「置碁必勝法検討スレ/もっと並べて学ぶ定石とヨセ」の版間の差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
1,085行目: 1,085行目:
左下 上巻 第2部 6  89図 P.356<br>
左下 上巻 第2部 6  89図 P.356<br>


 がだんぜん多いです。ナダレ型については少なくとも大ナダレ内曲がり型、コナダレ、ナダレ回避定石(第二集にあり)の3つはよく出てきます。
 がだんぜん多いです。ナダレ型については少なくとも大ナダレ内曲がり型、コナダレ、<br>
 ナダレ回避定石(第二集にあり)の3つはよく出てきます。


 その次に出てくるのは
 その次に出てくるのは
1,118行目: 1,119行目:
左下 上巻 第2部 10 33図 P.436<br>
左下 上巻 第2部 10 33図 P.436<br>


 村正妖刀定石もナダレ同様3型ほどよく出てきます。 (基本形だけ「並べて学ぶ」第三集で取り上げました。)
 村正妖刀定石もナダレ同様3型ほどよく出てきます。<br>
 (基本形だけ「並べて学ぶ」第三集で取り上げました。)


 ナダレと村正妖刀についてはプロの終局棋譜もありましたが、興味のある方がご自身で探すのがよいと思います。この2型で力戦に持ち込みたい方は終局にこだわっていないでしょう。たまにマニアックな本が出版される定石でもあります。
 ナダレと村正妖刀についてはプロの終局棋譜もありましたが、<br>
 興味のある方がご自身で探すのがよいと思います。<br>
 この2型で力戦に持ち込みたい方は終局にこだわっていないでしょう。<br>
 たまにマニアックな本が出版される定石でもあります。


 そして、これ以外の定石として
 そして、これ以外の定石として
1,143行目: 1,148行目:
左上 下巻 第2部 3 2図 P.336<br>
左上 下巻 第2部 3 2図 P.336<br>


 があります。しかし、高目・目外し定石は星・小目の定石と相性が悪いらしく、プロの棋譜で定石組み合わせを検索しても終局に至る事例がありませんでした。
 があります。しかし、高目・目外し定石は星・小目の定石と相性が悪いらしく、<br>
 プロの棋譜で定石組み合わせを検索しても終局に至る事例がありませんでした。<br>


 あと、
 あと、
1,177行目: 1,183行目:
左上 下巻 第1部 13 13図 P.181<br>
左上 下巻 第1部 13 13図 P.181<br>


 を打つ人もいるようです。 この定石は一間バサミの次の段階として勉強しているのかもしれません。
 を打つ人もいるようです。<br>
 この定石は一間バサミの次の段階として勉強しているのかもしれません。<br>




 それから、次の定石は『並べて学ぶ定石とヨセ』の棋譜を調べているときに出現頻度高いのに調べ忘れました。すみません(いつか調べて追加します)。
 それから、次の定石は『並べて学ぶ定石とヨセ』の棋譜を調べているときに出現頻度高いのに調べ忘れました。<br>
 すみません(いつか調べて追加します)。


 ・星に両ガカリ定石
 ・星に両ガカリ定石
2,496

回編集

案内メニュー