「置碁必勝法検討スレ/並べて学ぶ定石とヨセ」の版間の差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
1,583行目: 1,583行目:
・[囲碁名人戦 観戦記一覧 ]<br>
・[囲碁名人戦 観戦記一覧 ]<br>
 ttp://www.asahi.com/igo/meijin/PNDkansen_ichiran.html<br>
 ttp://www.asahi.com/igo/meijin/PNDkansen_ichiran.html<br>
<br>
ある程度棋譜並べ能力がついてきたら「並べて学ぶ定石とヨセ・第一集」と<br>
「並べて学ぶ布石とヨセ・第一集、第二集」を並べてみてください。<br>
自分は星打ち、を前提に以下の序盤が学べます。<br>
<br>
・「並べて学ぶ定石とヨセ・第一集」は四子局以上の置碁(星定石8型)<br>
・「並べて学ぶ布石とヨセ・第一集」は互先黒番(黒番二連星とタスキ星の打ち方)<br>
・「並べて学ぶ布石とヨセ・第二集」は互先白番(黒番頻出布石5型についての白二連星対抗策)<br>
<br>
棋書でこれだけ学ぶことを考えると、棋譜とはありがたいものです。<br>
<br>
<br>
<br>
※無理に着手の理由など考えずとも素並べだけで十分効果があります(習得)。<br>
※無理に着手の理由など考えずとも素並べだけで十分効果があります(習得)。<br>
2,496

回編集

案内メニュー