収録した棋士・棋譜について

提供:5ちゃんねるwiki
2015年10月10日 (土) 15:35時点におけるKisho (トーク | 投稿記録)による版 (ページの作成:「=頻出棋士一覧= 「並べて学ぶ」シリーズで取り上げた棋譜は全部で137局。 対戦者は164名となります。 このうち4局以...」)
(差分) ← 古い版 | 最新版 (差分) | 新しい版 → (差分)
ナビゲーションに移動 検索に移動

頻出棋士一覧

「並べて学ぶ」シリーズで取り上げた棋譜は全部で137局。 対戦者は164名となります。 このうち4局以上に出てくる棋士は13人いました。これらの棋士は

 ・強い(記録に残る対局を数多く打っている)
 ・アマが知っている定石・布石も打つ
 ・終局まで打つこともある

 といった共通の特徴を持つことになります。
 もしかするとこのような棋士は「棋譜並べにおすすめの棋士」と言えるのかもしれません。
 以下の表でこれら13人の棋士を一覧表にしました。掲載棋譜の対局時期も西暦で示しています。

掲載棋譜数 棋士名 西暦 総対局数 含有率
8 曹薫鉉 1988-2009 645 1.2%
7 小林光一 1982-2011 672 1.0%
7 李昌鎬 1993-2005 426 1.6%
6 依田紀基 1993-2009 476 1.3%
5 加藤正夫 1981-1997 338 1.5%
5 徐奉洙 1988-2001 330 1.5%
5 林海峰 1989-1995 211 2.4%
5 兪斌 1989-2000 167 3.0%
4 高尾紳路 1999-2008 161 2.5%
4 馬暁春 1989-2001 273 1.5%
4 武宮正樹 1980-1997 295 1.4%
4 聶衛平 1989-2002 194 2.1%
4 趙治勲 1980-1986 128 3.1%

※総対局数は"棋譜でーたべーす"で当該年の間で終局まで打っている対局数
例:
PB&PW:"曹薫鉉", DATE:"1988-00-00"~"2009-12-31", RE:"." => 645

 結果からするとオールドネームとなりました。日本7人、中国3人、韓国3人。(林海峰と趙治勲は日本扱い)1980年~2009年の対局となります。
 棋士としての活動期間はいずれの方もこれより長いですし、2015年現在でも現役の方がほとんどです。そのへんはお間違えないように。
 以下にWikipediaでの各人の紹介HPをリンクしておきます。人によっては打碁集の情報もありますので、ご参考になれば幸いです。

曹薫鉉
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%81%E3%83%A7%E8%96%AB%E9%89%89

小林光一
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B0%8F%E6%9E%97%E5%85%89%E4%B8%80

李昌鎬
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9D%8E%E6%98%8C%E9%8E%AC

依田紀基
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BE%9D%E7%94%B0%E7%B4%80%E5%9F%BA

加藤正夫
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8A%A0%E8%97%A4%E6%AD%A3%E5%A4%AB

徐奉洙
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%BE%90%E5%A5%89%E6%B4%99

林海峰
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9E%97%E6%B5%B7%E5%B3%B0

兪斌
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%85%AA%E6%96%8C

高尾紳路
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%AB%98%E5%B0%BE%E7%B4%B3%E8%B7%AF

馬暁春
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%A6%AC%E6%9A%81%E6%98%A5

武宮正樹
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%AD%A6%E5%AE%AE%E6%AD%A3%E6%A8%B9

聶衛平
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%81%B6%E8%A1%9B%E5%B9%B3

趙治勲
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%B6%99%E6%B2%BB%E5%8B%B2