「置碁必勝法検討スレ/並べて学ぶ定石とヨセ」の版間の差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
1,591行目: 1,591行目:
星打ちを前提にして、以下の序盤が学べます。<br>
星打ちを前提にして、以下の序盤が学べます。<br>
<br>
<br>
・「並べて学ぶ定石とヨセ・第一集」は黒白共に二連星、四子局以上の置碁(星定石8型、10局)<br>
・「並べて学ぶ定石とヨセ・第一集」は黒白共に二連星(星定石8型、10局)<br>
・「並べて学ぶ布石とヨセ・第一集」は互先黒番(黒番二連星とタスキ星の打ち方、9局)<br>
・「並べて学ぶ布石とヨセ・第一集」は互先黒番(黒番二連星とタスキ星の打ち方、9局)<br>
・「並べて学ぶ布石とヨセ・第二集」は互先白番(黒番頻出布石5型についての白二連星対抗策、18局)<br>
・「並べて学ぶ布石とヨセ・第二集」は互先白番(黒番頻出布石5型についての白二連星対抗策、18局)<br>
<br>
<br>
ここまでの棋譜ならば「はじめての基本定石」小林覚(棋苑図書)と<br>
 ここまでの棋譜ならば「はじめての基本定石」小林覚(棋苑図書)と<br>
「石田芳夫のやさしく考える布石」(NHK)の2冊で、<br>
「石田芳夫のやさしく考える布石」(NHK)の2冊で、<br>
全てではないにせよそうとうな解説が得られます。<br>
全てではないにせよそうとうな解説が得られます。<br>
(置碁については「この世から置き碁をなくそう」(絶版)、「天下四目」、「置碁のバイブル」といった<br>
 置碁については「この世から置き碁をなくそう」(絶版)、「天下四目」、「置碁のバイブル」といった<br>
星にコゲイマ受けの解説が詳しい棋書で研究するのが個人的にはいいと思います。<br>
星にコゲイマ受けの解説が詳しい棋書で研究するのが個人的にはいいと思います。<br>
しかしプロの棋譜にそんなものはないので、棋譜並べとしては折り合いをつけて並べるしかありません。)<br>
しかしプロの棋譜にそんなものはないので、棋譜並べとしては折り合いをつけて並べるしかありません。<br>
<br>
<br>


2,496

回編集

案内メニュー