「置碁必勝法検討スレ/並べて学ぶ定石とヨセ」の版間の差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
414行目: 414行目:
== 第二集『三隅星』 ==
== 第二集『三隅星』 ==
『三隅星』では『四隅星』に出てきた定石8型に加えて、<br>
『三隅星』では『四隅星』に出てきた定石8型に加えて、<br>
以下3型を追加して一か所が小目か目外し、<br>
以下2型を追加して一か所が小目、<br>
三か所が星の組み合わせとなる棋譜を11局揃えました。<br>
三か所が星の組み合わせとなる棋譜を10局揃えました。<br>
『三隅星』では置碁三子局に近い感覚を得ることを狙っています。<br>
『三隅星』では置碁三子局に近い感覚を得ることを狙っています。<br>


429行目: 429行目:
01┏┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┓
01┏┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┓
02┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
02┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
03┠┼●●●┼┼┼┼┼┼┼┼●┼●┼┼┨
03┠┼┼┼┼○┼┼┼○┼┼┼●┼●┼┼┨
04┠┼○╋○●┼┼┼╋┼┼┼┼┼╋●┼┨
04┠┼┼●┼┼┼┼┼╋┼┼┼┼┼╋●┼┨
05┠┼○┼○┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼○●┼┨
05┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼○●┼┨
06┠┼●┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼○○┼┨
06┠┼┼●┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼○○┼┨
07┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
07┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
08┠┼○┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
08┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
09┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
09┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
10┠┼┼╋┼┼┼┼┼╋┼┼┼┼┼╋○┼┨
10┠┼●╋┼┼┼┼┼╋┼┼┼┼┼╋○┼┨
</pre>
</pre>
</div>
</div>
右上:上巻・第二部・ 3・36図 P.313<br>
右上:上巻・第二部・ 3・36図 P.313<br>
左上:下巻・第二部・ 3・49図 P.348<br>
左上の型は事典では目外し定石となっていますが、KGSでは白小目にケイマガカリして、手抜きされた時に黒が一間バサミで攻める定石としても使われているようです。<br>
<div style="font-size: 20px; width: 22.5em; ">
<pre style="line-height: 1em; padding: 1em auto 1.5em 1em; ">
10┠┼●╋┼┼┼┼┼╋┼┼┼┼┼╋┼┼┨
11┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
12┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
13┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
14┠┼┼●┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
15┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
16┠┼┼●┼┼┼┼┼╋┼┼┼┼┼╋┼┼┨
17┠┼┼┼┼○┼┼┼○┼┼┼┼┼┼┼┼┨
18┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
19┗┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┛
</pre>
</div>
左下:下巻・第一部・ 1・120図 P. 46<br>
左下:下巻・第一部・ 1・120図 P. 46<br>


=== 『黒二連星・黒タスキ星』(三子局風) ===
=== 『黒二連星・黒タスキ星』(三子局風) ===
2,496

回編集

案内メニュー