「置碁必勝法検討スレ/並べて学ぶ布石とヨセ」の版間の差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
1,465行目: 1,465行目:
 ・一番出現頻度が高い型(932局)と低い型(132局)には相当な差があるので、<br>
 ・一番出現頻度が高い型(932局)と低い型(132局)には相当な差があるので、<br>
  第1位は変化を追いかけて7局選び、第32位は1局だけ選び、比例配分で抽出した<br>
  第1位は変化を追いかけて7局選び、第32位は1局だけ選び、比例配分で抽出した<br>
 ・それに沿ってプロが終局まで打っている棋譜をbaduk pro game score(約5万局)から選局<br>
 ・それに沿ってプロが終局まで打っている棋譜をBadukMovies pro game collection<br>
  (2014/9月分、約5万局)から選局<br>
 ・隅星数によって第一集~第四集に分類<br>
 ・隅星数によって第一集~第四集に分類<br>


2,496

回編集

案内メニュー