「置碁必勝法検討スレ/もっと並べて学ぶ定石とヨセ」の版間の差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
1,022行目: 1,022行目:
== おまけ「秀策 コスミ定石」 ==
== おまけ「秀策 コスミ定石」 ==
 第三集「小目にケイマガカリ」の定石を使いこなすのは大変だと思います。各々変化がいろいろあって、基本定石どおりに相手が打ってきません。プロだって本田邦久のような「小目スペシャリスト」がいるのですから、アマが手を出したら痛い目に合うのは目に見えています。<br>
 第三集「小目にケイマガカリ」の定石を使いこなすのは大変だと思います。各々変化がいろいろあって、基本定石どおりに相手が打ってきません。プロだって本田邦久のような「小目スペシャリスト」がいるのですから、アマが手を出したら痛い目に合うのは目に見えています。<br>
 私は小目には一間高ガカリか大ゲイマガカリでかかることにしています。自分の小目にケイマガカリされたら秀策コスミ定石で受けています。ここではKGSの出現頻度と関係なく、秀策コスミ定石をまとめておきました。少ない知識で簡明に序盤を乗り切るための参考となれば幸いです<br>
 私は小目には一間高ガカリか大ゲイマガカリでかかることにしています。自分の小目にケイマガカリされたら秀策コスミ定石で受けています。三間ビラキ、ケイマ受け、三々ツケ以外の場合(手抜き、二間ビラキ、ケイマスベリ)は部分的に有利な形にできるからです。ここではKGSの出現頻度と関係なく、秀策コスミ定石をまとめておきました。弱者が少ない知識で簡明に序盤を乗り切るための参考となれば幸いです。<br>
 
<div style="font-size: 20px; width: 22.5em; ">
<pre style="line-height: 1em; padding: 1em auto 1.5em 1em; ">
__ A B C D E F G H I J K L MN OP Q R S
01┏┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┓
02┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
03┠┼┼┼●┼●┼┼┼┼┼┼┼┼○┼┼┨
04┠┼○╋┼○┼┼┼╋┼┼┼┼○╋┼┼┨
05┠┼┼○┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼●┼┨ 
06┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
07┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
08┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
09┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼●┼┨
10┠┼┼╋┼┼┼┼┼╋┼┼┼┼┼╋┼┼┨
11┠●●┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
12┠○●┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
13○●○●┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼○┼┼┨
14○○○●┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼○┼┼┼┨
15●●●○●●┼┼┼┼┼┼┼●●○┼┼┨
16┠┼○○○┼┼┼┼╋┼●┼┼┼╋○┼┨
17┠┼┼○┼┼┼┼┼┼●┼○┼●○┼┼┨
18┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼●┼┼┼┨
19┗┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┛
</pre>
</div>
右上 上巻 第1部 1  29図 P. 23<br>
右下 上巻 第1部 6  2図 P.103<br>
   上巻 第1部 4  8図 P.105も参照<br>
   上巻 第1部 4 129図 P. 73も参照<br>
   上巻 第1部 5  41図 P. 88も参照<br>
左下 上巻 第1部 8  6図 P.148<br>
左上:下巻 第2部 3  49図 P.348<br>
 
<div style="font-size: 20px; width: 22.5em; ">
<pre style="line-height: 1em; padding: 1em auto 1.5em 1em; ">
__ A B C D E F G H I J K L MN OP Q R S
01┏┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯  ┯┯┯┯┯┯┓
02┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼  ┼┼○┼○┼┨
03┠┼┼┼●┼┼┼┼┼●┼  ┼┼┼○●┼┨
04┠┼○╋┼┼●┼┼╋┼┼  ┼┼○╋●┼┨
05┠┼┼○┼┼┼┼┼┼┼┼  ┼┼┼┼●┼┨ 
06┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼  ┼┼┼┼┼┼┨
07┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼  ┼┼┼┼┼┼┨
08┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼  ┼┼┼┼●┼┨
09┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼  ┼┼┼┼┼┼┨
10┠┼○╋┼┼┼┼┼╋┼┼  ┼┼┼╋┼┼┨
 ┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼  ┼┼┼┼┼┼┨
 
11┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼ ┼┼┼┼┼┼┼┼┨
12┠┼●┼┼┼┼┼┼┼┼ ┼┼┼┼┼┼┼┼┨
13┠┼┼○┼┼┼┼┼┼┼ ┼┼┼┼┼○┼┼┨
14┠┼●○┼┼┼┼┼┼┼ ┼┼┼┼┼┼┼┼┨
15┠┼●┼┼┼┼┼┼┼┼ ┼┼┼┼┼○┼┼┨
16┠┼┼╋○┼┼┼┼╋┼ ┼┼┼┼●╋○┼┨
17┠●┼○┼┼┼┼┼○┼ ┼●┼┼●○┼┼┨
18┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼ ┼┼┼┼┼┼┼┼┨
19┗┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷ ┷┷┷┷┷┷┷┷┛
</pre>
</div>
右下 これは2010年代では白後手であっても黒コリ型とされている。<br>
   上巻 第1部 4  8図 P.105も参照<br>
   上巻 第1部 4 129図 P. 73も参照<br>
   上巻 第1部 5  41図 P. 88も参照<br>
左下 これが定石なのかというとちょっと疑問。<br>
   定石書にはない形で白圧倒的に有利。<br>
左上:下巻 第2部 3  49図 P.348<br>


== 『もっと並べて学ぶ定石とヨセ』 について ==
== 『もっと並べて学ぶ定石とヨセ』 について ==
2,496

回編集

案内メニュー