくさん立てた荒らし行為を報告するばあい】|同じようなスレッドをたくさん立てた荒らし行為]] については、<br>2か月以内の分が 20 スレを越えていた程度で対応してもらえた例もありました。<br>
==== ■発言についての注意 ====
くれぐれも以下のような旨の発言を慎むよう、お願いいたします。
* 規制人・管理人・運営・トリップのひと・報告者などに対する誹謗中傷
* 煽り・催促・言い訳・泣き言・感想文・推理など、報告と関係しない文章
* その他、妨害工作や痛い言動およびこれらに対する反応・議論
<br>
=== 【報告の手順】 ===
==== ■報告先など ====
基本的には、以下の順で報告していただくことになっています。
まず、既存の「全板共通」スレに報告してください。
・{{スレタイ検索|全板共通 報告 スレ 複数|複数スレマルチポスト・コピペ報告スレ @全板共通|sec2chd}}
・{{スレタイ検索|全板共通 報告 スレ 単独|【単独スレ】スクリプト・コピペ報告スレッド 【全板共通】|sec2chd}}
この段階では、
  報告された荒らし行為が、個別報告スレを立てる対象にあたるのかどうか
などがチェックされます。
個別報告スレを立てることを「全板共通」スレで勧められたばあいは、
・{{スレタイ検索|野次馬さん詰め所||sec2chd}}
で、 [[#個別報告スレのスレタイとテンプレ|スレタイ と テンプレ]] の試案などを見てもらいます。
試案に対するアドバイスを参考にして報告の完成度を向上させて
個別報告スレを立ててください。
過去の規制歴がわからない、など報告に関する疑問などは、
・{{スレタイ検索|質問 雑談|【規制議論板】質問でも雑談でもOKのスレッド|sec2chd}}
で、荒らし行為のURLを具体的に例示してたずねてください。
なお、以上のスレが正常に機能しているのかどうか、<br>
見きわめが必要になることもあります。<br>
<br>
==== ■個別報告スレのスレ立て ====
* 書きこみログの開示結果などまで同じスレに収めることが望ましいので、<br>個別報告スレひとつで報告する、報告対象URLは、600 個程度までにしてください。<br>(個々のばあいについての実際の限度は、使用済み容量しだいです。)<br>必要に応じて継続スレを立ててください。<br>
* 個別報告スレのスレ立て代行が必要なばあいは、<br>[[#■報告先など|前述]] の「野次馬さん詰め所」で依頼してください。<br>
<br>
==== ■個別報告スレで報告したあと ====
書式や手順の変更などについての新しい告知などがないかどうか<br>
確認し続けるようお願いします。
===== ◎鑑定を依頼する =====
{{スレタイ検索|荒らし報告 鑑定|荒らし報告スレを鑑定してもらうスレ}}
に、個別報告スレの<br>
・スレタイ<br>
・[[#【まとめレス】|まとめレス]] のURL<br>
を書きこんで鑑定を依頼します。<br>
記者以外の ★ さんの大部分に鑑定人資格があるはずですが、<br>
しょっちゅう鑑定をしてくれる ★ さんは、限られているようです。
===== ◎追加報告をしたら =====
鑑定依頼のあと、報告を個別報告スレに追加したばあいは、<br>
あらたな
[[#【まとめレス】|まとめレス]]
のURLを書きこんで、あらためて鑑定を依頼してください。<br>
(ただし、すでに鑑定をとおっていたばあいは不要です。)<br>
===== ◎鑑定をとおったら =====
運営側が以下のように対応します。<br>
# 「[[#【書きこみログの記録形式】|書きこみログ]] の開示」(俗称:「掘り」)<br>を鑑定人が規制人に頼みます。(俗称:「わんわん」する。)<br>
# 規制人が、書きこみログの開示をしたうえ、<br>  規制の発動 または 警告<br>を宣言します。
ただし、次のことをご承知おきください。
個別報告スレすべてが、鑑定をとおるわけではありません。
鑑定をとおった個別報告スレすべてについて、
書きこみログが開示されるわけではありません。
書きこみログが開示されたものすべてについて
規制が発動されるわけではなく、
警告にとどめられることもあります。
<br>
==== ■荒らし行為が再発したら ====
前の個別報告スレが、まだ落ちていないうえ充分な未使用容量があるのなら、<br>
同じスレで報告して、また鑑定を依頼(再発である旨を明記)してください。<br>
このばあい、
[[#【規制履歴】|規制履歴]]
のうち、同じスレにある分は、<br>
引用する代わりにレスアンカーを書いてください。<br>
前の個別報告スレが、落ちているか未使用容量が不充分であるのなら、<br>
新たに立てる個別報告スレのスレタイは、前のに<br>
  (再発)<br>
などと書き足したものにしてください。(もしくは、スレ番を付けていく。)<br>
== 引用の書式と報告対象URLの書式 ==
== 引用の書式と報告対象URLの書式 ==
== 書式4の基本形 ==
== 書式4の基本形 ==
2,043

回編集

案内メニュー