「はじめて棋譜並べに取り組まれる方へ」の版間の差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
87行目: 87行目:


 ○級位者(初段格に四~七子で打っている方)に聞きました。<br>
 ○級位者(初段格に四~七子で打っている方)に聞きました。<br>
      誠文堂新光社の古本を並べているが、身についているのかよくわからないそうです。<br>
     誠文堂新光社の古本を並べているが、身についているのかよくわからないそうです。<br>
     でも明らかに以前より序盤が改善されています。本人が気づいていないだけのようです。<br>
     でも明らかに以前より序盤が改善されています。本人が気づいていないだけのようです。<br>
     対局後の感想戦でいろいろ聞くのが好きと言われていました。<br>
 ○初段格(指導碁で星目で勝っている方)に聞きました。<br>
 ○初段格(指導碁で星目で勝っている方)に聞きました。<br>
     NHK講座の6譜分けを20分位で並べるそうです。解説は軽く読んで終わりにしているそうです。<br>
     NHK講座の6譜分けを20分位で並べるそうです。解説は軽く読んで終わりにしているそうです。<br>
     最終譜が長手数のものは並べないか、もう少し時間をかけて並べているそうです。<br>
     最終譜が長手数のものは並べないか、もう少し時間をかけて並べているそうです。<br>
     棋譜並べと詰碁を同じくらいの比率で取り組みたいけどなかなかできないとも言われていました。<br>
 ○五段格(五目で勝つが、四目では厳しい方)に聞きました。<br>
 ○五段格(五目で勝つが、四目では厳しい方)に聞きました。<br>
     総譜を1時間くらいかけて並べているそうです。最近の棋譜は難しいと言っていました。<br>
     総譜を1時間くらいかけて並べているそうです。棋譜並べはとても有効と言われていました。<br>
     同時に最近の棋譜は難しいとも言っていました。<br>
     最初のころは四隅で分割して1/4の分量で並べていたそうです。<br>
     最初のころは四隅で分割して1/4の分量で並べていたそうです。<br>
     (1譜60手くらいになります。初段格の方のお話に通じる分量です。)<br>
     (1譜60手くらいになります。初段格の方のお話に通じる分量です。)<br>
2,496

回編集

案内メニュー