「置碁必勝法検討スレ/並べて学ぶ定石とヨセ」の版間の差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
IHC (トーク) による編集を Kisho による直前の版へ差し戻しました
(IHC (トーク) による編集を Kisho による直前の版へ差し戻しました)
 
(2人の利用者による、間の205版が非表示)
1行目: 1行目:
  [[囲碁・オセロ板]]:http://kanae.2ch.net/gamestones/
  [[囲碁・オセロ板]]:http://tamae.2ch.net/gamestones/
   
   
  ○●置碁必勝法検討スレ●○
  ○●置碁必勝法検討スレ●○
  http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/gamestones/1396574063
  http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/gamestones/1396574063
  置碁のスレが無かったので建てました
  置碁のスレが無かったので建てました
   
   
12行目: 12行目:


SEOキーワード 囲碁 碁 いご ご 打ち碁 棋譜並べ 棋譜 打碁 棋譜集 打碁集 定石 ヨセ 初心者 上達 おすすめ<br>
SEOキーワード 囲碁 碁 いご ご 打ち碁 棋譜並べ 棋譜 打碁 棋譜集 打碁集 定石 ヨセ 初心者 上達 おすすめ<br>
==関連項目==


関連URL<br>
『[[おすすめの棋譜並べとやり方(囲碁)]]』(一つ上に移動)<br>
[置碁必勝法検討スレ/並べて学ぶ布石とヨセ]<br>
<br>
http://info.2ch.net/?curid=2879<br>
『[[囲碁・オセロ板]]』(トップページ)<br>
[囲碁 棋書購入検討&感想スレ テンプレ]<br>
<br>
http://info.2ch.net/?curid=2314<br>
『[[はじめて棋譜並べに取り組まれる方へ]]』(同レベル)<br>
[囲碁・オセロ板]<br>
『[[置碁必勝法検討スレ/並べて学ぶ布石とヨセ]]』(同レベル)<br>
http://info.2ch.net/?curid=2934<br>
『[[置碁必勝法検討スレ/並べて学ぶ三々打込とヨセ]]』(同レベル)<br>
[[置碁必勝法検討スレ/もっと並べて学ぶ定石とヨセ]]』(同レベル)<br>
『[[並べて学ぶ小目定石の周辺]]』(同レベル)<br>
[[収録した棋士・棋譜について]]』(同レベル)<br>
<br>


== 第一集『四隅星』 ==
== 第一集『四隅星』 ==
『四隅星』では本当に基礎的な星定石が8型出てきます。<br>
『四隅星』では本当に基礎的な星定石が8型出てきます。棋譜は10局分です。<br>


特に以下2型は水か空気のように良く出てくるので、<br>
特に以下2型は水か空気のように良く出てくるので、<br>
定石選択・定石後の狙い目も含めてくわしく勉強できます。<br>
定石選択・定石後の狙い目も含めてくわしく勉強できます。<br>
最初のうちは星打ちにかかられたら小ゲイマ受け、<br>
星にかかってハサまれたら三々入り、<br>
この2型に習熟することが大事です。<br>


<!--
<!--
103行目: 112行目:
並び順にも気を使ってみたので、順番に並べるのがお奨めです。<br>
並び順にも気を使ってみたので、順番に並べるのがお奨めです。<br>
(文字が化けたらごめんなさい)<br>
(文字が化けたらごめんなさい)<br>
『[[定石とヨセ#第一集『四隅星』]]』sgfファイル<br>


<div style="font-size: 10px; width: 22.5em; ">
<div style="font-size: 10px; width: 22.5em; ">
131行目: 143行目:
</div>
</div>
第4回 韓国 棋聖戦リーグ 張秀英 鄭寿鉉 1992-10-07 B+2.5<br>
第4回 韓国 棋聖戦リーグ 張秀英 鄭寿鉉 1992-10-07 B+2.5<br>
http://wiki.optus.nu/igo/index.php?cmd=kif&cmds=display2&kid=23855<br>




161行目: 171行目:
</div>
</div>
第35回 韓国最高位戦 曹薫鉉 徐奉洙 1996-01-07 B+2.5<br>
第35回 韓国最高位戦 曹薫鉉 徐奉洙 1996-01-07 B+2.5<br>
http://wiki.optus.nu/igo/index.php?cmd=kif&cmds=display2&kid=5799<br>




191行目: 199行目:
</div>
</div>
第6回 韓国麦馨(旧MaximCup)杯九段 入神連勝最強戦 徐能旭 朴永訓 2004-12-30 W+7.5<br>
第6回 韓国麦馨(旧MaximCup)杯九段 入神連勝最強戦 徐能旭 朴永訓 2004-12-30 W+7.5<br>
http://wiki.optus.nu/igo/index.php?cmd=kif&cmds=display2&kid=11482<br>




221行目: 227行目:
</div>
</div>
第3回 Bawang 馬石 杭天鵬 1996-08-25 W+3.25<br>
第3回 Bawang 馬石 杭天鵬 1996-08-25 W+3.25<br>
http://wiki.optus.nu/igo/index.php?cmd=kif&cmds=display2&kid=6967<br>


第1回 SinyeProTenBest 李延宇 金明完 1997-09-12 W+1.5<br>
第1回 SinyeProTenBest 李延宇 金明完 1997-09-12 W+1.5<br>
http://wiki.optus.nu/igo/index.php?cmd=kif&cmds=display2&kid=5496<br>




256行目: 259行目:
</div>
</div>
第23回 棋聖戦 小林光一 依田紀基 1998-10-29 B+3.5<br>
第23回 棋聖戦 小林光一 依田紀基 1998-10-29 B+3.5<br>
http://wiki.optus.nu/igo/index.php?cmd=kif&cmds=display2&kid=25257<br>


<div style="font-size: 10px; width: 22.5em; ">
<div style="font-size: 10px; width: 22.5em; ">
266行目: 267行目:
03┠┼○┼┼●┼┼●┼┼┼┼○┼○○○┨  
03┠┼○┼┼●┼┼●┼┼┼┼○┼○○○┨  
04┠┼┼○┼┼┼┼┼╋┼┼┼┼●●●○┨  
04┠┼┼○┼┼┼┼┼╋┼┼┼┼●●●○┨  
05┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼●●┨ 
05┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼●●┨
06┠┼○┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼○┼┨  
06┠┼○┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼○┼┨  
07┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨  
07┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨  
285行目: 286行目:
</div>
</div>
第11回 MBC杯・帝王戦 曹薫鉉 李昌鎬 1993-06-14 W+2<br>
第11回 MBC杯・帝王戦 曹薫鉉 李昌鎬 1993-06-14 W+2<br>
http://wiki.optus.nu/igo/index.php?cmd=kif&cmds=display2&kid=8623<br>


<div style="font-size: 10px; width: 22.5em; ">
<div style="font-size: 10px; width: 22.5em; ">
295行目: 294行目:
03┠┼●○○●┼○┼┼┼┼┼●┼┼●┼┨  
03┠┼●○○●┼○┼┼┼┼┼●┼┼●┼┨  
04┠┼●○┼┼┼┼┼╋┼┼┼┼┼●┼○┨  
04┠┼●○┼┼┼┼┼╋┼┼┼┼┼●┼○┨  
05┠┼┼○┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨ 
05┠┼┼○┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
06┠┼●┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼○┼┨  
06┠┼●┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼○┼┨  
07┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨  
07┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨  
314行目: 313行目:
</div>
</div>
中国 大国手戦 呉肇毅 宋雪林 1996-06-05 B+1.5<br>
中国 大国手戦 呉肇毅 宋雪林 1996-06-05 B+1.5<br>
http://wiki.optus.nu/igo/index.php?cmd=kif&cmds=display2&kid=31602<br>


<div style="font-size: 10px; width: 22.5em; ">
<div style="font-size: 10px; width: 22.5em; ">
324行目: 321行目:
03┠┼●○○●┼○┼┼┼┼┼●┼┼●┼┨  
03┠┼●○○●┼○┼┼┼┼┼●┼┼●┼┨  
04┠┼●○┼┼┼┼┼╋┼┼┼┼┼●┼○┨  
04┠┼●○┼┼┼┼┼╋┼┼┼┼┼●┼○┨  
05┠┼┼○┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨ 
05┠┼┼○┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
06┠┼●┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼○┼┨  
06┠┼●┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼○┼┨  
07┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨  
07┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨  
344行目: 341行目:
</div>
</div>
第23回 台湾 名人戦 周俊勲 彭景華 1996-12-21 B+5<br>
第23回 台湾 名人戦 周俊勲 彭景華 1996-12-21 B+5<br>
http://wiki.optus.nu/igo/index.php?cmd=kif&cmds=display2&kid=2322<br>


<div style="font-size: 10px; width: 22.5em; ">
<div style="font-size: 10px; width: 22.5em; ">
354行目: 349行目:
03┠┼●┼○●○○┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨  
03┠┼●┼○●○○┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨  
04┠┼●○┼○●┼┼╋┼┼┼┼┼●┼┼┨  
04┠┼●○┼○●┼┼╋┼┼┼┼┼●┼┼┨  
05┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨ 
05┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
06┠┼┼●┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨  
06┠┼┼●┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨  
07┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨  
07┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨  
373行目: 368行目:
</div>
</div>
第15回 韓国大王戦 徐奉洙 李聖宰 1997-09-05 W+2.5<br>
第15回 韓国大王戦 徐奉洙 李聖宰 1997-09-05 W+2.5<br>
http://wiki.optus.nu/igo/index.php?cmd=kif&cmds=display2&kid=34385<br>


<div style="font-size: 10px; width: 22.5em; ">
<div style="font-size: 10px; width: 22.5em; ">
383行目: 376行目:
03┠┼●┼○●○○┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨  
03┠┼●┼○●○○┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨  
04┠┼●○┼○●┼┼╋┼┼┼┼┼●┼┼┨  
04┠┼●○┼○●┼┼╋┼┼┼┼┼●┼┼┨  
05┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨ 
05┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
06┠┼┼●┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨  
06┠┼┼●┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨  
07┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨  
07┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨  
402行目: 395行目:
</div>
</div>
第1回BC信用カード杯8強戦 韓雄奎 曹薫鉉 2009-04-24 W+0.5<br>
第1回BC信用カード杯8強戦 韓雄奎 曹薫鉉 2009-04-24 W+0.5<br>
http://wiki.optus.nu/igo/index.php?cmd=kif&cmds=display2&kid=104718<br>


== 第二集『三隅星』 ==
== 第二集『三隅星』 ==
『三隅星』では『四隅星』に出てきた定石8型に加えて、<br>
『三隅星』では『四隅星』に出てきた定石8型に加えて、<br>
以下3型を追加して一か所が小目か目外し、<br>
以下2型を追加して一か所が小目、<br>
三か所が星の組み合わせとなる棋譜を11局揃えました。<br>
三か所が星の組み合わせとなる棋譜を10局揃えました。<br>
『三隅星』では置碁三子局に近い感覚を得ることを狙っています。<br>
『三隅星』では置碁三子局に近い感覚を得ることを狙っています。<br>


421行目: 413行目:
01┏┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┓
01┏┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┓
02┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
02┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
03┠┼●●●┼┼┼┼┼┼┼┼●┼●┼┼┨
03┠┼┼┼┼○┼┼┼○┼┼┼●┼●┼┼┨
04┠┼○╋○●┼┼┼╋┼┼┼┼┼╋●┼┨
04┠┼┼●┼┼┼┼┼╋┼┼┼┼┼╋●┼┨
05┠┼○┼○┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼○●┼┨
05┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼○●┼┨
06┠┼●┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼○○┼┨
06┠┼┼●┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼○○┼┨
07┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
07┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
08┠┼○┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
08┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
09┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
09┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
10┠┼┼╋┼┼┼┼┼╋┼┼┼┼┼╋○┼┨
10┠┼●╋┼┼┼┼┼╋┼┼┼┼┼╋○┼┨
</pre>
</div>
右上:上巻・第二部・ 3・36図 P.313<br>
左上:下巻・第二部・ 3・49図 P.348<br>
 
<div style="font-size: 20px; width: 22.5em; ">
<pre style="line-height: 1em; padding: 1em auto 1.5em 1em; ">
10┠┼●╋┼┼┼┼┼╋┼┼┼┼┼╋┼┼┨
11┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
12┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
13┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
14┠┼┼●┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
15┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
16┠┼┼●┼┼┼┼┼╋┼┼┼┼┼╋┼┼┨
17┠┼┼┼┼○┼┼┼○┼┼┼┼┼┼┼┼┨
18┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
19┗┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┛
</pre>
</pre>
</div>
</div>
右上:上巻・第二部・ 3・ 36図 P.313<br>
左下:下巻・第一部・ 1・120図 P. 46<br>
左下:下巻・第一部・ 1・120図 P. 46<br>


 
『[[定石とヨセ#第二集『三隅星』]]』sgfファイル<br>
 


=== 『黒二連星・黒タスキ星』(三子局風) ===
=== 『黒二連星・黒タスキ星』(三子局風) ===
465行目: 440行目:
03┠┼┼○┼○┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨  
03┠┼┼○┼○┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨  
04┠┼○╋┼┼┼┼┼╋┼┼┼┼┼●┼┼┨  
04┠┼○╋┼┼┼┼┼╋┼┼┼┼┼●┼┼┨  
05┠┼○●┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨ 
05┠┼○●┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
06┠┼●●┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨  
06┠┼●●┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨  
07┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨  
07┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨  
484行目: 459行目:
</div>
</div>
第2回 PaedalWang 尹奇鉉 金秀壮 1994-06-15 W+8.5 <br>
第2回 PaedalWang 尹奇鉉 金秀壮 1994-06-15 W+8.5 <br>
http://wiki.optus.nu/igo/index.php?cmd=kif&cmds=display2&kid=34912<br>


<div style="font-size: 10px; width: 22.5em; ">
<div style="font-size: 10px; width: 22.5em; ">
494行目: 467行目:
03┠●●●┼●┼┼┼┼┼┼┼┼┼●○○┨  
03┠●●●┼●┼┼┼┼┼┼┼┼┼●○○┨  
04┠●○○○┼┼┼┼╋┼┼┼●┼●●○┨  
04┠●○○○┼┼┼┼╋┼┼┼●┼●●○┨  
05┠○○┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨ 
05┠○○┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
06┠┼●┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼○┼┨  
06┠┼●┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼○┼┨  
07┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨  
07┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨  
518行目: 491行目:
</div>
</div>
第14回 棋聖戦 藤沢秀行 林海峰 1989-09-14 B+2.5<br>  
第14回 棋聖戦 藤沢秀行 林海峰 1989-09-14 B+2.5<br>  
http://wiki.optus.nu/igo/index.php?cmd=kif&cmds=display2&kid=10986<br>
<div style="font-size: 10px; width: 22.5em; ">
<pre style="line-height: 1em; padding: 1em auto 1.5em 1.5em 1em; ">
__ABCDEFGHIJKLMNOPQRS
01┏┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┓
02┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼○○○┨
03┠┼○○○┼┼┼┼┼┼┼┼○┼●○●┨
04┠┼●╋●○┼┼┼╋○┼┼┼┼●●┼┨
05┠┼●┼●┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨ 
06┠┼○┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼●┼┼┨
07┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
08┠┼●┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
09┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼●┼┨
10┠┼○╋┼┼┼┼┼╋┼┼┼┼┼╋┼┼┨
11┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼○┼┨
12┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
13┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
14┠┼┼○┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼○○┼┨
15┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼●┼┨
16┠┼○○┼┼┼┼●╋┼┼┼●┼●┼┼┨
17┠○●○┼●┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
18┠●●●┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
19┗┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┛
図は白66まで。
黒27~白30、白38~黒59を省略。
右下白18~黒23は「基本定石事典」には
ありませんが、定型ですので記載しています。
</pre>
</div>
第2回 女流 韓国国手戦 李晶媛 尹瑛善 1995-02-03 W+1.5<br>
http://wiki.optus.nu/igo/index.php?cmd=kif&cmds=display2&kid=26027<br>


==== タスキ星 ====
==== 解説なし ====
<div style="font-size: 10px; width: 22.5em; ">
<div style="font-size: 10px; width: 22.5em; ">
<pre style="line-height: 1em; padding: 1em auto 1.5em 1.5em 1em; ">
<pre style="line-height: 1em; padding: 1em auto 1.5em 1.5em 1em; ">
560行目: 500行目:
03┠┼┼○┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼●┼┨  
03┠┼┼○┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼●┼┨  
04┠┼┼╋┼┼┼┼┼╋┼┼┼●┼●┼○┨  
04┠┼┼╋┼┼┼┼┼╋┼┼┼●┼●┼○┨  
05┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨ 
05┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
06┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼○┼┨  
06┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼○┼┨  
07┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨  
07┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨  
584行目: 524行目:
</div>
</div>
第9回 東洋證券杯 兪斌 マイケル・レドモンド 1998-03-27 B+5.5<br>  
第9回 東洋證券杯 兪斌 マイケル・レドモンド 1998-03-27 B+5.5<br>  
http://wiki.optus.nu/igo/index.php?cmd=kif&cmds=display2&kid=36285<br>


=== 『白二連星』(二子局風) ===
=== 『白二連星』(二子局風) ===


==== 星にケイマ締り ====
==== 星にケイマジマリ ====
解説:上巻第1章第1型 P.16<br>
解説:上巻第1章第1型 P.16<br>
<div style="font-size: 10px; width: 22.5em; ">
<div style="font-size: 10px; width: 22.5em; ">
597行目: 536行目:
03┠┼○┼┼●┼┼●┼┼┼┼┼┼●○○┨  
03┠┼○┼┼●┼┼●┼┼┼┼┼┼●○○┨  
04┠┼┼○┼┼┼┼┼╋┼┼┼●┼●●○┨  
04┠┼┼○┼┼┼┼┼╋┼┼┼●┼●●○┨  
05┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨ 
05┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
06┠┼┼○┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼○┼┨  
06┠┼┼○┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼○┼┨  
07┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨  
07┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨  
617行目: 556行目:
</div>
</div>
第6回 名人戦决戦第四局 趙治勲 加藤正夫 1981-10-14 B<br>  
第6回 名人戦决戦第四局 趙治勲 加藤正夫 1981-10-14 B<br>  
http://wiki.optus.nu/igo/index.php?cmd=kif&cmds=display2&kid=805<br>


==== 中国流 ====
==== 中国流 ====
628行目: 566行目:
03┠┼┼┼┼●┼┼┼┼┼●┼○●●○┼┨  
03┠┼┼┼┼●┼┼┼┼┼●┼○●●○┼┨  
04┠┼┼○┼┼┼┼┼╋●┼┼┼┼●○┼┨  
04┠┼┼○┼┼┼┼┼╋●┼┼┼┼●○┼┨  
05┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼●┼┼┨ 
05┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼●┼┼┨
06┠┼○┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼○┼┨  
06┠┼○┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼○┼┨  
07┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨  
07┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨  
652行目: 590行目:
</div>
</div>
第5回 名人戦 リーグ 常昊 呉肇義 1992-06-20 W+1.25<br>  
第5回 名人戦 リーグ 常昊 呉肇義 1992-06-20 W+1.25<br>  
http://wiki.optus.nu/igo/index.php?cmd=kif&cmds=display2&kid=20595<br>


<div style="font-size: 10px; width: 22.5em; ">
<div style="font-size: 10px; width: 22.5em; ">
662行目: 598行目:
03┠┼○┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼○┼●○●┨  
03┠┼○┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼○┼●○●┨  
04┠●┼○┼○┼┼┼╋┼┼┼┼┼●●┼┨  
04┠●┼○┼○┼┼┼╋┼┼┼┼┼●●┼┨  
05┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨ 
05┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
06┠┼●┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼●┼┼┨  
06┠┼●┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼●┼┼┨  
07┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨  
07┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨  
684行目: 620行目:
</div>
</div>
10thRICOHCup1stround 黄奕中 柯潔 2009-12-28 W+0.5<br>  
10thRICOHCup1stround 黄奕中 柯潔 2009-12-28 W+0.5<br>  
http://wiki.optus.nu/igo/index.php?cmd=kif&cmds=display2&kid=108594<br>


==== 星に対小目、ケイマ締り ====
==== 星に対小目、ケイマジマリ ====
解説:上巻第1章第35型 P.356<br>
解説:上巻第1章第35型 P.356<br>
<div style="font-size: 10px; width: 22.5em; ">
<div style="font-size: 10px; width: 22.5em; ">
695行目: 630行目:
03┠┼┼┼┼○┼┼┼┼┼┼┼○┼○○○┨  
03┠┼┼┼┼○┼┼┼┼┼┼┼○┼○○○┨  
04┠┼┼○┼┼┼┼┼╋┼┼┼┼●●●○┨  
04┠┼┼○┼┼┼┼┼╋┼┼┼┼●●●○┨  
05┠┼○┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼●●┨ 
05┠┼○┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼●●┨
06┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼○┼┨  
06┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼○┼┨  
07┠┼●┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨  
07┠┼●┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨  
719行目: 654行目:
</div>
</div>
第5回 中国 都市リーグ 甲級戦 謝赫 羅洗河 2003-10-23 B+1.5<br>
第5回 中国 都市リーグ 甲級戦 謝赫 羅洗河 2003-10-23 B+1.5<br>
http://wiki.optus.nu/igo/index.php?cmd=kif&cmds=display2&kid=11116<br>


==== 小林流回避 ====
==== 小林流回避 ====
731行目: 665行目:
03┠●○┼┼○┼┼┼┼┼┼┼○┼○○○┨  
03┠●○┼┼○┼┼┼┼┼┼┼○┼○○○┨  
04┠●●○┼┼┼┼┼╋┼┼┼┼●●●○┨  
04┠●●○┼┼┼┼┼╋┼┼┼┼●●●○┨  
05┠●○○┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼●●┨ 
05┠●○○┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼●●┨
06┠┼●┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼○┼┨  
06┠┼●┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼○┼┨  
07┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨  
07┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨  
753行目: 687行目:
</div>
</div>
1997 北米マスターズ トーナメント マイケル・レドモンド 車敏珠 1997-07-01 B+7.5<br>  
1997 北米マスターズ トーナメント マイケル・レドモンド 車敏珠 1997-07-01 B+7.5<br>  
http://wiki.optus.nu/igo/index.php?cmd=kif&cmds=display2&kid=11933<br>




763行目: 696行目:
03┠●●●┼●┼┼┼┼┼┼┼○┼●○●┨  
03┠●●●┼●┼┼┼┼┼┼┼○┼●○●┨  
04┠●○○○┼┼┼┼╋┼┼┼┼┼●●┼┨  
04┠●○○○┼┼┼┼╋┼┼┼┼┼●●┼┨  
05┠○○┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨ 
05┠○○┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
06┠┼●┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼●┼┼┨  
06┠┼●┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼●┼┼┨  
07┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨  
07┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨  
785行目: 718行目:
</div>
</div>
第19回 Kukgi 決勝 梁宰豪 李昌鎬 1996-12-03 B+2.5<br>  
第19回 Kukgi 決勝 梁宰豪 李昌鎬 1996-12-03 B+2.5<br>  
http://wiki.optus.nu/igo/index.php?cmd=kif&cmds=display2&kid=39094<br>


==== 星と小目タスキ ====
==== 解説なし ====
<div style="font-size: 10px; width: 22.5em; ">
<div style="font-size: 10px; width: 22.5em; ">
<pre style="line-height: 1em; padding: 1em auto 1.5em 1.5em 1em; ">
<pre style="line-height: 1em; padding: 1em auto 1.5em 1.5em 1em; ">
795行目: 727行目:
03┠┼○┼┼●┼┼●┼┼┼┼○┼○○○┨  
03┠┼○┼┼●┼┼●┼┼┼┼○┼○○○┨  
04┠┼┼○┼┼┼┼┼╋┼┼┼┼●●●○┨  
04┠┼┼○┼┼┼┼┼╋┼┼┼┼●●●○┨  
05┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼●●┨  
05┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼●●┨
06┠┼┼○┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼○┼┨  
06┠┼┼○┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼○┼┨  
07┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨  
07┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨  
814行目: 746行目:
</div>
</div>
第24回 新人王戦 羽根直樹 高尾紳路 1999-08-12 B+0.5<br>  
第24回 新人王戦 羽根直樹 高尾紳路 1999-08-12 B+0.5<br>  
http://wiki.optus.nu/igo/index.php?cmd=kif&cmds=display2&kid=36517<br>


== 第三集『二隅星』 ==
== 第三集『二隅星』 ==
868行目: 799行目:
第一集、第二集に比べると複雑な碁形に感じられます。<br>
第一集、第二集に比べると複雑な碁形に感じられます。<br>
定石以外の隅の形が複雑だからでしょうか。<br>
定石以外の隅の形が複雑だからでしょうか。<br>
黒向かい小目に白二連星で対抗など、<br>
序盤から駆け引きがいろいろあったりします。<br>
アマでは打てない布石が出てくるからかもしれません。<br>
プロの打ちまわし、ってことですね。<br>
 
小目に一間高ガカリの定石は小ゲイマガカリに比べると変化が少なく、形が決まりやすい傾向にあります。<br>
小目定石の取り掛かりは一間高ガカリに下ツケの定石3型(1型は第二集)に詳しくなるのがよいと思います。<br>
 
言わずもがなですが、村正妖刀定石は難解定石ですので、基本形で収まる保証は全くありません。複雑な変化を嫌うのなら「基本定石事典 上」P.428 2図で打つのが良いです。ただし、KGS高段者はこの定石はあまり打ちません。(詳細は追補辺を参照のこと)<br>


難しいと感じた方は無理して並べず「並べて学ぶ布石とヨセ」を<br>
難しいと感じた方は無理して並べず「並べて学ぶ布石とヨセ≪第一集≫」を<br>
並べてからでも遅くないと思います。<br>
並べてからでも遅くないと思います。<br>


=== 『白黒平行星』 ===
『[[定石とヨセ#第三集『二隅星』]]』sgfファイル<br>
==== 星にケイマジマリ ====
 
=== 星にケイマジマリ ===
解説:上巻第1章第5型 P.58<br>
解説:上巻第1章第5型 P.58<br>


885行目: 822行目:
03┠┼○┼┼●┼┼●┼┼┼┼┼┼●○○┨  
03┠┼○┼┼●┼┼●┼┼┼┼┼┼●○○┨  
04┠┼┼○┼┼┼┼┼╋┼┼┼●┼●●○┨  
04┠┼┼○┼┼┼┼┼╋┼┼┼●┼●●○┨  
05┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨ 
05┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
06┠┼┼○┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼○┼┨  
06┠┼┼○┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼○┼┨  
07┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨  
07┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨  
908行目: 845行目:
</div>
</div>
第32回 十段戦 林海峰 小林光一 1994-02-10 W+6.5<br>  
第32回 十段戦 林海峰 小林光一 1994-02-10 W+6.5<br>  
http://wiki.optus.nu/igo/index.php?cmd=kif&cmds=display2&kid=3477<br>


解説:なし
=== 小目平行 ===
解説:下巻第2章第1型 P.150<br>
<div style="font-size: 10px; width: 22.5em; ">
<pre style="line-height: 1em; padding: 1em auto 1.5em 1.5em 1em; ">
__ABCDEFGHIJKLMNOPQRS
01┏┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┓
02┠┼┼●┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
03┠┼○┼┼●┼┼●┼┼┼┼┼●┼┼┼┨
04┠┼┼○┼┼┼┼┼╋┼┼┼┼┼╋●┼┨
05┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
06┠┼┼○┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
07┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
08┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
09┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
10┠┼┼○┼┼┼┼┼╋┼┼┼┼┼○┼┼┨
11┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
12┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
13┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
14┠┼┼○┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼○○┼┨
15┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼○●┼┨
16┠┼○○┼┼┼┼┼╋┼┼┼┼┼╋●┼┨
17┠○●○┼●┼┼┼┼┼┼┼●┼●┼┼┨
18┠●●●┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
19┗┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┛
図は黒33まで
黒13~白18を省略
</pre>
</div>
第18回 名人戦 リーグ 依田紀基 加藤正夫 1993-06-17 B+3.5<br>
 
解説:下巻第2章第2型 P.158<br>
<div style="font-size: 10px; width: 22.5em; ">
<div style="font-size: 10px; width: 22.5em; ">
<pre style="line-height: 1em; padding: 1em auto 1.5em 1.5em 1em; ">
<pre style="line-height: 1em; padding: 1em auto 1.5em 1.5em 1em; ">
__ABCDEFGHIJKLMNOPQRS
__ABCDEFGHIJKLMNOPQRS
01┏┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┓  
01┏┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┓  
02┠┼●┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
02┠┼●●●┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
03┠○●┼┼●┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
03┠○○●○●┼┼┼┼┼┼┼┼●┼┼┼┨
04┠○○●┼┼┼┼┼╋┼┼┼●┼╋●┼┨
04┠┼┼○○┼┼┼┼╋┼┼┼┼┼╋●○┨
05┠○●●┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨ 
05┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼●┼┨
06┠┼○┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨  
06┠┼○┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨  
07┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨  
07┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨  
08┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨  
08┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨  
09┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼○┼┨  
09┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼○┼┨  
10┠┼┼╋┼┼┼┼┼╋┼┼┼┼┼●┼┼┨
10┠┼┼╋┼┼┼┼┼╋┼┼┼┼┼╋┼┼┨
11┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
12┠┼○┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
13┠┼○●┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼○┼┼┨
14┠┼●○┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼○┼┨
15┠┼○┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼○●┼┨
16┠┼┼○┼●┼┼┼╋┼┼┼┼┼╋●┼┨
17┠┼●●┼┼┼┼┼┼┼┼┼●┼●┼┼┨
18┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
19┗┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┛
図は白54まで。
黒17~白34、白44~46を省略。
手割はあっていません。
</pre>
</div>
第16回 名人戦 リーグ 石井邦生 林海峰 1991-08-08 W+1.5<br>
 
=== 小目変則型 ===
解説:下巻第2章第15型 P.268<br>
 
<div style="font-size: 10px; width: 22.5em; ">
<pre style="line-height: 1em; padding: 1em auto 1.5em 1.5em 1em; ">
__ABCDEFGHIJKLMNOPQRS
01┏┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┓
02┠┼●●○┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
03┠┼●○○●┼┼┼┼┼┼┼┼●┼┼┼┨
04┠┼●○┼┼┼┼○╋┼┼┼┼┼╋●┼┨
05┠┼┼○┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
06┠┼●┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
07┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
08┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
09┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
10┠┼┼╋┼┼┼┼┼╋┼┼┼┼┼╋┼┼┨
11┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
12┠┼○┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
13┠┼┼┼○┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
14┠●●┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼●┼┨
15┠┼┼○┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
16┠┼●○┼┼┼┼┼╋┼┼┼○○╋●┼┨
17┠┼●○┼┼┼┼┼○┼┼┼○●●┼┼┨
18┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
19┗┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┛
次の一手:白32
</pre>
</div>
第9回 棋聖戦 決勝 趙治勲 武宮正樹 1985-01-16 B+7.5<br>
 
=== 向かい小目 ===
解説:下巻第2章第27型 P.374<br>
向かい小目はKGS高段者ではあまり打たれていないのですが、定石を基に棋譜検索をかけると何局か出てきます。<br>
依田先生いわく「堅実」(基本布石事典下)ということですので、プロは頻出基本定石を使いやすいのかもしれません。<br>
「新・早わかり 布石小辞典」(日本棋院)を読んでも向かい小目の布石は小目の定石が次々と出てきてかっこいいな、と思います。<br>
<div style="font-size: 10px; width: 22.5em; ">
<pre style="line-height: 1em; padding: 1em auto 1.5em 1.5em 1em; ">
__ABCDEFGHIJKLMNOPQRS
01┏┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┓
02┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
03┠┼┼┼●┼┼┼┼┼┼┼┼○●●┼┼┨
04┠┼●╋┼┼┼┼┼○┼┼┼○○╋●┼┨
05┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
06┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼●┼┨
07┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
08┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
09┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
10┠┼○╋┼┼┼┼┼╋┼┼┼┼┼╋┼┼┨
11┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
12┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
13┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
14┠┼┼○┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
15┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
16┠┼○○┼┼┼┼┼╋┼┼┼┼┼○┼┼┨
17┠○●○┼●┼○┼●┼┼┼┼┼┼┼┼┨
18┠●●●┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
19┗┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┛
図は黒33まで
白17~黒25を省略
左下は2つの定石で作られた形です。
</pre>
</div>
第19回 名人戦 決勝 依田紀基 武宮正樹 1993-12-02 W+2.5<br>
 
=== 解説なし ===
<div style="font-size: 10px; width: 22.5em; ">
<pre style="line-height: 1em; padding: 1em auto 1.5em 1.5em 1em; ">
__ABCDEFGHIJKLMNOPQRS
01┏┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┓
02┠┼┼●┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
03┠┼○┼┼●┼┼●┼┼┼┼●┼┼┼┼┨
04┠┼┼○┼┼┼┼┼╋┼┼┼┼┼╋●┼┨
05┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
06┠┼○┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
07┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼○┼┨
08┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
09┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
10┠┼┼╋┼┼┼┼┼╋┼┼┼┼┼╋○┼┨
11┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
11┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
12┠┼○┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨  
12┠┼○┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨  
13┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨  
13┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨  
14┠┼●┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼●●┼┨
14┠┼●┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼○○┼┨
15┠○○┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼●○┼┨
15┠○○┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼○●┼┨
16┠●○○○┼┼┼┼╋┼┼┼┼┼╋○┼┨
16┠●○○○┼┼┼┼╋┼┼┼┼┼╋●┼┨
17┠●●●┼●┼┼┼┼┼┼┼○┼○┼┼┨
17┠●●●┼●┼┼┼┼┼┼┼●┼●┼┼┨
18┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨  
18┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨  
19┗┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┛  
19┗┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┛  
図は黒61まで。
次の一手:白30
白14~黒40を省略。
</pre>
</pre>
</div>
</div>
第4回 LG杯・世界棋王戦 依田紀基 王雷 1999-06-17 W+2.5<br>
13thSamsungCup2ndround 李� 陣時暎 2008-09-05 B+0.5<br>  
http://wiki.optus.nu/igo/index.php?cmd=kif&cmds=display2&kid=39651<br>


<div style="font-size: 10px; width: 22.5em; ">
<div style="font-size: 10px; width: 22.5em; ">
947行目: 1,005行目:
03┠●●●┼●┼┼┼┼┼┼┼●┼┼●○┨  
03┠●●●┼●┼┼┼┼┼┼┼●┼┼●○┨  
04┠●○○○┼┼┼┼╋┼┼┼┼┼●○○┨  
04┠●○○○┼┼┼┼╋┼┼┼┼┼●○○┨  
05┠○○┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼●●○┨ 
05┠○○┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼●●○┨
06┠┼●┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼○┼┨  
06┠┼●┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼○┼┨  
07┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨  
07┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨  
962行目: 1,020行目:
18┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨  
18┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨  
19┗┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┛  
19┗┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┛  
図は黒77まで。
図は黒77まで
白32~黒69を省略。
白32~黒69を省略
左下は「基本定石事典」の代表的基本定石です。
左下は「基本定石事典」の代表的基本定石です。
(上巻・第2部・1・1図 P.298
(上巻・第2部・1・1図 P.298
970行目: 1,028行目:
</div>
</div>
大手合 中岡二郎 森田道博 1995-10-26 W+4<br>  
大手合 中岡二郎 森田道博 1995-10-26 W+4<br>  
http://wiki.optus.nu/igo/index.php?cmd=kif&cmds=display2&kid=2726<br>


=== 『白二連星』 ===
<div style="font-size: 10px; width: 22.5em; ">
==== 小目平行 ====
<pre style="line-height: 1em; padding: 1em auto 1.5em 1.5em 1em; ">
解説:下巻第2章第1型 P.150<br>
__ABCDEFGHIJKLMNOPQRS
01┏┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┓
02┠┼●┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
03┠○●┼┼●┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
04┠○○●┼┼┼┼┼╋┼┼┼●┼╋●┼┨
05┠○●●┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
06┠┼○┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
07┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
08┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
09┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼○┼┨
10┠┼┼╋┼┼┼┼┼╋┼┼┼┼┼●┼┼┨
11┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
12┠┼○┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
13┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
14┠┼●┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼●●┼┨
15┠○○┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼●○┼┨
16┠●○○○┼┼┼┼╋┼┼┼┼┼╋○┼┨
17┠●●●┼●┼┼┼┼┼┼┼○┼○┼┼┨
18┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
19┗┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┛
図は黒61まで
白14~黒40を省略
</pre>
</div>
第4回 LG杯・世界棋王戦 依田紀基 王雷 1999-06-17 W+2.5<br>  
 
<div style="font-size: 10px; width: 22.5em; ">
<div style="font-size: 10px; width: 22.5em; ">
<pre style="line-height: 1em; padding: 1em auto 1.5em 1.5em 1em; ">
<pre style="line-height: 1em; padding: 1em auto 1.5em 1.5em 1em; ">
980行目: 1,062行目:
01┏┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┓  
01┏┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┓  
02┠┼┼●┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨  
02┠┼┼●┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨  
03┠┼○┼┼●┼┼●┼┼┼┼┼●┼┼┼┨
03┠┼○┼┼●┼┼●┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
04┠┼┼○┼┼┼┼┼╋┼┼┼┼┼╋●┼┨  
04┠┼┼○┼┼┼┼┼╋┼┼┼┼┼╋●┼┨  
05┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨ 
05┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
06┠┼○┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
07┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
08┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
09┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
10┠┼┼╋┼┼┼┼┼╋┼┼┼┼┼╋○┼┨
11┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
12┠┼○┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
13┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
14┠┼●┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼○○┼┨
15┠○○┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼○●┼┨
16┠●○○○┼┼┼┼╋┼┼┼┼┼╋●┼┨
17┠●●●┼●┼┼┼┼┼┼┼●┼●┼┼┨
18┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
19┗┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┛
図は黒37まで
黒17~白26を省略
</pre>
</div>
4thSiptantournament1stround 李春揆 李賢虎 2008-08-21 B+4.5<br>
 
<div style="font-size: 10px; width: 22.5em; ">
<pre style="line-height: 1em; padding: 1em auto 1.5em 1.5em 1em; ">
__ABCDEFGHIJKLMNOPQRS
01┏┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┓
02┠●●●┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
03┠○●○┼●┼┼┼●┼┼┼┼┼●┼┼┨
04┠┼○○┼┼┼┼┼╋┼┼┼┼┼╋┼┼┨
05┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼●┼┨
06┠┼┼○┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨  
06┠┼┼○┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨  
07┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨  
07┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨  
08┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨  
08┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨  
09┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨  
09┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨  
10┠┼┼○┼┼┼┼┼╋┼┼┼┼┼○┼┼┨
10┠┼○╋┼┼┼┼┼╋┼┼┼┼┼╋┼┼┨
11┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼○┼┨
12┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
13┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
14┠┼┼○┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼○┼┨
15┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
16┠┼┼○┼┼┼┼┼╋┼┼┼┼┼╋●┼┨
17┠┼○┼┼●┼┼●┼┼┼┼┼┼●┼┼┨
18┠┼┼●┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
19┗┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┛
図は黒29まで。
白18~白22を省略
手割はあっていません
左上は2つの定石の組み合わせです。
右下は「基本定石事典」の代表的基本定石です
(上巻・第3部・1・1図 P.468)
</pre>
</div>
中国 全国囲碁団体戦 王洪軍 宋雪林 1995-05-18 W+0.25<br>
 
<div style="font-size: 10px; width: 22.5em; ">
<pre style="line-height: 1em; padding: 1em auto 1.5em 1.5em 1em; ">
__ABCDEFGHIJKLMNOPQRS
01┏┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┓
02┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼○○○┨
03┠●┼○┼┼┼┼┼○┼┼┼○┼●○●┨
04┠┼┼╋┼○┼┼┼╋┼┼┼┼┼●●┼┨
05┠┼●┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
06┠┼┼●┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼●┼┼┨
07┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
08┠┼┼○┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
09┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
10┠┼┼╋┼┼┼┼┼╋┼┼┼┼┼╋●┼┨
11┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
11┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
12┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨  
12┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨  
13┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨  
13┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨  
14┠┼┼○┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼○○┼┨
14┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼●┼┼┨
15┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼○●┼┨
15┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
16┠┼○○┼┼┼┼┼╋┼┼┼┼┼╋●┼┨
16┠┼┼╋┼┼┼┼┼╋┼┼┼┼┼●┼┼┨
17┠○●○┼●┼┼┼┼┼┼┼●┼●┼┼┨
17┠┼○┼┼┼┼┼┼┼○┼┼○┼┼●┼┨
18┠●●●┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
18┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼○┼┼┨
19┗┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┛  
19┗┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┛  
図は黒33まで
図は白66まで。
黒13~白18を省略
黒17~黒57を省略
手割はあっていません
右上は2つの定石から作られています
左上は「基本定石事典」の代表的基本定石です
(上巻・第1部・8・6図 P.148)
</pre>
</pre>
</div>
</div>
第18回 名人戦 リーグ 依田紀基 加藤正夫 1993-06-17 B+3.5<br>
第4回 日本棋院 第一位決定戦 本因坊秀格(高川秀格) 大竹英雄 1963-10-23 W+11.5<br>
http://wiki.optus.nu/igo/index.php?cmd=kif&cmds=display2&kid=7310<br>


<div style="font-size: 10px; width: 22.5em; ">
<pre style="line-height: 1em; padding: 1em auto 1.5em 1.5em 1em; ">
__ABCDEFGHIJKLMNOPQRS
01┏┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┓
02┠┼┼●┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼●○┨
03┠┼○┼┼●┼┼●┼┼┼┼○●●○○┨
04┠┼┼○┼┼┼┼┼╋┼┼┼●●○●┼┨
05┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼○┼┼┨
06┠┼○┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼○○┼○○┨
07┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼●●●┼┨
08┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
09┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
10┠┼┼●┼┼┼┼┼╋┼┼┼┼┼╋┼┼┨
11┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
12┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼●┼┨
13┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
14┠┼●●┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼○┼┨
15┠┼○●┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼●●┨
16┠┼○╋┼┼┼┼┼╋┼┼┼┼●●●○┨
17┠┼┼○┼○┼┼┼┼┼┼┼○┼○○○┨
18┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
19┗┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┛
図は白48まで
黒35~37を省略
手割はあっていません。
右上は「基本定石事典」では代表的基本定石と
なっていますが(上巻・第3部・3・9図
P.480)、アマで打つ人はいません。
アマは同4図 P.479を選択します。
</pre>
</div>
第38回韓国名人戦 金起用 朴永訓 2010-08-17 W+3.5<br>


解説:下巻第2章第2型 P.158<br>
<div style="font-size: 10px; width: 22.5em; ">
<div style="font-size: 10px; width: 22.5em; ">
<pre style="line-height: 1em; padding: 1em auto 1.5em 1.5em 1em; ">
<pre style="line-height: 1em; padding: 1em auto 1.5em 1.5em 1em; ">
1,011行目: 1,187行目:
01┏┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┓  
01┏┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┓  
02┠┼●●●┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨  
02┠┼●●●┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨  
03┠○○●○●┼┼┼┼┼┼┼┼●┼┼┼┨
03┠○○●○●┼○┼┼┼┼┼┼●┼┼┼┨
04┠┼┼○○┼┼┼┼╋┼┼┼┼┼╋●○┨
04┠┼┼○○┼┼┼┼╋┼┼┼┼┼╋●┼┨
05┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼●┼┨ 
05┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
06┠┼○┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨  
06┠┼○┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨  
07┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
08┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
09┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
10┠┼┼╋┼┼┼┼┼╋┼┼┼┼┼╋┼┼┨
11┠┼●┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
12┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼●┼┼┨
13┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
14┠┼●┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼○○┼┼┼┨
15┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼●●●○┼┼┨
16┠●┼○┼┼┼┼┼╋┼┼○┼┼○┼○┨
17┠┼○┼┼○┼●┼┼┼┼┼●●●○┼┨
18┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
19┗┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┛
図は黒41まで
黒31~白34、黒39~白40を省略
</pre>
</div>
year2004 韓国 リーグ 金主鎬 柳才馨 2004-08-06 W+4.5<br>
<div style="font-size: 10px; width: 22.5em; ">
<pre style="line-height: 1em; padding: 1em auto 1.5em 1.5em 1em; ">
__ABCDEFGHIJKLMNOPQRS
01┏┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┓
02┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼○○○┼┨
03┠┼┼●┼┼┼┼┼┼●┼┼○●○●●┨
04┠┼┼╋┼○┼┼┼╋┼┼┼┼●●┼┼┨
05┠┼┼○┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
06┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼●┼┨
07┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨  
07┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨  
08┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨  
08┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨  
1,028行目: 1,232行目:
18┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨  
18┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨  
19┗┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┛  
19┗┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┛  
図は白54まで。
図は黒43まで
黒17~白34、白44~46を省略。
白16~黒21、黒31~白34を省略
手割はあっていません。
</pre>
</pre>
</div>
</div>
第16回 名人戦 リーグ 石井邦生 林海峰 1991-08-08 W+1.5<br>
http://wiki.optus.nu/igo/index.php?cmd=kif&cmds=display2&kid=35801<br>
==== ミニ中国流 ====
解説:下巻第2章第5型 P.184<br>
4thSiptantournament1stround 李春揆 李賢虎 2008-08-21 B+4.5<br>
http://wiki.optus.nu/igo/index.php?cmd=kif&cmds=display2&kid=103603<br>
解説:下巻第2章第10型 P.226<br>
year2004 韓国 リーグ 金主鎬 柳才馨 2004-08-06 W+4.5<br>
http://wiki.optus.nu/igo/index.php?cmd=kif&cmds=display2&kid=30270<br>
==== 小目変則型 ====
解説:下巻第2章第15型 P.268<br>
第9回 棋聖戦 決勝 趙治勲 武宮正樹 1985-01-16 B+7.5<br>
http://wiki.optus.nu/igo/index.php?cmd=kif&cmds=display2&kid=1059<br>
==== 向かい小目 ====
解説:下巻第2章第27型 P.374<br>
第19回 名人戦 決勝 依田紀基 武宮正樹 1993-12-02 W+2.5<br>
http://wiki.optus.nu/igo/index.php?cmd=kif&cmds=display2&kid=15890<br>
13thSamsungCup2ndround 李� 陣時暎 2008-09-05 B+0.5<br>
http://wiki.optus.nu/igo/index.php?cmd=kif&cmds=display2&kid=102692<br>
中国 全国囲碁団体戦 王洪軍 宋雪林 1995-05-18 W+0.25<br>
http://wiki.optus.nu/igo/index.php?cmd=kif&cmds=display2&kid=40847<br>
=== 『黒二連星』 ===
第4回 日本棋院 第一位決定戦 本因坊秀格(高川秀格) 大竹英雄 1963-10-23 W+11.5<br>
http://wiki.optus.nu/igo/index.php?cmd=kif&cmds=display2&kid=17498<br>
=== 『白黒タスキ星』 ===
第38回韓国名人戦 金起用 朴永訓 2010-08-17 W+3.5<br>
http://wiki.optus.nu/igo/index.php?cmd=kif&cmds=display2&kid=114576<br>
第24回 碁聖戦 彦坂直人 王銘・ 1999-02-04 B+2.5<br>
第24回 碁聖戦 彦坂直人 王銘・ 1999-02-04 B+2.5<br>
http://wiki.optus.nu/igo/index.php?cmd=kif&cmds=display2&kid=22677<br>


<div style="font-size: 10px; width: 22.5em; ">
<pre style="line-height: 1em; padding: 1em auto 1.5em 1.5em 1em; ">
__ABCDEFGHIJKLMNOPQRS
01┏┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┓
02┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
03┠┼○┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
04┠┼┼╋┼┼┼┼┼╋┼┼┼┼┼●┼┼┨
05┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
06┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
07┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
08┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
09┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
10┠┼○╋┼┼┼┼┼╋┼┼┼┼┼╋┼┼┨
11┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
12┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
13┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
14┠┼┼○┼┼┼┼┼┼┼┼○┼○○┼┼┨
15┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼●○┼┼┨
16┠┼○○┼┼┼┼┼╋┼┼●┼●╋●┼┨
17┠○●○┼●┼┼┼┼┼┼┼┼┼●┼┼┨
18┠●●●┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
19┗┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┛
図は白38まで
黒15~白42、白50~白61を省略
手割はあっていません
左下は2つの定石の組み合わせです
</pre>
</div>
段位戦 楊暉 王群 1991-06-15 B+7.5<br>  
段位戦 楊暉 王群 1991-06-15 B+7.5<br>  
http://wiki.optus.nu/igo/index.php?cmd=kif&cmds=display2&kid=5039<br>


== 追補『一隅星』 ==
== 追補『一隅星』 ==
『一隅星』ではこれまでに出てきた定石に下図の2型を加えています。<br>
『一隅星』ではこれまでに出てきた定石に下図の2型を加えています。<br>
星は一か所、棋譜は3局です。<br>
星は一か所、棋譜は3局です。見ていてもかなり難しい感じがします。<br>
見ていてもかなり難しい感じがします。<br>
また、村正妖刀定石、ケイマバサミ定石を回避する簡明定石を追加で入れました。<br>
難解定石を用いない定石セットを作りたい方はこの二型と秀策コスミ定石(「もっと並べる定石とヨセ」に出てきます)を追加候補に検討するとよいでしょう。<br>
棋譜も少ないので第四集とせずに追補としました。<br>
棋譜も少ないので第四集とせずに追補としました。<br>


1,088行目: 1,282行目:
03┠┼●┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼○●○●┨
03┠┼●┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼○●○●┨
04┠┼●○┼┼○┼┼╋┼┼┼┼┼○●┼┨
04┠┼●○┼┼○┼┼╋┼┼┼┼┼○●┼┨
05┠┼┼○┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼○●┼┨
05┠┼┼○┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼○●●┨
06┠●┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼○●○○┨
06┠●┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼○●○○┨
07┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼●●●┨
07┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼●●●┨
1,096行目: 1,290行目:
</pre>
</pre>
</div>
</div>
右上:上巻・第二部・ 8・25図<br>
右上:上巻・第二部・ 8・ 25図 P.406<br>
左上:下巻・第四部・ 1・ 3図<br>
左上:下巻・第四部・ 1・2~3図 P.514<br>
 
<div style="font-size: 20px; width: 22.5em; ">
<pre style="line-height: 1em; padding: 1em auto 1.5em 1em; ">
__ABCDEFGHIJKLMNOPQRS
01┏┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┓
02┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼○┼┼┼┨
03┠┼┼●┼●┼●┼┼┼┼●┼┼┼┼┼┨
04┠┼┼╋┼┼┼┼┼╋┼○┼┼○╋●┼┨
05┠┼┼○┼○┼○┼┼┼┼┼○┼┼┼┼┨
06┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼●┼┼┨
07┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
08┠┼┼●┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
09┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼●┼┨
10┠┼┼╋┼┼┼┼┼╋┼┼┼┼┼╋┼┼┨
11┠┼┼○┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
12┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
</pre>
</div>
右上:上巻・第二部・ 8・ 69図 P.417<br>
左上:上巻・第二部・10・  2図 P.428<br>
 
 村正妖刀定石とケイマバサミ定石はいわゆる難解定石です。高段者になれば自由に使いこなせるのかもしれませんが、学びやすい簡明な定石とは言いにくいところがあります。では小目に一間高ガカリした時に、ケイマバサミ、二間高バサミを仕掛けてきた相手にはどのように応じるべきなのでしょうか?<br>
 ここでは簡明とされる上記の二型を示します。左図は二間高ばさみに一間トビして、村正妖刀定石を回避してします。右図はケイマバサミにトビオリして黒を分断することで簡明形にしています。いずれもKGS高段者の出現頻度は1/10程度に落ちてしまいますが、複雑な変化はほとんどなくなり、より実践的な定石選択だと思います。定石後は戦いとなる進行が多いので、それはそういうものと思ってください。<br>
 プロの棋譜ではこの二定石を使うと他の三隅は定石型にはならないようです(早い段階で戦い・競り合いになる)。他の定石とは相性が悪いということなのでしょうか。ここでは終局する棋譜から各々一例を挙げることにしました。<br>
 なお、ナダレ定石回避型については「もっと並べて学ぶ定石とヨセ」の第二集に掲載しています。大斜定石を仕掛けられたらすなおに「ごめんなさい、他の定石にしてください」と言いましょう。難解定石を仕掛てくる相手は覚えておいて、次回の対局からは小目に大ゲイマガカリするなどして、相手の思惑を外すことも大事です。<br>
 
『[[定石とヨセ#追補『一隅星』]]』sgfファイル<br>


=== 小目平行 ===
=== 小目平行 ===
解説:下巻第2章第1型<br>
解説:下巻第2章第1型 P.150<br>
 
<div style="font-size: 10px; width: 22.5em; ">
<pre style="line-height: 1em; padding: 1em auto 1.5em 1.5em 1em; ">
__ABCDEFGHIJKLMNOPQRS
01┏┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┓
02┠●○┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
03┠●●○┼┼┼┼┼○┼┼┼┼●┼┼┼┨
04┠●○○┼○┼┼┼╋┼┼┼┼┼╋●┼┨
05┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
06┠┼●┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
07┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼●┼┨
08┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
09┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼○┼○┼┨
10┠┼●╋┼┼┼┼┼╋┼┼┼┼┼╋┼┼┨
11┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
12┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
13┠┼●┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼○┼┼┨
14┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼○┼┨
15┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼○●┼┨
16┠┼┼╋┼┼┼┼┼╋┼┼┼┼┼╋●┼┨
17┠┼○┼┼○┼┼┼┼┼┼┼●┼●┼┼┨
18┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
19┗┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┛
次の一手:白28
</pre>
</div>
第22回 十段戦 小林光一 佐藤直男 1983-08-04 B+2.5<br>  
第22回 十段戦 小林光一 佐藤直男 1983-08-04 B+2.5<br>  
http://wiki.optus.nu/igo/index.php?cmd=kif&cmds=display2&kid=29561<br>


=== 解説なし ===
<div style="font-size: 10px; width: 22.5em; ">
<pre style="line-height: 1em; padding: 1em auto 1.5em 1.5em 1em; ">
__ABCDEFGHIJKLMNOPQRS
01┏┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┓
02┠●●●┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
03┠○●○┼●┼┼┼●┼┼┼┼┼●┼┼┨
04┠┼○○┼┼┼┼┼╋┼┼┼┼┼╋┼┼┨
05┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼●┼┨
06┠┼┼○┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
07┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
08┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
09┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼○┼┨
10┠┼○╋┼┼┼┼┼╋┼┼┼┼┼╋┼┼┨
11┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
12┠┼┼●┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
13┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼○┼┼┨
14┠○┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼○┼┨
15┠┼┼●┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼○●┼┨
16┠┼○●┼┼●┼┼╋┼┼┼┼┼╋●┼┨
17┠┼○┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼●┼●┼┼┨
18┠┼┼┼○┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
19┗┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┛
図は白38まで
白30~白34を省略
手割はあっていません
左上は2つの定石を組み合わせています
</pre>
</div>
第16回 名人戦 金秀壮 李東奎 1985-07-04 B+9.5<br>  
第16回 名人戦 金秀壮 李東奎 1985-07-04 B+9.5<br>  
http://wiki.optus.nu/igo/index.php?cmd=kif&cmds=display2&kid=30010<br>


<div style="font-size: 10px; width: 22.5em; ">
<pre style="line-height: 1em; padding: 1em auto 1.5em 1.5em 1em; ">
__ABCDEFGHIJKLMNOPQRS
01┏┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┓
02┠┼●┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼●○○┼┨
03┠○●○●┼┼┼┼┼┼●┼○●●○┼┨
04┠┼○●┼┼┼┼┼╋●┼┼┼┼●○┼┨
05┠○○●┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼●┼┼┨
06┠●●○●┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼○┼┨
07┠○○○┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
08┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
09┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
10┠┼┼╋┼┼┼┼┼╋┼┼┼┼┼●┼┼┨
11┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
12┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
13┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
14┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼○┼┨
15┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼○●┼┨
16┠┼┼╋┼┼┼┼┼╋┼┼┼┼┼╋●┼┨
17┠┼┼○┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼●┼┼┨
18┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
19┗┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┛
図は黒51まで
黒37~白50を省略
右上が黒二間高ばさみ→一間ばさみとなったので
定石2つ分にカウントされています
</pre>
</div>
第7回 棋聖戦 小林光一 羽根泰正 1982-08-19 B+0.5<br>  
第7回 棋聖戦 小林光一 羽根泰正 1982-08-19 B+0.5<br>  
http://wiki.optus.nu/igo/index.php?cmd=kif&cmds=display2&kid=38707<br>


== 『並べて学ぶ定石とヨセ』 について ==
=== 難解定石回避型 ===
 『並べて学ぶ定石とヨセ』は棋譜並べ初心者に並べやすい棋譜を提供する目的で集めました。<br>
<div style="font-size: 10px; width: 22.5em; ">
 古来囲碁の上達法の一つに棋譜並べが挙げられますが、「級位者には不要」、<br>
<pre style="line-height: 1em; padding: 1em auto 1.5em 1.5em 1em; ">
「並べてもなんだかわからない」、「誰の棋譜・どんな棋譜を並べればいいのかわからない」<br>
__ABCDEFGHIJKLMNOPQRS
といった疑問は多々あり、ここに少しお役立ちできればと思ったのです。<br>
01┏┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┓
02┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
03┠┼┼┼┼●┼┼┼┼●┼┼┼┼┼┼┼┨
04┠┼┼○┼┼┼┼┼╋┼┼┼┼┼╋●┼┨
05┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
06┠┼○┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
07┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
08┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
09┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
10┠┼┼╋┼┼┼┼┼╋┼┼┼┼┼╋┼┼┨
11┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
12┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼○┼┼┨
13┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼●┼┨
14┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼○┼┼┼┨
15┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼○┼○┨
16┠┼┼○┼┼┼┼┼╋┼┼┼●┼╋┼┼┨
17┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼●┼┼┼┼●┼┼┨
18┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
19┗┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┛
次の一手:黒15
</pre>
</div>
第8回 NewStarMatch( 中国- 韓国) 朴永訓 古力 2005-05-24 B+3.5<br>
ミニ中国流に遠いところの消しから入ったところ、ケイマバサミになったようです。
 
<div style="font-size: 10px; width: 22.5em; ">
<pre style="line-height: 1em; padding: 1em auto 1.5em 1.5em 1em; ">
__ABCDEFGHIJKLMNOPQRS
01┏┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┓
02┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
03┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
04┠┼●╋○┼┼●┼╋○┼┼┼┼●┼┼┨
05┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
06┠┼●┼○┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
07┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
08┠┼●┼○┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
09┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
10┠┼┼╋┼┼┼┼┼╋┼┼┼┼┼╋┼┼┨
11┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
12┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
13┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
14┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
15┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
16┠┼┼○┼┼┼┼┼╋┼┼┼┼┼╋●┼┨
17┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼○┼┼┼┨
18┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
19┗┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┛
図は白44まで
白12~黒43を省略
</pre>
</div>
第7回 名人戦 本因坊秀格(高川秀格) 杉内寿子 1981-09-24 B+2.5<br>


 昔に比べ、インターネットの普及で囲碁についても様々な情報が入手できるようになりました。<br>
 ここでは棋譜でーたべーすの表記通り1981年の対局としましたが、対局者名などを考えると本当は1968年の旧名人戦 第7期(読売新聞主催時代)の対局ではないかと思います。一方でもし本当に1968年の対局ならば、記録にある公式戦での初出ということになり、1978-1980年頃に中国で研究が進んだと読み取れる他の棋譜との間で整合性が取りにくくなります。しかし定石の初出というものは時代を10年、20年先取りしているのが当たり前ですし、1968年の高川秀格は「不死鳥」とも言われた当たり年でしたから(wikipedia「名人 (囲碁)」参照)、いろいろなアイデアが湧いてきたのかもしれません。<br>
 それらの情報を駆使して安価ですぐれた教材である棋譜を活用することを考えました。<br>


== 『並べて学ぶ定石とヨセ』 について ==
 『並べて学ぶ定石とヨセ』に出てくる定石・棋譜は以下の手順で調べました<br>
 『並べて学ぶ定石とヨセ』に出てくる定石・棋譜は以下の手順で調べました<br>


1,125行目: 1,477行目:
・KGS6d, 7dの対局記録2004~2013年の約15万局について上記300型の出現頻度を調査(kombiloを使いました)<br>
・KGS6d, 7dの対局記録2004~2013年の約15万局について上記300型の出現頻度を調査(kombiloを使いました)<br>
・出現頻度が高い定石について<br>
・出現頻度が高い定石について<br>
  ・プロの対局で定石後闘いになるものを削除<br>
  ・プロの対局で定石後闘いになるものを削除(ナダレ型など)<br>
  ・一次定石後の二次定石が複数にわたるものを削除<br>
  ・一次定石後の二次定石が複数にわたるものを削除(小目に一間高ガカリ、上ツケ引きにカケツギの型など)<br>
  ・プロの対局で出現年代を調べて、絶滅したと考えられるものを削除<br>
  ・プロの対局で出現年代を調べて、絶滅したと考えられるものを削除<br>
  ・小目は一間高カカリ定石のみとし、コゲイマ・オオゲイマカカリは削除<br>
  ・小目は一間高カカリ定石のみとし、小ゲイマガカリ・大ゲイマガカリは削除<br>
  ・結果20数型の定石セットを作成<br>
  ・結果20数型の定石セットを作成<br>
・上記定石セットでプロの対局約5万局について棋譜を検索(baduk pro game scoreを使いました)<br>
・上記定石セットでプロの対局約5万局について棋譜を検索、BadukMovies pro game collection 2014/9を使いました<br>
  ・3つの定石が出てくる<br>
  ・3つの定石が出てくる<br>
  ・終局まで打たれている<br>
  ・終局まで打たれている<br>
  ・上記2条件を満たす棋譜のみ採用<br>
  ・上記2条件を満たす棋譜のみ採用<br>


 結果として18の定石、40の棋譜が抽出できました。<br>
 結果として17の定石、39の棋譜が抽出できました。<br>
 それらを『四隅星』~『一隅星』の四集に分けて掲示しています。<br>
 それらを『四隅星』~『一隅星』の四集に分けて掲示しています。<br>
 「基本布石事典」(依田版)[日本棋院]で布石進行も確認し、<br>
 「基本布石事典」(依田版)[日本棋院]で布石進行も確認し、<br>
1,141行目: 1,493行目:


 定石についても「基本定石事典」(高尾版)[日本棋院]の巻・部・章・図番を書いておきました。<br>
 定石についても「基本定石事典」(高尾版)[日本棋院]の巻・部・章・図番を書いておきました。<br>
 「基本定石事典」には定石の解説やその周辺変化も簡単に触れています。<br>
 「基本定石事典」では定石の解説やその周辺変化が簡単に触れてあります。<br>
 
 また、ここに出てくる定石の網羅率が高く、かつやさしい本として「囲碁に強くなる本」(菊池康郎)を挙げておきます。解説が少なめなので、消化不良になることはないでしょう。星に両掛定石などはここに挙げたのとは別の簡明型を掲載しています。<br>


 これらの本を併読しながら並べると理解が深まるかと思います。
 これらの本を併読しながら並べると理解が深まるかと思います。
1,155行目: 1,509行目:


 定石を打ったところまで棋譜を載せるようにしました(進行によって省略あり)。<br>
 定石を打ったところまで棋譜を載せるようにしました(進行によって省略あり)。<br>
 次の一手を考えてから、棋譜でーたべーすへのURLをクリックすると、<br>
 次の一手を考えると「布石のベスポジ」(日本棋院)のような問題にもなります。<br>
 「布石のベスポジ」(日本棋院)のような問題にもなります。<br>


 皆様の棋譜並べの参考になれば幸いです。<br>
 皆様の棋譜並べの参考になれば幸いです。<br>
<br><br>
==関連項目==
『[[おすすめの棋譜並べとやり方(囲碁)]]』(一つ上に移動)<br>
<br>
『[[囲碁・オセロ板]]』(トップページ)<br>
<br>
『[[はじめて棋譜並べに取り組まれる方へ]]』(同レベル)<br>
『[[置碁必勝法検討スレ/並べて学ぶ布石とヨセ]]』(同レベル)<br>
『[[置碁必勝法検討スレ/並べて学ぶ三々打込とヨセ]]』(同レベル)<br>
『[[置碁必勝法検討スレ/もっと並べて学ぶ定石とヨセ]]』(同レベル)<br>
『[[並べて学ぶ小目定石の周辺]]』(同レベル)<br>
『[[収録した棋士・棋譜について]]』(同レベル)<br>
<br>
875

回編集

案内メニュー