「置碁必勝法検討スレ/並べて学ぶ定石とヨセ」の版間の差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
1,532行目: 1,532行目:
棋譜は「棋譜でーたべーす」で[sgf表示]を選びメモ帳などにコピペして、<br>
棋譜は「棋譜でーたべーす」で[sgf表示]を選びメモ帳などにコピペして、<br>
".sgf"ファイルとして保存してください。<br>
".sgf"ファイルとして保存してください。<br>
保存したファイルは「棋院エディター」(日本棋院)などで印刷してください。<br>
保存したファイルは「棋院エディター」(日本棋院)などで印刷してください。<br>
プリンタを持っていない方は「Primo PDF」(エクセルソフト)などでPDFファイルに出力したのち、<br>
プリンタを持っていない方は「Primo PDF」(エクセルソフト)などでPDFファイルに出力したのち、<br>
USBメモリにコピーしてコンビニ(セブンイレブンなど)で印刷してください。<br>
USBメモリにコピーしてコンビニ(セブンイレブンなど)で印刷してください。<br>
印刷した棋譜は100円ショップでクリアファイルを買ってきて整理・収納するとよいでしょう。<br>
印刷した棋譜は100円ショップでクリアファイルを買ってきて整理・収納するとよいでしょう。<br>
初めて".sgf"ファイルを作った時はファイルを選んで右クリックして、<br>
"プロパティ">"全般">"ファイルの種類">"変更"><br>
>"ファイルを開くプログラムの選択"<br>
で「棋院エディター」などを指定しておくと、次回から操作が楽になります。<br>


一局を一回並べて理解できる人はプロだけです。アマは一局を何回も並べましょう。<br>
一局を一回並べて理解できる人はプロだけです。アマは一局を何回も並べましょう。<br>
2,496

回編集

案内メニュー